今日は珍しく昼間だけで仕事も終わり。

昨日刷り上がった新しいチラシをあちこちに発送する作業をして、夜はTPWのワークショップに参加してきた。



ほぼ毎日レッスンがあると、なかなか他の人のワークショップに参加できないので、とっても貴重な体験だった。



それは本当に素晴らしいものだった。

ただのワークショップではなく、まさに神を賛美し、礼拝する時だった。

重荷につぶされそうで、毎日もがき苦しんでいる今の私に必要な時だった。



全部わかってるんだよね、私が泣きそうなくらいつらいこと。

もうダメ・・・って倒れる前に、こうして手を差しのべてくださる。



はぁ、明日からまたがんばろうっと。

きれいな桜を見上げて、心に誓った夜でした。

続きを読む
スポンサーサイト



いよいよ桜が咲き始めましたね。

花粉さえ気にならなければ、いい季節。



どうやら来週なかばに満開になるみたいです。

週末にお花見を計画している人には、微妙なタイミングかも・・・

今週末は早すぎるし、来週は遅いかもしれないし。



桜だけじゃないけど、お花の咲くタイミングってわかりませんよね。



数年前、新婚旅行でオランダにちょこっと行きました。

四月下旬だったので、満開のチューリップ畑を想像していたのですが・・・

その年は例年より遅く、チューリップを見ることができませんでした。残念。



チューリップは見れなくても、オランダは素敵でしたよ。

皆さんも機会があれば是非。

続きを読む

うちの近所には二つの小学校があって、今日はどちらも卒業式だった。



小学校の卒業式・・・あんまり記憶にないのよね。

六年生になる時に札幌から仙台に引っ越しをして、その小学校には一年間しか通わなかったからかな。



卒業式の後、所属していた合唱団の演奏会に参加するため、一人で札幌に行くことになった。

一人で飛行機に乗って!



うちの両親は「自分でやりなさい」っていう感じの育て方を私が小さい頃からしていた。

弟が小さかったということもあり、まだ一年生なのに、一人で地下鉄に乗ってYAMAHAのレッスンに通っていたしね。



でも、飛行機となると全然違う・・・かなり怖かった。

搭乗口で父親に言われた一言は、「おまえには目と耳と口があるだろう。わからなくなったら聞けばいい。」。

確かに。でも、私はまだ12歳だったし、ホントに怖かった。



結局ビクビクしながらの旅だったけれど、何事もなく無事に旅は終わった。

旅の途中、私の目と耳と口は大活躍だったけど。(笑)



冷たい親だなぁ・・・って思ったこともあったけれど、ああいう育て方をされたから、今の私がいるんだろうね。

いつでも私を信じてくれたおかげで、今日まで好きな道を歩ませてもらったんだと思う。



面と向かって言うのは照れくさいから、こっそりこのDiaryを見てくれたらいいな。



お父さん、お母さん、ありがとうね。

続きを読む

ジャ~ン!Tシャツが届きました。



これが今年のデザインよ。

いかがですか?



既にお申し込みの皆さんにはレッスンでお渡ししますが・・・

みんな、参加費払ってる!?

次々と請求書が来ているので(苦笑)、速やかな入金をお願いしま~す。

続きを読む

今日は大学時代のバイト仲間の結婚式&披露宴に出席。

本日の主役、遠山くんは男性陣には「金さん」と呼ばれていて、なぜか私だけ「キム」と呼んでいます。



大学4年の9月に始めたルノアールのバイトのメンバーは、それぞれが結婚して、子供もいたりするけど、今でも時々会うくらい仲良しです。



キムは数年前に結婚し、お子さんも二歳半なのですが、再入学した医学部の卒業を機に、みんなにご披露~ということになったのでした。



キムも決まってたし、奥さんもきれいだったなぁ。



で、私は一曲歌ってきたのですが・・・

こんなに緊張したのは初めて!

10年以上の付き合いになる友達の前で、本気モードで歌うのが非常にやりにくく(笑)、しかし一旦マイクを持てばそんなことは言ってられず。



いつもはペラペラ出てくるスピーチも怪しく、マイクを持つ手が震えてしまいました。

あ、歌はちゃんと歌えましたよ。(笑)



歌い終わって席に戻ると、なぜか涙ぐんでいる仲間。

「俺が感動しちゃったよ~」だって。

ありがとう。歌ってる間、君たちのつぶやきが聞こえていたよ、「すげぇ・・・」ってね。



昔はよく一緒にカラオケ行ってたよね。懐かしいわぁ。



またみんなで遊ぼうね。

おめでとう、キム。

素敵なお医者さんになってね!

続きを読む

下北クラスがいつもお世話になっている、富士見丘教会。

ここの牧師先生の米田先生が、今月で三重に移られることになりました。

牧師がいない状態が続いていた教会に赴任されることになったそうです。



下北クラスは大変お世話になったにも関わらず、一度も先生に賛美を聴いていただいたこともなく・・・

それでは、最後に聴いていただこう!ということになりました。



今日で二回目なのに、「Psalm 100」を歌うことになり、必死になって練習!

しかも、前回休んだために、今日初めて歌う人が二人、おまけに体験に来た人も一人という状態。

でも、気合いをいれて練習したおかげで(笑)、なんとか形になりました。



レッスンが終わる頃、米田先生と奥様をお迎えして、心をこめて賛美しました。

喜んでいただけたようで、みんなもニッコリ。





そして、クラスみんなからのプレゼントと、去年のワークショップTシャツとCDを差し上げました。

先生はすぐに着てくださり・・・よくお似合いでしたね。





新しい教会に移られるのは大変でしょうけど、神様が与えてくださったVisionだと思います。

先生と奥様の上に、豊かな祝福がありますように。

みんなで三重まで応援に行きたいね!



最後に先生と奥様でパチリ!



ちなみに、スパルタレッスンだったにも関わらず、体験の方もご入会~

いやぁ、めでたい。

続きを読む

先週から腰の調子がよくない。

いわゆる「ギックリ腰」になりそうな予感。



整骨院にも通い、テーピングもしているけれど、レッスンが終わると痛みだす。

どうやら、ピアノにむかうのが良くないようで・・・



小金井のレッスンが終わり、帰ろうかなと思っていたら

「先生、足押してあげようか?」とシーちゃんが声をかけてくれた。



シーちゃんは実は指圧師なんです。

腰にいい体操を教えてもらったり、ツボを教えてもらっていたけれど、実際押してもらうのは初めて。



椅子に座って、足首を押さえられた途端に「痛~い・・・」となる。

前日は雨だったので、片道20分の駅までの道を二往復したこともあり、足もパンパン。



「あらら、これは痛いわね・・・」と、あちこち押してもらったら・・・

ん?楽になった!?



腰をかばって前屈みになっていたのに、シャキッとまっすぐに。

あれれ?歩くのも軽やか!



ほんの数分だったのに、すっかり元気になってしまいました。

すごいなぁ、シーちゃん。



ちなみに、シーちゃんは自宅で治療をしています。

興味のある方、紹介しますよ!



今日はひなまつり・・・なんか全然関係ない気分。

一応「女」なんですが。

続きを読む