2008-01-31 23:45 一休.com 未分類 私も時々利用させていただいてます、高級ホテル・旅館専門の宿泊予約サイト、「一休.com」の広告を貼りました!あこがれのホテルや旅館にお得な料金で泊まって下さい詳しくは、右端の広告をご覧ください。先日ご案内した「0033」のキャンペーンは終了したそうです。 続きを読む スポンサーサイト
2008-01-30 23:34 レッスン再開 Voce 大学病院の診察が水曜午前ということで、しばらく休講になるはずだった大宮クラス。しかし、3月半ばまで通院がおあずけになったため早々とレッスン再開とはいっても、3月の前半にレッスンを最後に6月いっぱいまでずっとお休みになってしまう。にも関わらず、体験してみたいという方が2名もいらっしゃって・・・しかもご入会このまま次第に縮小してしまって、大宮クラスはなくなっちゃうかもなんていう心配までしていたのになんてありがたいのでしょう新曲はどこのクラスでも評判がいいのですが「先生、あの曲泣けるねぇ・・・」と、目をうるうるさせながら言ってきた人も。昔は淡々と歌うだけだったのに、だんだん変わってきたんだねぇ。うれしいわ。早く元気にならないとね 続きを読む
2008-01-29 12:24 <緊急>祈ってください! Church & Bible 下関キリスト聖書教会の原田さんのご主人の続報です。検査の結果、2週間は絶対安静で家族以外は面会謝絶ということです。彼の救いと癒しを祈ってください。 続きを読む
2008-01-29 12:08 ブログパーツ追加 hobby 日産NOTEとゴールデンエッグスのコラボCM、ご覧になりましたか?「ブラじゃないよ~」の「大胸筋矯正サポーターいじりゲーム」の下に私の大好きなフランス語の家庭教師ミッシェルとレベッカによる、「NOTE試乗レポート」を載せました。お楽しみください。また、「0033を使うとキャンペーン」が始まりました!0033を使って電話をすると、もれなく「ぐっさんデザインのエコバッグ」がもらえるそうです。詳しくはこのページの右端の広告をご覧ください。 続きを読む
2008-01-28 23:53 ひょんなことから・・・ work 東京の自宅に着いたのが15時過ぎ。夜のレッスンまで、ちょっとお昼寝しようかな…と思ったら、携帯に着信あり知らない番号。仕事関係かもしれないので、出てみる。「藤崎さん?以前スターフライヤーの乗り合いタクシーでお世話になりました、運転手の江藤です。」江藤さん あらちょうど北九州から戻ったばかりだったし、第一交通の皆さんはどうしているかな…なんて思っていたところに、思いがけない電話別に、新しいタクシー会社の様子を探りにきたわけではなかった。江藤さんは、以前、に勤務していたことがあった。(彼の歴史については結構知っている私)私がゴスペルをやっているのを知っていたので、でコンサートのようなことができないだろうか…というお話だった。ひょんなところから話は来るものだ。私は「いいですよ!」と返事。まだまだ具体的な話は決まっていないけれど、こうして誰かの役に立てて、神様のことを伝えることができるのは、本当にうれしいことだタクシーの運転手さんと乗客という出会いが、こんな風に発展するなんてね…これからどうなるのか、楽しみ! 続きを読む
