2007-12-31 18:47 ゆく年くる年 eat 今年も残すところあと数時間。我が家は唐戸市場の伊東繁商店に注文しておいたフクセットで、至福のひと時…めっちゃおいしいよ~来年も神様の祝福たっぷりの一年となりますように… 続きを読む スポンサーサイト
2007-12-30 13:10 またもや travel 広島はそんなに雪が降るところではないのだけれど、私がやって来ると雪になる。天気予報を見ていたら、今回も東京に戻る日が雪の予報だった。とはいっても、そんなに寒くもなかったし、予報ははずれると思っていた。今朝目覚めると、ビックリするくらい寒かった。もしかして…とカーテンをめくると雪!!ガーン…まぁ、積もってはいないんだけど、飛行機に遅れは出ている様子。あ~あ…今日は私と入れ違いに、弟家族がやって来る予定。彼らの乗ってくるが遅れたら、私も出発が遅れる。まぁ、飛べばいいか…くらいの気持ちでいないとダメだろうね。無事に帰れますように 続きを読む
2007-12-29 21:08 ぶりしゃぶ eat CMでも、スーパーでも、今年はやたらと「ぶりしゃぶ」を宣伝している。ちょっと気になっていたので、実家でトライ。結構おいしくて、モリモリ食べていたんだけど、しばらくしたら生臭くなってしまって…ギブアップちょっとでやめたらいいのかしら?食べきれなかったぶりは、お刺身で食べることに。まだまだ大量にあります… 続きを読む
2007-12-28 19:02 広島へ family 今日は実家のある広島へ向かう日。新下関からRailStarに乗れば、たったの44分で広島に着いてしまった。近い。父が広島駅まで迎えに来てくれてで家に向かう。実家があるだけで、私は広島に住んだことはなく右も左もわからないし、駅や空港からどうやって家に行けばいいのかもわからない。困ったもんだ。今夜は手作りのピザとパスタらしい。ちょっとしたオードブルと、父の自慢のワインコレクションから何が出てくるか・・・楽しみ。 続きを読む
2007-12-27 23:31 お財布ゲット! shopping お財布が見つからなくて、ちょっとへこんでいたら…しのっちが小倉まで連れていってくれることにやったぁしかし・・・そんなに甘いものではなかったでピックアップしてくれたんだけど、何か様子がおかしい。暑くもないのに、窓が全開。「やばい、窓がうごかん・・・」なんだって?車の窓が閉まらないなら、どこにも駐車できないじゃん!ということで携帯で検索し、自動車修理のお店を探す。(三菱のディーラーさんがみつからなかったので)オートザム・・・直りそうじゃない?我ながらいい店をみつけたと思ったんだけど・・・お店は開いているのに、誰もいないガソリンスタンドで聞いてみよう!と、近くのスタンドに入ってみた。近くにある三菱のお店を教えてもらい、お礼にガソリンを満タンにして向かう。三菱の整備士さんは親切で、「開けてみないとわかりませんが、やってみますね!」と言い10分くらいで直してくれた。でも、直しようがないらしく、落ちてしまったレバーの部分を発泡スチロールで応急処置してくれた。「お代は結構です。また壊れるかもしれませんが、その時はまたいらしてください。」いい人だ。思わぬアクシデントで、出発がかなり遅れ、若干ご機嫌斜めになる私。それにおびえるしのっち。小倉の伊勢丹に行き、FURLAをチェックしてみる。やっぱりない。他のデザインも気に入らない。井筒屋に行ってみるが・・・微妙でもなぁ・・・毎日使うものを妥協したら、毎日がつらいかも。やっぱりあきらめよう、そう思って外に出た。外はすっかり暗くなっていた。すると、きれいなイルミネーションが見えたきれい!行ってみようキラキラ輝くイルミネーションの橋を渡ると、その先には光り輝くお城が。そこは井筒屋の新館だった。へこんでいたのに、ちょっと入ってみようという気になる。入ってすぐに私の目に飛び込んできたのは・・・かわいい黒とグリーンのお財布だった。手にとってみると、まさに私が求めていたデザインだった奇跡だほぼ一目惚れ。そして、悩んだ末に・・・同じデザインの手帳も購入してしまった「来年はに通ってつらいかもしれないじゃない?素敵な手帳で、気持ちだけでも明るくしたいじゃない?」と・・・言い聞かせてしまいました。すっかりご機嫌になった私は地元の番組でチェックしていた、おいしいチーズが食べられるお店に向かった。小倉の「菜’s」っていうお店です。とってもおいしかった~ おすすめです。向かい側には、これまたチーズ専門店並の品揃えというチーズのおいしいバーもあります。(テレビ情報)今回は行かなかったけれど、いつか行きたいわいいお買い物ができて、おいしいものが食べられて、とってもいい気分になったとさ。めでたし、めでたし。 続きを読む
