缶詰協会の宣伝です。



この度、日本缶詰協会では、「ぐるなび」とのタイアップにより、「缶詰を使ったメニュー」を期間限定で、「ぐるなび」に加盟している都内の飲食店4店舗において、みなさまにご紹介します。

期間は2007年4/1~30まで。

この機会に「プロが考えた缶詰料理」をご賞味いただき、そのアイデアをみなさまの日常のメニューの参考としてください。


・・・とのこと。



「かんづめサンバ」を歌っている私としては、これは大いに宣伝せねば



詳しくは、ホームページをご覧ください。

http://www.jca-can.or.jp/gurunavi/gnavi.htm



そして、ついでに私が歌う「かんづめサンバ」の着うたもゲットしてねん

続きを読む
スポンサーサイト



珍しくはりきって夕飯を作ってみた。



お料理楽しいなぁ~ なんて言ってられるのは、たまにしかしないから!?



専業主婦の人ってエライよなぁ。 続きを読む

このインターホンで連絡が取れるそうです。



かわいいね。 続きを読む

関門海峡を渡るには、電車か、船か、車か・・・歩いていくことができます。



前回、体調がイマイチだったので実現できなかったのですが

今回は歩いてきました!



地元の人たちは、天候に左右されないためか、ウォーキングやジョギングのコースにしています。

人は無料、自転車は20円の通行料を払うらしいです。



片道15分くらいの距離ですが、往復する気分にはならず

九州側に到着してから、バスで駅に移動しました。



いつかチャレンジしたい方へ。

九州側の出口には何もなく、バスも非常に本数が少ないです。

時間を調べてから行った方がいいかも。 続きを読む

お寿司をたらふく食べても、これだけは忘れちゃ行けない「フクの唐揚げ」。



前回来た時に、おまけをしてくれたおばちゃんのブースへと向かう。



たいてい1つ100円くらいなのに、時間が遅いと少し多目にパックされている。



そのおばちゃんは、「はいはい・・・」とそのパックにもう1つおまけしてくれたうえ、

ちょうど渡したにも関わらず、「はい、お釣り・・・」と100円を返してくれる。

ギュッと手を握って、ニコッと微笑まれてしまうと

「おばちゃ~ん(T-T)」となる。



こうして、私は決意するのだ。

決して他のお店では買いません!と・・・



おばちゃん、また行くね~ 続きを読む

下関に来たら、ここに来なければ!という、私のお気に入りの場所が「唐戸市場」。



金土日祝日には、お寿司や海鮮丼、ふく汁など、新鮮な魚介類を気軽に楽しめます。



ちょっと出かけるのが遅くなり、着いたのは二時過ぎ。

三時には終わってしまうらしく、慌てていたのですが・・・



「大トロ以外、全部100円でいいよ~」という声が。

見てみると、握りたてのお寿司がいっぱい!



活き鯵、活きハマチ、焙りトロ、フクの白子、ウニ、イクラ・・・

破格のお寿司たちがそこに!!



トレーとトングを渡され、好きなだけのっけたらお会計。

楽しいです!

おいしいです!!



というわけで、また食べ過ぎました・・・ 続きを読む

下関クラスの会場となっている、シーモールです。



昨日のレッスンは、男性四名、女性四名の計八名でした。

(来るはずだった友人夫婦は、すっかり忘れていたらしい・・・)



二時間レッスンで、みんなクタクタでしたが(笑)

とっても盛り上がりました。



誰かの紹介というわけでもなく、何となく体験に来てくれた男性も入会!

こうして、Voceの輪が広がっていくのはとっても嬉しいです。



次回はお友達を誘ってくる人もいるようだし、

少しずつ増えそうな予感。



前日にカナダから帰国したみーなとも、久々の再会でした。



「じゃあ~ね!」と別れてから、

集合写真を撮り忘れたことに気づきました。

すみません・・・ 続きを読む

出発が遅れているうえに、座席が足りないとのこと!

なんじゃ、そりゃ・・・



次の便に変えてくれたら、お礼として一万円差し上げますだって!!



あぁ、時間があれば変更したかも。



今のところ、20分遅れで到着らしいけど、どうなることやら。 続きを読む

明日は下関!

新しいクラス・・・どうなるのかなぁ?



福岡のワークショップに参加してくれたメンバーを中心に、

福岡の「ふじ」、下関の「しのっち」、そしてちょうど一日前にカナダから帰国するはずの「みーな」も参加!



最初は少ないかもしれないけど、だんだん増えていったらいいなぁ・・・



ちなみに、明日は福岡空港から向かいますが

次回は北九州空港を使ってみようかと思ってます。



初めてのスターフライヤー、ちょっと楽しみ。

金曜レッスン終了後でも、羽田から行けるんだよ。

すごいなぁ。 続きを読む

今日は春分の日で、世の中はお休み。

なのに、大宮クラスはセンターが休みじゃないので、レッスンがありました。



なんとなく嫌な予感はしたけれど、五人も欠席。

なのに、体験が一名いたので、得意の「本当はもっと多いんです~」を連発する私。



よねちゃんが大量におはぎを作ってきてくれたので、レッスン後、みんなでいただきました。

おいしかったぁ~



おはぎ効果!?なのか、体験の方も入会してくださいました。

ありがたい。



外に出たら、以前「マジレンジャーショー」との競演をしたステージで、太鼓のパフォーマンスをしていました。

お天気さえ良ければ、こんなに人が集まるのね・・・ 続きを読む