2008-01-28 23:52 散々な帰り道 travel 今日は東京に戻る日。空港までは乗り合いタクシーを予約していた。迎えに来てくれたのは…金曜と同じ運転手さんだったゲッと思っている私の気持ちなど知らない彼は「いやぁ、この間も私でしたよね?もうお帰りですか?」と、うれしそうに話しかけてきた。「は、はい…」彼もね、悪い人じゃないとは思うのよ。でもね、気配りができないタイプなんだろうね。例えばさぁ…料金所のおじさんに対する態度とかに人柄ってあらわれるでしょ?私の嫌いなタイプはね、レストランでウェイトレスさんに対して横柄な態度で注文したり、偉そうにお金を払うタイプなのよ運転手さんもね、料金所のおじさんに「はい、どうも」って笑顔でお金を渡す余裕がほしいわけ。そして、残念なことに…彼はあまり運転が上手ではない。これはプロとして致命的。とはいっても、前回よりは不愉快な思いはせず、空港に着いた。最後に…停める場所を間違って、「ここ、わかりにくいんだよね~」と言った時には呆れたが。一時間も前に着いてしまったので、お昼を食べた。そして、いざゲートを通ろうとしたのだが、ここでまた問題が。飛行機に乗るのは初めてらしい、土木作業員のおじさまたち数名が、毎回「ブーッ」と引っかかっている。みんな同じ作業着を着ているもんだから、ベルトでブーッ、靴でブーッ、携帯は出せって言われてるのにポケットからは携帯が。えらく時間がかかり、後ろの人たちはみんなイライラ普段なら2分で搭乗口まで行けるところなのに、一向に進まない。おじさまたちの後ろでは、田舎のおばあちゃんとお別れしなければいけないことを悟ってしまった小さな男の子が大泣き&大暴れ。手にしていたタマゴボーロの袋を振り回したもんだから、さぁ大変ゲートの手前はタマゴボーロだらけに。息子を抱き抱え、ゲートをくぐる父親息子の手がゲートに触れるため、ブーッ後ろではタマゴボーロを必死になって拾う母親…私は、そんな親子の後にゲートを通過し、(羽田で引っかかる私のブーツは、北九州ではいつも通過できる)やっと機内へもう離陸時間先に乗り込んでいた人たちの冷たい視線…東京に着いたらグッタリだったしかし、そんな疲れも吹き飛ぶことが、帰宅した私に待っていた… 〈続く〉 続きを読む
2008-01-27 13:32 <緊急>祈ってください! Church & Bible 下関キリスト聖書教会でお世話になっている、原田さんのご主人が「解離性大動脈瘤」のために入院されていて、大変な状態だそうです。現時点では手術もできず、もし手術することになっても非常にリスクの高い手術になるそうです。原田さんのご主人が救われますように。彼が1日も早く癒されますように。看病なさっているご家族の心と体も癒されますように。主イエス・キリストの御名によって お祈りください! 続きを読む
2008-01-26 23:55 久しぶりに eat で唐戸市場が映る度に、「う~、早く行きたい…」とうずうずしていた私。今日は何としても唐戸でお昼じゃ!と、かなり前から意気込んでいた。そんな唐戸市場の様子いつもより早い時間のせいか、時期的なものか、ビックリするくらい混んでいた。ふく雑炊にお寿司!でも…なんかイマイチ。胃が対応できていないみたい。実は、ここしばらくちょいと食事療法をしていたのだ。朝はニンジンジュースとと生姜紅茶お昼は、そば、うどん、パスタ、ピザのどれか。夜はアルコールも含めて、何を飲み食いしてもいい…っていうやつで。簡単だから始めてみたわけ。なのに、すっかり忘れていた私。お昼からごはん粒モリモリ食べたら、何かしっくりこない…でもね、食べたよ。だって、食べたかったんだもんでね、ふくシュウマイも食べちゃった。おいしかったよ、ホカホカで。最終的には、おなか壊しました…アホな私夜のレッスンには体験が三人来てくださり、うち二人はご入会~お二人とも、トニーの教会のメンバーということで、頼もしいわ。やっちゃん、ハマジ、これからもよろしくね。イースター礼拝にむけ、At Calvaryを熱唱する下関クラス。がんばろうね! 続きを読む