2007-12-26 22:21 お散歩 myself 今日は、トニー牧師や教会の中高生と一緒に福岡に遊びに行くことになっていたでも、朝からお腹に鈍い痛みがあり、迷惑をかけたくないので行くのをあきらめた。残念おとなしくしていたら、回復したいいお天気だったので、お散歩に。関見台から関門海峡を眺める。海がきれい鯨館に入ることができると聞いていて、えっちらおっちら坂道を登ってきたのに…鍵がかかっていたなんてこったこの鯨、遠くからでも見えるの。近くで見ても立派だったよ。まぶしくて、よく見えないまま撮影していたから・・・まがってました。ごめんなさい。 続きを読む
2007-12-25 23:09 お買い物 shopping 数年前から、FURLAの真っ赤なお財布を愛用している。今使っているのは、同じ型の3代目である。そろそろボロボロになってきたので、きれいなお財布で新年を迎えたいと思い数日前に新宿の伊勢丹や高島屋を見に行ったのに・・・今は置いていないと言われてしまった。でも、銀座に行く時間はないし・・・買うと決めたら買いたいという気持ちがおさえられない私。というわけで、今までと同じお財布にはこだわらず、どこかで新しいお財布をみつけようと思っていた。たまっていた商品券を握りしめ、下関の大丸へ向かう。(下関では、大丸でしかデパート商品券が使えないのだ。)この間ちょこっと見た感じでは、下関といえども一応大丸らしさはほんのり感じていたんだけど・・・「これが欲しい」と決めているとなかなかそんなものには出会えないことが判明お財布って毎日使うものでしょ?こういう形がいい!っていうのがあってその条件をクリアしてくれるようなものが全然なかったの・・・はぁ、みつからないかな?新しいお財布。 続きを読む
2007-12-24 23:38 クリスマスパーティー Church & Bible Merry Christmas!クリスマスイブは下関キリスト聖書教会のクリスマスパーティーに。教会までタクシーで行ったんだけど・・・運賃まであと60円足りず、万札を出さざるを得ない状況に。そしたら「60円だけだったら、いいですよ!」という運転手さん。さすが、下関クリスマスプレゼントだわ教会に着くと、皆さんで準備をしていた。「藤崎さん!来れたんですか?さぁさぁ、こちらへどうぞ!」と大歓迎。まず、みんなで「もろびとこぞりて」と「きよしこの夜」を賛美それから、久保田さんのお祈りでお食事スタート。私のまわりには、中山さん、横山さんご夫妻、小松さんなどが座っていて楽しい交わりの時が持てた。この時の横山さんのお話は、私に勇気を与えてくれた。以前、大腸ガンで入院されたことのある横山さんは病室でもいつも明るくされていて、手術の前日でも堂々としていらした。そんな様子を見た看護士さんが不思議そうにしていたので「実は私はクリスチャンなんです。全てを神様にゆだねているので、何も怖くないのです。」とお話になったらしい。同じ病室に入院していた患者さんは「私も横山さんのようなクリスチャンになりたい。」とおっしゃって、洗礼を受けられたとのこと。その方が亡くなられる10日前のことだという・・・トニーの教会の皆さんは、本当に伝道に熱心!普段はダジャレばかりのトニーだけど、彼も日本人を救いたいという思いが非常に強い。そんな牧師の姿勢が伝わっているんだろうなぁと思う。これから入院や手術を控えている私も恐れず、神様に全てをゆだねている姿を見せていかなければ!と思った。横山さん、素敵な証をありがとう。さて、お食事の後は恒例のプレゼント交換その前に、トニーのリクエストで私の賛美。前日の礼拝で、教会学校の先生方から「藤崎さんのソロが聴けなかったのよ・・・残念やったわ・・・」と言われていたので昨日と同じ「まぶねの中に」を賛美した。さて、プレゼント交換。私は初体験だったのだが、このプレゼント交換がすごい全員が持ち寄ったが真ん中に集められみんなで円になって座る。一人一人の手には番号が書いた紙が握られている。まず、1番の人が真ん中にあるプレゼントの山から好きなものを選ぶ。選んだプレゼントをみんなの前で包みから出して、みんなに何をゲットしたのかを見せる。2番以降の人は、前の人が選んだものが欲しければそれを選ぶこともできるし、真ん中の山から選ぶこともできる。もしも誰かにプレゼントを取られてしまったら、その人はまた真ん中の山から選びなおせる。でも・・・また誰かに取られてしまう可能性は消えない毎年泣く子もいるらしい。相当なバトルが繰り広げられるらしい。しかも、ひっかけるようなラッピングがある。例えば・・・1番最初の男の子が選んだのは、ユニクロの袋。その中にはNIKEの箱が!しかし、プレゼントの予算は700円程度。NIKEの靴など入っているわけもなく・・・実際の中身はパイナップルだった大丸や伊勢丹の袋、ブランドものの紙袋などは怪しいというわけだ。私は37番。それを見た人たちは「いい番号よ番号が若いと、取られるからね・・・」と目を光らせながらプレゼントの山を見つめていた。こ、恐い。すごい闘いだった。