昨夜、ぼ~っとあちこちのサイトを眺めていたら
ふるさわさんのサイトで、すごいことを発見した。
アンドレ・クラウチが来る!?
大慌てで時間や場所を調べると
夕拝と重なっていることが判明。
基本的には奏楽奉仕(ピアノを弾くのよ)なので、休めないのだが
最初で最後かも!と思い
ライト先生にメールしてみた。
「あの・・・実はアンドレ・クラウチが来るイベントがありまして・・・そっちに行きたいのですが・・・夕拝休んでもいいですか?」
前日だしなぁ、無理かなぁと思ったのに、先生からの返事は
「僕も行けたらいいのに・・・行っておいで、そして祝福されてきなさい!」
ありがとう~!!
ってなわけで行ってきました。
急な案内(しかもDoCoMoには回らなかった)にも関わらず
8名が仙川に集合。
開場前に着いたのに、もう行列!
それでも席はゲットできたが・・・テーブルはなし。
でも、おなかペコペコだし、1オーダーが義務。
あきらめてドリンクのみ組と、無理してごはん組に分かれ・・・私は無理矢理ごはんをオーダー。
開演時間にやっとオーダーが届いたのに、しばらくしたら椅子も没収された。
ひどい・・・
まぁ、いろいろありましたが
アンドレもsisterのサンドラも素晴らしかった。
めちゃめちゃ祝福され、幸せでした。
Jesusがあなたの心の扉をノックしている時、
ありのままの自分を受け入れてもらいましょう!
ちなみに、珍しくサインしてもらおう~と、CDとサインペンを持っていったけど、直接接触できませんでした。残念!
疲れたけど、それ以上に祝福されました。
ハレルヤ~!!
続きを読む
スポンサーサイト
数日前、フラメンコギタリストであるビセンテ・アミーゴのコンサートに行った。
とーるちゃんがフラメンコギターをやっているので、
去年、おととしとトマティートというギタリストのコンサートには行っていたが
ビセンテは初めて。
あんまり先入観を持ちたくなかったので
CDもあまり聴かずに行った。
初めて本場のフラメンコギターのプレイを見た時
それはそれは感動したものだった。
あの情熱はどこから出て、何に向けられているのだろうか・・・と思ったのだ。
私がゴスペルを歌う感覚とどこか似ているような気がした。
単純な私は、フラメンコを歌いたいと思ったが・・・中途半端には取り組めないと思
い、やめた。(笑)
いよいよコンサート。
8列目でバッチリ見ることができたのだが
なんて爽やかなの!!というのが第一印象。
そして、ジャラ~ンとギターが鳴った瞬間
ジーンとしてしまった。この音、好き・・・
最初はソロで演奏したのだが
サイドギターやベース、パーカッション、そして驚いたことにキーボードまで入る編
成もあり。
(本当はバンドネオンとの共演のはずだったようだが)
JAZZの要素もあり、でもフラメンコの情熱にあふれ
ビセンテって本当にすごいなぁと思った。
何曲目か忘れたが、ビセンテとキーボードのみで演奏が始まり
そのあまりの素晴らしさに涙があふれた。
すごい、すごすぎる・・・
音楽ってすごい、これを奏でる彼らもすごい、
そして、それらすべてをつくった神様って本当にすごい!!
感動にひたり、
「こんな素晴らしい演奏の後は、おいしいものを食べよう!」となり(笑)
この間行ったばかりなのに、またまた寿司処東山へ。
この日はパパの誕生日だったので、そこからパパに電話をかけてあげた。
携帯ではなく、家に直接かけたので
ちょっと不機嫌な感じで「Good morning...」とでたパパ。
「Papa~」と一言話しかけると、「Emi!!!!!!」と大喜び。
そして、とーるちゃんと一緒に「Happy Birthday !! 」と大きな声で伝えた。
みんなEmiが来るのを楽しみに待っているからね!と言われる。
アメリカの家族・・・私も楽しみ。
あぁ、あっちでもいい音楽にいっぱい触れてこよう!
続きを読む
昔から夢と現実がごちゃまぜになることが多い。
多くの場合、テレビの影響を強く受けてしまう。
要するに単純なのだ。
夢の中ではパーマンになって空を飛んだり
ガンダムを操縦したこともある。
(ビームサーベルが出なくて焦った)
そして、テレビで見た芸能人が出てきて
その人のことが気になったりする。
あいつ、意外といい奴だなぁ・・・とか思う。
子供の頃、夢の中にマッチとトシちゃんが出てきて、私を取り合ったことがあった。(笑)
私はマッチ派だったのに、熱く語るトシちゃんがちょっと好きになった。
ちなみに、当時小学二年生。アホ。
今朝は「とくダネ」にグォン・サンウが映っていて
それを見ながらソファーでうとうとしたら・・・
なぜか一緒に過ごす夢を見た。
片言のハングルと英語で会話をし、なんか仲良しになっていた。
ちなみに、なんとか名前を知っている程度で
全然ファンではない。
とーるちゃんにこういう話をすると、
「おまえってホントにおめでたい奴だなぁ・・・」と
毎回呆れられてしまう。
こんなの、あたしだけかな?
