下関メンバーから送られてきた写真。

沖縄で撮られたものですが、稀に見られる自然現象らしいです。



ホントに神様の手に見えない



こんな風に大きな手で抱きしめてもらえたらなぁ… 続きを読む
スポンサーサイト





に行ってきた。

先日のMRIや血液検査の結果を聞くため。



心のどこかで、この間の診断は間違っていて、何でもなければいいのに…と思っていた。

間違いじゃなくても、たいしたことがなければ…と思っていた。



私の目の前に映し出されたその画像は、今でも鮮明によみがえってくる。



何これ…

思っていたよりも大きなそいつは、とても存在感があった。

もう逃げられないんだなぁと思った。



大きなケガも病気もせずに、今までやってこられたのが奇跡なのかもしれない。

これくらいの病気、たくさんの人が経験しているのかもしれない。



でも、私の体の中にあるそいつは、私をとってもブルーにした。

病気に感謝できていたはずなのに、目の前に現実を突きつけられたらショックだった。



不思議なもので、それが少しずつ成長しているのがなんとなくわかる。

いろんな症状が出始めている。



年内に4つもイベントを抱えているのに…

ちょっと不安。



神様、この試練の時にも心に平安を与えてください 続きを読む

Leonardのお兄さん、Rolandが亡くなったのは

先週の金曜。

パパからのメールでその悲しい知らせを受け

私はLeonardにメールを送った。



「Bernardから、あなたのお兄さんの悲しい知らせを受けました。

あなたの悲しみを和らげることばはありませんが、

私もVoceも、あなたとあなたの家族のために祈っているということを覚えていてください。



愛する人の思い出があなたの慰めとなり、

この悲しみの時を乗り越える助けとなりますように。



心からのお悔やみと思いやりをこめて Emi」





葬儀を終えたLeonardから返事が来た。



「Emi,

君とVoceの思いやりに満ちた愛ある言葉を感謝しているよ。本当にありがとう。



僕にとって、これはつらい道のりだけど

兄さんがどれだけ苦しみに耐えたかを思うと・・・

それでも僕は手をあげてこう言うよ、神様ありがとう!と。



彼はね、心から主を愛し、彼が行った全てにおいてその愛をみせてくれた、

本当に素晴らしい人だったんだよ。



とにかく、ありがとう!! Leonard」





今日、Leonardはスイスに向かっているはず。

悲しみの中でも、きっと彼は笑顔を見せて仕事をしているだろう。



神様、どうぞLeonardの心を癒してください・・・





続きを読む



いよいよ下関最終日。

懲りない私は、なんとしてもフク刺を食べたいと思っていた・・・



下関メンバーに「唐戸市場の2階にある回転寿司はおいしいわよ~かなりの行列だけど。」

と聞いていた。

今日は平日なので、この間みんなで食べたようなお寿司コーナーはないけれど

きっと回転寿司ならやっているのでは・・・と思い

ダメもとで行ってみた。



やってました

その名も「海転 からと市場寿司」



平日でもすごいお客さんで、名前を書いても当分呼ばれそうにない。

てなわけで、表で海を見ながらしばし待つ。



タバコの煙でモクモクしていたので、他の場所へ移動。

嘉門達雄のポスターが私に語りかける、

フク刺はいかが?と・・・







まだ時間がありそうだったので、下に行ってみた。

いくつかのお店はまだ電気がついていた。

おいしいと評判の伊東商店に行ってみると・・・

フク刺発見







これで600円です。

めっちゃおいしかった・・・



今まで何回か食べてきたけれど、これが一番おいしかったわ。

やっぱりフクを食べるなら下関だね。



フクで満足し、お寿司屋さんに戻ると

ちょうど呼ばれた直後。

ここのお寿司もおいしかったですよ~

平日夜のみ、予約ができるそうです。

是非お試しあれ。



てな感じで、食べまくりの下関ツアーでした。

・・・・あれ? 続きを読む



今日はお休み!

ということで、昼までゴロゴロ。

やっとぐっすり眠れた…



午後は小倉までお買い物に。



ISETAN小倉店でヘルシーランチバイキングをしてから、ブラブラ。

ホントはお財布を買いに行ったのに、お目当ての品はなく…

全然関係ないお洋服を買ってしまった。



そして、最後に寄ったお店で発見したのがこれ

ガンダム世代の私の心をくすぐる「ガンダムで英語を身につける本」



ガンダムのシーンを使って英会話をマスターするコーナーの他、

キャラクター別の感情表現や英語対訳による名セリフ集などがあるの



すごいでしょ?すごくない



ちなみに、アムロの名セリフである

「二度もぶった!おやじにもぶたれたことないのに」は

「That's twice!Even my dad never hit me!」

となります。



また、海外旅行用の英会話もあるのですが…



ガンダム:地球連邦軍の搭乗手続きカウンターはどこですか?