取る人、取られる人、ニヤニヤ笑いながらプレゼントに寄っていく人、「来ないで~」と叫ぶ人・・・人気のあるプレゼントは、次々新しい人の手に渡る。お母さんの取られたプレゼントを息子が取り返したり、奥さんの意見を聞いてからプレゼントを選ぶ人など、そこにはドラマがあった。私は無難にプレゼントを選び、誰のプレゼントも奪わず、誰にも奪われずちょっとホッとした。バスソルトのセット。なかなかよかった。来年は、私もいたずらラッピングをしないと帰りはジェニファーや中山さんたちと綾羅木駅まで歩いた。ここでまた気づいた。「ゲッ、細かいお金を持っていないんだった・・・」そんな私に、「藤崎さん、クリスマスプレゼント!」と中山さんは下関駅までの回数券を一枚くれた。ありがとう~、中山さん楽しいクリスマスイブを、教会の皆さんと過ごすことができてよかった 続きを読む
2007-12-24 03:14 下関の夜… Voce 教会をあとにして、ホテルに車を置きに行く。ホテルから唐戸まで、みんなでテクテクお散歩。カモンワーフでお買い物をしようと思っていたのに…ほとんどのお店が閉まっていたお店の予約は19時半。まだまだ時間があったので、あてもなくブラブラ。このツリーは、カモンワーフの前にあるもの。きれいだったけど、携帯だと色がうまく出ないね。最終的に私たちが落ち着いたのは、門司や巌流島に渡る船の乗船者用の待ち合い室でした。誰も来なくてちょうどいいかな?と思ったけれど結構利用客がいたのよねぇ。そろそろ時間!ということで、お店に向かう。唐戸の歩道橋から見たグランドホテルのイルミネーション。ちょっと変わっていて、きれいだったよ。さて、東京メンバーのリクエストにより、フクを食べることになっていた夜!予約したのは「魚正本陣」という居酒屋さんフクのお刺身とフクのお鍋だけを予約しておいて、あとは好きなものを注文。いやぁ、食べました!次回のツアーでは、やっぱりフク料理を食べに行かないとね。下関の夜はまだまだ終わらずかなりの盛り上がりをみせましたが、プライベートな話題が多かったので、あとは秘密。ふくちゃん、かつらちゃん、ともえちゃん、はっち、年末の忙しい時期に来てくれてありがとうね! 続きを読む
2007-12-23 23:59 クリスマス礼拝 Voce 「御使いは彼らに言った。『恐れることはありません。今、私はこの民全体のためにすばらしい喜びを知らせに来たのです。きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。』(ルカの福音書2:10-12)」今日はクリスマス礼拝!私たちクリスチャンにとってとても大切なこの礼拝において、Voceが賛美できるというのは本当にうれしいことである。私たちは礼拝の最初に賛美した。せっかくローブを着ているので、アメリカのクワイアーらしく入場してみた。これをみんなでできたら最高なんだけどね…10人「Hallelujah, You're Worthy」と「Oh, What a Sacrifice」を賛美した後、「まぶねの中に」をソロで賛美。トニー牧師によるクリスマスのメッセージは、下関キリスト聖書教会のホームページで聞くことができます。礼拝後、ターキーバイキングをいただく。今年最初で最後のターキーは、とってもおいしかった!下関メンバーと東京メンバーとの交わりも楽しかったし、教会の人たちとの交わりもおもしろかった。「藤崎さん、ちょっとこれ直してもらえんかね?」と、新しく購入した携帯を片手にやってきた方は6か月間伝道してきた職場の先輩が、この日信仰告白をしたのだ。初めてJesusに導くことができた喜びにあふれ、朝から興奮していて、4時過ぎから目が覚めてしまったという。バイキングが終わると、「レフトビハインド3」の上映会。私はずっと本を読んでいるから内容はわかったけれど・・・ほかの人たちは1と2のあらすじが全然わからないまま見ることに。続きが気になるエンディング。また本を読まなければ!その後、会堂のおそうじを手伝い、下に行ってみなさんとお茶をする。私の大好きな教会のみなさんとの爆笑トークに、東京メンバーも笑いが止まらなかった。帰る前に、トニー牧師のピアノの腕前を披露してもらう。私が下関に住むようになったら、クワイアーに参加してもいいという。だったら、ゴスペルの伴奏は?と聞いたけれど、「無理!」とのこと。残念。外はすっかり暗くなっていた。朝には気づかなかったけれど、外にはこんな掲示板があった。そして、Jesusがお生まれになった様子をあらわしているこのお人形たちもライトがついてきれいに光っていた。ワシントンD.C.から持ってきたらしい。トニー牧師の自宅も拝見。奥様のマーシャさんがきれいにクリスマスデコレーションをしていた。「すご~い!きれい!!」と騒いでいたら「ほとんど100均なの。」とのこと。センスがあれば、こんなに変身しちゃうのねぇ・・・と感心。ともえちゃんの運転で、いったんホテルに戻る。下関の夜はこれから・・・そう、フクを食べに行きます!! 続きを読む