私たちがむかったのはNew Jerusalem Baptist Churchという

NYのジャマイカにある教会。

よくわからないけれど、新しい牧師の就任式も兼ねていたようで

Walker Meomorialの牧師先生がメッセージをし、同教会のクワイアーが特別賛美をすることになっていた。

で、なぜか私たちも当然のようにクワイアーの一員として一緒に賛美するらしい。

しかも、「Emi、アルトをリードするのよ。」と言われ・・・私もかなり怪しいのに。(笑)

ちなみに、「Lift Up Your Heads All Ye Gates」です。


賛美はあっという間にやってきた。

少人数だし、なんだか怪しいメンバーで、一時はどうなることかと思ったけれど

かずのソロで会場は大変なことに!

そして、Holy Ghostに包まれ、Ouidaもすばらしいオルガンを・・・


あぁ、すばらしい・・・と感動したのはいいんだけど

それからが長い!!

結局4時間だったかなぁ。クワイアー席に座っていたから本当に疲れちゃった。

朝から礼拝だったし、長い一日でちょいとまいった。


夕拝が終わると、クルーズの礼拝でメッセージをしてくれていたLisaと再会。

そのままみんなでごはんに。

巨大なハンバーガー・・・カロリーのことはとりあえず忘れ

一応しのっちと半分こして食べた。おいしかったなぁ。

ちなみに、写真はせんぱいが注文したもので

私たちはハンバーガーのみ。

もうちょっとだけカロリーは少なめです。ははは




続きを読む
スポンサーサイト



17日(日)

今日はWalker Memorial Baptist Churchの日曜礼拝に出席した。

去年のNYツアー以来、1年ちょっとのご無沙汰。

前回はツアーのチャーターバスで行ったけれど、今回は地下鉄で。

駅からすぐだったので、もうこれからは一人でも行けそう。


クルーズで一緒だったおばさまたちとも再会できたし、

去年はまだ来ていなかったかずの賛美も聴けてうれしかった。


礼拝の後は、去年もみんなで行ったソウルフードのレストランへ。

前回、公園で食べたソウルフードがいまいちだったので

今回はめちゃめちゃ満足!

去年よりおいしくなっていたんだなぁ、これが。

やっぱりソウルフードは最高だわ。


この日は他の教会の夕拝にも参加するとのこと。

なにしろ、ずっとOuidaとかずにくっついて回っている私たち。

よくわからないけれど、一緒に行くことになった。

ランチの後、教会近くで行われていたスパニッシュ系のパレードを見て

教会でまったりと過ごし、Ouidaが現れるのを待っていた。

待ち合わせ時間になったので、駐車場にむかうと・・・

突然の大雨!!

毎日のように夕立のような雨が降るんだよねぇ。

で、私たちは建物のくぼみにかくれ、雨宿り。

しばらくすると傘もささずにOuidaが登場。つづく・・・




続きを読む

さて、Yukaさん宅でのホームパーティーの続き。

駅から少し歩いて、教会、レストラン、その隣にYukaさんのお宅。

入り口にかけてあったのが写真のこれ。

「酒処 和」Yukaさんの直筆です!

和 っていうのはご主人のお名前ね。

大きな窓からはEast riverと、そしてマンハッタンの街並みが。

こんな所で暮らしてみたい~と思ってしまった。


お料理は全部ご主人が作ってくださったんだけど・・・天才!

最初に出されたサラダのドレッシング、フォアグラだったんだよ。すっごいおいしかった。

その後、中華を中心のお料理がこれでもか~!!と出てきて

満腹でフラフラになるほど食べてしまった。


ご主人の和さんは、最初のうちはあまり話さなかったんだけど

せんぱいのことを「シェフ」と呼び(我が家のシェフなので)

しのっちのことを「山口くん」と呼び(山口県の人なので)

おもろい関西弁トークが炸裂していった。

さすがYukaさんのご主人だと思った。


超ラブラブのお二人&2匹の猫ちゃんの楽しいアルバムを見せていただき

素敵な夜景を満喫し、

日付が変わる頃、3人で仲良く帰ったのさ。


 




続きを読む

16日(土)

Yukaさんのお宅に招待された。

彼女が住んでいるのは、Roosevelt Island。

私たちがステイしているコンドミニアムからは、地下鉄で1本。


NYの街中はゴミゴミしているし、なんとなく汚いし、臭かったりするけれど(笑)

Roosevelt Islandは全く別の世界だった。

きれいだし、洗練された町並みも素敵だし

なにしろ犯罪発生率がゼロということで、とても落ち着くところだった。


この写真は駅からYukaさんのお宅まで歩いている途中で撮影しました。

(写真を2枚載せると、アップできなくなるみたいなので続きは別に書きます)




続きを読む

15日(金)

今日はかずがNewarkで仕事だというので、それについていった。

ミリタリーパークというところで、バンドの演奏があり

3セット目はものまねの人が来るということだった。


PATH trainに乗っていくので、World Trade Center駅で待ち合わせ。

ちょっとだけ早く行って、グラウンドゼロとその前にある教会に行った。

私は2度目だけど、やはりグッとくるものがあった。


かずと合流し、公園に到着すると

いろんなVender(出店)があって、ソウルフードも売っていた。

(ここのソウルフードはいまいちだったけど)


予定よりもずーっと遅くに演奏がスタート。

ドラム、ギター、キーボード、Sax、Saxとフルート、パーカッションという編成で

キーボードの人がベースラインも弾いていたんだけど・・・これがすごかった。

ベースの人が弾いているようなベースラインで、しかも右手では普通にアドリブとか弾いちゃうの!