2008-01-26 03:12 乗り合いタクシー travel 遂に年明け初の下関レッスン。金曜のレッスンが終わり、羽田に直行。は15分離陸が遅れたものの、到着は予定どおりの深夜1時。実は、今までずっとお世話になっていた乗り合いタクシーの会社が今月から別の会社に変わっていた。約1年間、本当に素晴らしい運転手さんたちと素敵な旅をしてきた私としては非常に残念でならなかったけれど・・・これもしょうがない。ちょっと寂しかったけれど、もしかしたらまた素敵な出会いがあるかもしれないしなんて思って、北九州空港に到着。いつもは手荷物受取所前の自動ドアを出たところで「フジサキ様」と書いた看板を持った運転手さんがいる。でも、今日はいなかった。おかしいなぁ・・・としばらくうろちょろしたけれど、やっぱりみつからなかった。他の行き先のタクシーの運転手さんたちは、次々とお客さんを連れてその場を離れていった。真夜中の空港。ちょっと不安に。まさかなぁ・・・と思って外に出てみたら、そこに運転手さんがいた。寒いのに、外で集合ってこと しかも、そこは喫煙所前。有り得ないそして、彼が言ったひとこと。「もう一人の方はもう乗ってらっしゃいますから。」はぁ?あたしがあなたを探している間、あなたは別のお客さんを車に案内していたの?今までだったら、出口のすぐそばで集合し、みんな揃ってタクシーへと案内されていたのに。「いつもと違う場所だったので、探したんですけど。」と言うと「あぁ、そうでしたか。」・・・悪いとは思っていないらしい。タクシーに乗り込むと、もう一人のおじさまはを見てため息「すみません、お待たせしました・・・」と謝るわたし。タクシーは走り出す。どちらを先におろすとも言わず。そして、先に乗車していたおじさまを自宅前でおろし、それから私の宿泊先へ。少々イラッとしていた私は、どのタイミングで話をしようか悩んだ。すると、運転手さんが話し始めた。「いやぁ、15分遅れているって言ったからね。1:05くらいに迎えに行こうかと思っていたんですよ。なのにねぇ、着いたらもうお客さんたちぞろぞろ出てきちゃったからねぇ。慌てましたよ。」私:「羽田からこっちに向かう時は、離陸が遅れてもほぼ定刻に到着するんですよ。今日も定刻でした。」運:「あぁ、そうなんだ・・・」私:「今度から待ち合わせ場所は外になったんですか?」運:「いやぁ、だいたいあの辺ですよ。」私:「いつもと違う場所だったんで、結構探したんですけど」運:「あぁ、そうでしたかぁ。じゃぁ、ずいぶん待たせちゃいましたねぇ。」ダメだ。この人には何を言っても伝わらないだろう。クレームは言いたくないけれど、今後のサービス向上のために誰かに伝えたいと思った。やっと宿泊先に到着。領収書をくださいと言うと、「え~?困ったなぁ。手書きでもいいかい?」という答え。何でもいいから書いてくれ挙句の果てには「はい、どうも・・・」と私のキャリーバッグをトランクに積んだまま帰ろうとした。「トランク開けてください」彼はトランクを開けただけ。私の荷物をおろしてはくれなかった。さすがに頭に来たので、「どうも」とひとこと言って、トランクは閉めなかった。だって、降りてこないんだもん。第一交通の運転手さんだったら、「はい、お疲れ様でした。またお会いできたらいいですね!」と、優しく声をかけて荷物をおろしてくれた。たまたまはずれだったのかもしれないけれど・・・なんかガッカリ 続きを読む
2008-01-25 17:02 Israel & New Breed Gospel 朝、のメールをチェックしていたらあるメルマガにこんなことが書かれていた。「イスラエル&ニューブリード(Israel & New Breed)の初来日公演が決定!2月1日~東京、大阪にて。」へぇ・・・あれ?行けるほとんど毎日、夜はレッスンが入っているためライブなんてなかなか行けない私。ライブスケジュールと自分の手帳を照らし合わせてみると土曜の夜なら行けることが判明キャー、うれしい~と喜ぶものの、なかなか思い通りにチケットは取れず。本当はステージの近い自由席をゲットしたかったんだけどあっちもこっちもいっぱいで・・・結局ひとつ上のフロアのカウンター席に。まぁ、欲を言えばきりがない。なので、行くことができるだけでもありがたいと感謝してみよう。楽しみだなぁ 続きを読む