ジム:こちらですが。

ガンダム:地球へ向かうホワイトベースに乗りたいんだけど。



というようなやりとりが。

ガンダム好きのあなたも、そうでない方にも是非読んでいただきたい一冊です。 続きを読む

いよいよツアー最終日。

盛りだくさんのツアーだったため、

シーモールでのコンサートなんて、もうず~っと前のことのよう。



メンバーも疲れがたまっているみたいだけど…

私の喉も悲鳴をあげていた。

なにしろ、一番声を出し続けているのは私だもの



礼拝は証から始まった。

最近洗礼を受けた、元漁師のおじさまの証。

いかにも「海の男!」という感じだったけど、足がふるえていて…緊張しているようだった。



ちなみに、トニー牧師の教会で洗礼を受ける時は「海でジャポン」です。

すごいわ…



続いてVoceの賛美の予定だったのですが、夜勤明けのたにちゃんがまだ到着していない。

というわけで、急遽景子のソロ、「Amazing Grace」

素晴らしかったわぁ…



みんなが並び、「たにちゃん、間に合わなかったね…」と思った瞬間、

ローブを着たたにちゃんが登場!

なんというタイミングなのでしょう。ハレルヤ!



下関メンバーには昨日教えたばかりの「My Tribute」、そして「God Is Here」を賛美。

アンコールがきてしまったので、教会の皆さんと一緒に「God Is So Good To Me」も。

恥ずかしそうにして、なかなか歌ってもらえなかったけれど、

いつか全員で歌えるようにしたいなぁ…







トニー牧師のメッセージは今日も素晴らしかったです。

そのうち、ホームページで毎回のメッセージが聞けるようになるそうです。楽しみ!



礼拝後はおいしいお昼ごはんをいただき、フェローシップのひととき。

Voceメンバーはここで解散。

来週のコンサートに向けて、おさらいしておいてね~



その後、景子のおみやげ購入に付き合い、空港へのバスに乗るまで見送る。



はぁ…終わった…



この日、法事で参加できなかったしのっちがで迎えに来てくれた。

昨日食べられなかった「フク刺」を求め、終了間際の唐戸市場に。

お目当てのフクはなく、でもせっかく来たのでお寿司をちょこっと食べた。



そういえば、功山寺でイベントやってなかった?と、城下町長府のお寺に行ってみた。

イベントは終わっていた…

でも、がきれいだった。









あとね、巨大なアロエを発見!

何これ~!!と、写真を撮ってしまった。

すごくない車の大きさと比べてみて!



さすがに海の幸が続きすぎたので、夜は焼き鳥を食べましたが…

しょっぱくて具合が悪くなりそうだったの。

文句を言う元気もなく終了。



みんなからは次々と「無事に着きました!」というが。

よかった、よかった。



続きを読む

自由行動だったにも関わらず、多くのメンバーが狙っていたのは…

イルカの見える喫茶店「デル・フィーノ」!







イルカの水槽の前で楽しんでいるのは、信平ちゃんとのりちゃん。

目の前をイルカさんが泳ぐ姿は圧巻です。



まるで、イルカにタッチしているみたいでしょ?







ちょうどイルカショーの時間に行くと、

ジャンプしたイルカや、勢いよく泳ぎ回るイルカの姿が楽しめますよ。





2日間のワークショップを終え、かなりお疲れモードの皆さん。

しかし、夕方5時からは下関クラスの通常レッスン!

いつもの教室に30人以上のメンバーで、なんだか別の場所に来たみたいでした。







シーモールでのコンサートを聴いて、入会してくださった方もいました。

また、この日体験の方も入会!

うれしかったね。



レッスン後は懇親会。

東京メンバーと下関メンバーも交流できて、楽しい時間でしたね。



ここでハプニング!