続きを読む
今日は私の家族のような友人、安部誠司くんのコンサートに行ってきた。
大学卒業後、2年半あまり苦楽を共にした、かけがえのない友人である。
井の頭公園の脇をテクテク歩き、会場となったレストランに到着したのだが・・・
「すみません、今日空調が壊れてしまって・・・」と案内される。暑い。
開演前のはずなのに、なぜか階段は真っ暗。
そして、奴の話し声がする。
・・・始まってた・・・
時間を間違えてしまい、2曲聞き逃す。情けない。
オペラ歌手の安部だが、ここ数年はミュージカルにも出演している。
というわけで、ミュージカルナンバーも披露。
さすがだねぇ・・・と思いつつ
ひとつ気になっていたことが。
衣裳は!?
大学時代からまともなタキシード姿をほとんど見せなかった安部。
今日はどんな服を着るのかと楽しみにしていたのに
意外にもさわやかに上下白で決めてる。
らしくないなぁ・・・と思っていたら
休憩後に納得!
写真が撮れなかったのが残念だが
黒のシースルーのトップスに、ラメラメ&フリフリのベルボパンツ!
よしっ!と納得の私。(笑)
やっぱこれじゃないとね!
休憩中には、大学の同級生と数年ぶりに再会し
久しぶりにおしゃべりした。
(クラシックをやめたこともあり、大学時代の友人が少ない・・・)
コンサート終了後、二人でパチリ!
これはアンコールの時の衣裳です。
ヒョウ柄のシースルーのロングに、黒い羽・・・
う~ん、最高!
あたしも久しぶりにソロコンサートやろうかなぁ・・・と思った。
続きを読む
朝起きて、何気なくテレビをつけた。
いつもやっているはずの番組はお休みで
どうやらメジャーリーグの試合らしい・・・と思ったら
なんとサブウェイシリーズ!!
そう、去年のNYツアーで
地元の人でも入手困難と言われたチケットを手に入れ
めちゃめちゃ楽しみにしていたサブウェイシリーズ。
ライオンズファンの私は
「かずお~っ!!」と吠えるつもりだった。
なのに、どしゃぶりで中止・・・
一応スタジアムでホットドッグは食べたけど
不完全燃焼だったのよね。
今年は滞在中、一度くらいは観戦したいものだ。
私は球場に行くと人が変わります。
今朝もかずおのタイムリーヒットに大興奮!
もう少し大人になりたい今日この頃。
続きを読む
今年はアメリカ滞在が長いので、ノートパソコンが必要だなぁ・・・と思っていた。
が、ビッ○カメラなんかを見てみると
結構高いのね(T_T)とへこんでいた。
できるだけ小さくて、軽くて、安くて、おしゃれなのがいい~と言ったら
「そんなもんはない」とのこと。だろうねぇ。
ワークショップも終わったので
「必要なものは金が無くても買わねば」と思い、
遂にPC購入へと動きだす。
といっても、難しい話は全くわからない私。
PCに詳しいうちの弟を呼び、とーるちゃんと三人でアキバにむかった。
なんか・・・アキバって変わったのかしら!?と思ったら、昨日は神田明神のお祭りだったらしい。
あちこちで「おみこし」をみかけた。
数時間かけ、無事にPCゲット。
軽いのが最高!あとはわからん。(笑)
早く使い方覚えなきゃね。
続きを読む
とうとう三人が帰国する日がやってきた。
わずか一週間の滞在だったが、
もう一ヵ月くらい一緒にいるような気がする。
毎日通ったホテル。
ロビーで「Ohayo gozaimasu」とあいさつすることもないかと思うと
ちょっと淋しい。
去年、成田で大泣きしてしまった私は
「今回は泣かないわよ!すぐアメリカで会えるんだから・・・」と言っていた。
いよいよお別れとなった時、
「Motherと離れると淋しくなるね・・・」と
ビルがボソッとつぶやき
思わず目がうるうる。
危ないっ!と上を見て、涙がこぼれないようにしていたら
「メイクが!メイクが・・・」と
みんなで大笑いに。
最後はみんなしんみりしたと思ったのに・・・
「ババンババンバンバン!」と
狂ったように踊りながら消えていった。
遠く離れているように思うけど
飛行機に乗ってしまえばたったの半日で到着するんだもんね。
なんだか不思議だわ。
また会う日まで・・・
God bless you !
続きを読む
WSとコンサートに参加された皆様、お疲れさまでした!
伝えたいことは山のようにあるのですが
彼らが帰国して、ちょっと落ち着いてから書こうかと思います。
それにしても、この姿・・・
「よっ、部長!」みたいですよね。
しかも、彼らはほぼノンアルコールです。(笑)
楽しんでくれてよかったわ。
これから観光&お寿司~です。
続きを読む
今日はワークショップはお休み。
昨日は朝の礼拝→WS→夕拝とかなりハードで
夕飯も食べずに寝てしまった三人。
たっぷり休んで、今日はまずお買物。
初来日のビルは、山盛りのおみやげを買い込み、
BernardやLeonardはかなり控えめでした。
夕方からはリハ。
急遽助っ人になってくれた景子と一緒に
楽しく過ごしたのですが・・・
今夜は一緒に徹夜作業になりそう。
あぁ、ありがとう、景子・・・
焼肉でパワーをつけ、アイスもケーキも食べて
夜の新宿の写真撮影をするみんな。
今夜は眠れないのを知っているので
「無理しないでね、Mother・・・」と言われた。
でかい子供が三人いると大変です。
いよいよ最後のワークショップ。
がんばろう・・・
続きを読む