いやぁ、びっくり。


そして・・・ギタリストのMarkが超かっこよくて、キャー!!って感じだったんだけど

演奏がこれまた良くて、とーるちゃんに聴かせたいなぁ・・・と思い

デジカメで何度も録画して、メモリースティックがギリギリになってしまった。

もちろんかずも最高!で、彼の演奏も録画した。

きっととーるちゃんが喜んでくれるだろうな。


かなり時間的には押してしまい、2セット目がものまね付きだったんだけど・・・

さすがアメリカだねぇ。

腹抱えて大笑いしてしまうほどの芸人さんでした。

最初はたぶんボブ・マーリーで、ジャマイカなまり風の英語で歌い、

一枚衣装を脱いで、ヅラをとったらマイケル・ジャクソン!

声も踊りもすっごいの!!

それからスティービー・ワンダー、JBと続き、

観客と一体となってステージを作っていました。

お客さんもさすがにノリがよく、JBのガウンをかける役の人は

観客から選ばれていました。


演奏終了後、なんとかしてMarkと写真が撮りたかったので

機材撤収を待っていたんだけど

Markも「かず、おまえの友達の名前はなんていうんだ?」って聞いていたらしく

私はちょこっとおしゃべりさせてもらっちゃいました。

日本にも毎年演奏に来ているそうなので、来日したら連絡してください!って言っておいた。

一緒に行こうね、とーるちゃん!!マジですごいよ~!!!!!!!


・・・あ、すみません。私的な日記になってしまった。(笑)


空港では思わずとーるちゃんとの別れに涙した私ですが

こっちに着いてからは「会えなくてさみしい」というよりも

「とーるちゃんが一緒だったらどんなに喜んだろう・・・」と思うことばかり。

夫婦の絆って不思議だなぁ。

離れていてもなんか一緒にいるような気になれるしねぇ。

あ、おのろけですか!?




続きを読む

更新が遅れています・・・すみません。


まず14日(木)の日記。

Ouidaがフィラデルフィアでリハをするということで

「あたしも行く~!!」となりました。

アムトラックで1時間半くらいかな?

実はパパが住んでいる町。

アムトラックの中では「世界の車窓から」ごっこで楽しみ

フィラデルフィアに到着。

一応パパに電話したら

「Emi、22日だって言ったじゃないか!!」と

私が日にちを間違えたと思って大慌て。

Ouidaのリハで来たんだよ・・・と伝えると、そこに来たいと言い出したので

教会の名前だけメールしておいた。

(携帯から英語メールは打てる)


さて、移動したのは小さな学校のようなところ。

おばちゃんたちがゾロゾロと到着し、リハが始まった。

最初、Ouidaが私との出会い、私とJesusとの出会いを話してくれて

みんなが盛り上がったところで、かずの演奏。

いやぁ、これまたよかった・・・(T_T)


リハの内容は初日とほぼ同じ内容だったけれど

おさらいできてよかったし、いろんな人と交流できたので楽しかったです。


帰り、フィラデルフィアの駅から22:35の電車に乗ろうとしたところ

Ouidaの仲良しのミュージシャンが突然亡くなったとの連絡が入りました。

Ouidaは動揺し、かなり落ち込み、誰も声をかけられないくらいの状態。

私たちよりもひとつ手前の駅で降りるので

「大丈夫?・・・祈っているからね。」と一言だけ言って、頬に手をおいたら

Ouidaは「ありがとう・・・」と言って涙を浮かべていました。


私の声楽の先生が亡くなって、私が本当に落ち込んでいた時

Ouidaが慰めてくれて、彼女の言葉で私は立ち直ったのに

私は何もしてあげられなかった。

それがとっても悔しかった。

帰ってから、ずーっと前にOuidaに習った曲の歌詞をメールしておいた。

May His pearce be with you till we meet again


きっと天国でまた一緒に演奏できるよね。




続きを読む

かずが我が家に遊びに来た。


久しぶりに語り合ったり、バカやったりして楽しかった。


やっぱり友達っていいなぁ・・・


月曜のリハで久しぶりにかずのプレイを聴いて


本当に感動して、涙が止まらなかった。


かずのSaxが鳴った途端、教会は一瞬にして、Holy Spiritに包まれた。


 


夜、ライブハウスのオープンマイクで


またまたかずの演奏を聴いた。


今度はゴスペルじゃなったけれど、すごかったなぁ・・・


音が昔と全然違ったよ。


 


一人っきりのNY、きっとつらいこともいっぱいあるだろうけれど


彼にはここが一番似合っているのかもしれない。




続きを読む

We went to livehouse with Kazu last night. Kazu played and we enjoyed it. After that, we went back our room by subway. We arrived here at 2:30 am ! We were sleepy today. Shinocchi is sleeping now. Because we'll go to Harlem tonight. I want to sleep...

続きを読む

Senpai cooks for us everyday. He is wonderful ! Shinocchi and I wanted to lose our weight but it is difficult. We can't stop eating ! !

続きを読む

We went to rehearsal in Harlem with Yuka. At the subway station, Shinocchi lost his way. After that, Yuka walked with him. The rehearsal was annointed We met Kazu who is my friend and lived in NYC. He played sax at the rehearsal. How wonderful his playing was ! ! I' m thankful God.

続きを読む