お店の人がを持ってきた時に、まゆちゃんにかかってしまったのです

ダウンも、ジーンズもビールでびちょびちょ…



しかし、まゆちゃんの大いなる犠牲のおかげで()、

お店から「赤霧島」が二本もサービスされました

みんな大興奮



初めて見たわ、赤霧島。

なかなか手に入らなくて、高いらしいです…



喉を守りたかった私は一口も飲めず。残念。



そして、入荷しなかった活きイカの代わりに出てきたのは、鯛の活き造りでした。







翌日の礼拝に仕事の関係で参加できないしのっちとは、ここでお別れ。

みんなで撮った記念写真







さて、明日はいよいよ最終日!

下関キリスト聖書教会の合同礼拝、楽しみです…





続きを読む

ワークショップ2日目朝10時にスタート!

昨夜下関入りしたあきちゃんも合流。

この日は5曲を仕上げました。

ちょっと難しい曲もありましたが、みんながんばりました



さて、ワークショップ終了後は、みんな揃って唐戸市場へ

下関←→唐戸乗り放題で300円というバスチケットを購入。

に乗ってしばらく行くと、「海だ~!」の歓声が。



唐戸市場はすごい人混み。連休だもんね。







市場の前で中の様子を説明していると、

知らないおじさんまで私の説明に耳を寄せていました。

ガイドさんと間違えられたのかしら



中に入ると、みんな大騒ぎで、お寿司、どんぶり、フクの唐揚げなどを次々ゲット!



ここで夜の懇親会会場となるお店から電話が。

なんと、みんなが期待していた活きイカが入荷しなかったとのこと。

あ~、残念!



夕方5時のレッスンまでは自由時間。

それぞれ、思い思いの観光を楽しみました。



私と景子は以前紹介したフローズンヨーグルトのを。

クランベリー、パイン、ミカンを混ぜてもらいました。

おいしかったよ~







じんちゃんは噂の「うにソフトクリーム」をゲット。

(逆光でごめんね・・・)

一口もらったんだけど、私が食べた時より「うに」の風味が強く、

コーンもワッフルコーンになっていたし、量も増えていました…なんで

ちなみに、じんちゃんも、ふじも、量が多すぎて、最後はつらかったらしい





続きを読む

シーモール開店前からセッティングに行き、バタバタとコンサート本番に…



お客さんが近すぎて、ちょっとやりにくかったけど、たくさんの方が集まってくださりました

教会の方々もたくさん応援に来てくださり、感激。

こんな感じでした!







コンサート終了後、三時間のハードなワークショップ!

でも、皆さんしっかりついてきてくださり、盛り上がりました。

トニーのメッセージも素晴らしく、全員に聖書までいただいてしまい、感謝!





ちなみに、今日のコンサートは私の両親が広島から聴きに来てくれました。

そして、ワークショップにも二人揃って参加

夜は景子と四人で海の幸を堪能!



ふぁ~、今日こそは早く寝る!

クタクタです…

続きを読む

いよいよ下関ツアー。

普段の下関レッスンとは違い、なんだかドキドキ



数日前から体調を崩していたさよりちゃんが、ツアー参加を断念。

辛い決断だったろうと思います…

さよりちゃん、早く元気になってね!



そして、急遽ともこさんが、さよりちゃんの代わりに参加することになりました。

ホテルとエアーの手配を整える、のんちゃんとfunaの動きの良さに感激!

(三人の素早いメールのやりとりはすごかったです…)



波瀾万丈のスタート。



北九州空港からの乗り合いタクシーは、貸し切り状態。

運転手さんは、もう三回目の江藤さん。話し出したら止まりません。

今回のテーマは「満州で生まれ、北九州で育った男の物語」でした…



さて、夕方からは明日の打ち合わせ。

シーモールの正面玄関には、ゴスペルコンサートの看板が。









キーボードを搬入し、音がちゃんと出るか確認。

の近くに行って、どうやって30人を立たせるか考える。



ツリーの下は、こんな感じです。

指示に従って、きれいに並びましょうね。







その後、クリスチャンセンターに行き、教会の浅田先生と初対面。

おなじみのクボタさん(クリスチャンブックセンターの店長さん)にもお会いできました。

皆さん、ホントにいい人ばかりです



夕飯は、昨日からこっちに来ているはっちと合流し、

しのっちと三人でノンアルコール居酒屋ナイト

おいしかった…下関、最高!



ちなみに、最後の写真ですが…

しのっちの車の助手席を陣取る、キーボードの椅子。

搬入、大変だったの。







明日からがんばるぞぉ 続きを読む