あみちゃんの告別式に行ってきました。



会堂は教会員であふれかえり、私は一階の集会室でテレビ礼拝のような感じで参加。

その部屋だって満員で・・・

みんなに愛されていたんだなぁ・・・と思う。



司式はご主人ではない牧師先生がなさいました。

あみちゃんが大好きだった讃美歌を歌い出したら、

涙が止まらなくなってしまいました。



いつだったか、「先生、あたしの葬儀の時には『キリストにはかえられません』を歌ってね!」と言っていたあみちゃん。

涙声になっちゃったけど、会衆の皆さんとしっかり歌いました。



あみちゃん、聞いてくれたよね?



牧師先生も時折声を詰まらせ、弔電を読まれた方も涙をこらえていました。



私たちクリスチャンは、天国でまた会えると信じているけれど、

地上でのお別れはつらいもの。



まだ50代前半・・・早すぎるよね。



私がクリスチャンになる前から、ずっと支えてくれた人でした。

静かだけど頼りがいがあって、いつも優しい笑顔でみつめてくれたあみちゃん。



またいつでも会えると思っていたし、

まだまだいっぱい甘えたかった。



あみちゃんの最後の言葉は

「みなさん、ありがとう。」

だったそうです。



私もあみちゃんのように、最期の時には

みんなに「ありがとう。」と言える人生を歩みたいと思いました。



あみちゃん、また天国で会おうね!

続きを読む
スポンサーサイト



都営地下鉄限定で、スタートレックのパスネットが発売になったそうです。



スタートレック・・・見たことないなぁ。

スポック船長とか出てるよね?くらいの感覚。



ところが、これに飛び付いたのがSueさん。

青山一丁目まで買いに行ったのに売り切れだった・・・と泣いていたので、

都営地下鉄沿線の住人として、力になれないものかと思ったわけです。



まぁ、あちこちで売り切れなら、いくら光が丘でもねぇ・・・と思いつつ、駅員さんに聞いてみる。

「すみません・・・スタートレックのパスネットって、まだありますか?」

「え~っと・・・確かさっきまであるって言ってたなぁ。ちょっと待ってくださいね・・・あ、ありました。残り15枚ありますよ!」



15枚!?あちこちで売り切れだっていうのに?



「友達に頼まれたんですけど、どこも売り切れって聞いたんですけど・・・」

「そうなんですよ、ここら辺は穴場なんです。(笑)」



そっか、光が丘はマイナーなのね・・・



マニアの皆さん、光が丘駅もチェックしてくださいね!



ちなみに、Sueさんが何枚欲しがるかわからなかったので、とりあえず五枚購入しました。

Sueさんは大興奮で、全部お買い求めになりました。

めでたし、めでたし。

続きを読む

今日はばんぶーの結婚披露宴での賛美!
こういうのって久しぶりかしら?
景子との本番も久しぶりだね。

NYメンバーと元茅ヶ崎メンバーを中心とした、14人のミニクワイアーでしたが、みんなで心をこめて賛美しました。

花嫁姿が載せられなくて残念ですが、ばんぶーはとってもきれいでした。

会場が横浜ということもあり、金沢八景の祖母の家に泊まってます。

広島から上京してきた母親と二人。

皆様にご心配いただいておりますが、祖母は山は越えたらしいです!
とはいっても、意識ははっきりしていないし、もしかしたら左半身は麻痺しているかも・・・
でも、明日も礼拝の後で声をかけてきます。

たくさんの方に祈っていただいて、祖母は本当に幸せです。
ありがとうございます! 続きを読む

祖母がくも膜下出血で倒れて、もう11日になる。

仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けない自分がもどかしい。



倒れた二日後に病院に行ったら、意識が戻っていた。

美容師の祖母は、私の髪型の変化ににすぐ気づき、「自分でやったのかい?」と聞いてきた。

そして、またアメリカに行ってきたんだよ~とか、一時間も会話ができた。



帰る時には「気を付けてね。」と声をかけられ、手を振って見送ってくれた。



病院の先生がその様子を見ていて、ビックリしていた。

それまで、先生や看護士さんにはそんな反応は見せていなかったというのだ。



もう大丈夫だろうと思っていたのに、翌日からまた意識が朦朧としている。

四日前も昨日も、お見舞いに行った時には、一度も目を開けてくれなかった。



たくさんの人たちに祖母の状態を伝え、一緒に祈ってほしいとメールした。

すると、次々と返信が返ってくる!



YIBCのパスター、Bill、NYのOuida、Nadine、Lisa、NJのMorgan、フィラデルフィアのPapa、クリーブランドのLeonard、東京のFrankie...こうして書いている間にも、次々とメールが届く。

自分だけでなく、自分の教会のPrayer requestにも載せ、教会のメンバーみんなで祈ってくれるという。



おばあちゃん、あなたのことを直接知らないたくさんの人たちが、あなたのために祈っているのよ。

今は苦しいだろうけど、また目を開けてね。

またおしゃべりしようね。



ただ隣に立って、手を握ることしかできないけれど、きっと私の声も、みんなの思いも伝わっているよね。



Prayer works...祈りはきかれると信じている。

続きを読む