クラスが終わり、コスタリカへと旅立つOuidaにおみやげを渡しにロビーへ。
昨日写真撮れなかったMichaelと。

この方、Let's Just Praise The Lordの作者。
うちのクワイアでも歌ってます~と言ったら、大喜びしてくれた。

朝の礼拝では、Voceのレパートリーでもあり、今夜のMass Choirのコンサートでも歌う予定のHe's Godが歌われていた。(私からLeonardへのリクエスト)
礼拝後、1:30からMassのリハ。
Leonardに違う部屋だと嘘の情報をもらい、行ったら子供のリハしてた…おいっ!!
And He Blessed My Soul…のAnitaの曲、今年も彼女らしい素敵な曲だったなぁ。

Rusty WatsonはEdwin HawkinsのTributeで一緒に歌う予定。

ビブラートマンことJohnの曲、すごくいいんだけど…
歌い方のくせがひどいんじゃ!
それが気になって、真面目に歌えない。
真似してたらBeaが大爆笑してた。

Leonardもがんばる。

Youthの講義に来てたKirkが、うちらのリハにも顔だしてくれた。

今年からLeonardのアシスタントをしてくれてるMichael Green。
いい相棒みつけたね!

今年亡くなった人たち…
泣けるわぁ。

ゴスペルのCD買うなら、N time music!
毎年ここで会うおねーさま。

今年もMassはブラックにパール。
袖も丈も短いのは禁止ですぞ。

今年はイヤリングもネックレスも新しいものを買って、ゴージャスにしてみました。

Beaと一緒に。

リハの様子。


本番のステージ。

亡くなったDerrickの思い出の画像が次々と流れ、その中に私とのツーショット写真も。
なんか途中で泣けちゃった。
去年までそこに座っていたのに…

彼がシェアしてくれたSpiritualの曲、昔Leonardが日本で教えてくれたWasn't that a Glorious dayをTributeで歌った。
そして、EdwinのTributeも素晴らしかった。
さすがLeonard!というアレンジでした。
それにしても、コンサート4時間!!
もう途中で倒れそうだったよ…
たまたま隣に座ったこの人、初参加だったんだけど…
実はOuidaに連れられてきたという、同じHarlem chapterの仲間であることが判明。
NY行くから、会おうね!と約束する。

Leonardお疲れ様~!!

夜中にお腹がすいたので、外に来てるフードトラックでリブサンドを買ってもらった。
夜中なのにね…

続きを読む
スポンサーサイト