下関クリスチャンセンターでの礼拝の後、

前から行ってみたかったカフェ「com」に行ってきました。



クリスチャンセンターから歩いて数分。

駅の西口、ワシントンホテルの向かい辺りにあります。

こじんまりとしているけど、居心地のいいお店



今日はランチプレート1050円を注文。

スープ、サラダ、エビマヨ、ゴーヤチャンプル、鯵の南蛮漬け、生春巻き、

おかわり自由の雑穀ごはん、ドリンク付き。

すっごいおいしかったの~



ホントはカレーがおすすめだったんだけど、

よくばりな私はついつい



次回、別メニューにもチャレンジしたいです。



続きを読む
スポンサーサイト



今日からレッスン再開でした



下関は基本的には月一回のレッスンなので、いつも通り1ヶ月ぶりにレッスン。

メンバーにとってはいつもと変わりないわけだけど、

私にとっては「はじめの一歩」という感じ



下関は120分レッスン。

他のクラス(90分)より長く、健康な体でも疲れてしまうわけです

病み上がりの私には、かなりこたえました



お腹から声が出なくて…

のどで歌うしかなく、しんどかったなぁ

早く以前の状態に戻りたいわぁ~と思った初日でした。



来週から通常スケジュール。きついなぁ… 続きを読む

下関のトニー牧師とバイブルスタディーを始めた。

宿題として、毎回、聖書の御言葉を暗唱すること…



忘れないように書いておきます

みんなも一緒に覚えましょう



「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。

古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。(第二コリント 5:17)」




ちなみに、英語はKJVで書いておきます。

(アフリカンアメリカンのbrother and sisterはこれを使うので)



「Therefore if any man be in Christ, he is a new creature: old things are past away;

behold,all things are become new.(2 Corinthians 5:17)」






アメリカ人のトニーが日本語で覚えているんだから、負けてられないね。(勝ち負けじゃないけど)



がんばらないとなぁ…

続きを読む

昨夜、下関キリスト聖書教会のトニー牧師からが。

「明日、ラジオの収録があるんですけど…」

どうやらいつもアシスタントをしている方が来ないので、

Emiが代わりに来てくれたらうれしいなぁ~とのこと。



「そうですね」って相づちだけ打てばいいの?と聞いたら、

「おしゃべりな私たち二人がいて、それだけってことはないでしょう…」とのこと。



この間の収録時には進行は任せっぱなしだったから話せたけど、いきなりできるのかなぁ



まぁ、いつもお世話になってるし、お手伝いさせていただきましょう



というわけで、本日ラジオ収録です。

三本録りみたい

うまく話せるようにお祈りしてください

(入院以来、人前で話さない生活が続いていたので…)



続きを読む





以前からネットでチェックしていて、気になっていたお店に行ってきました。

下関の赤間神宮近くの「バグダッドカフェ」です



平日のお昼に、海が見えるカフェでランチ…

久しぶりにウキウキ

元気になるとおでかけできるのね



お店の雰囲気はちょいとアメリカンで素敵。



ちょっと変わったオムライスが評判らしく、早速それをオーダー。

パッと見ると天津丼のようなオムライスが出てきたんだけど…

めっちゃおいしい

説明が難しいんだけど…このソースはハンバーグにかけてもおいしいと思う。



食後のカフェラテもおいしかったぁ



これからもちょくちょく行きたいと思える、素敵なカフェでした。



続きを読む

退院後、初めての

ちょっと不安だったので、術後間もないことをカウンターで伝え、

二列目の通路側のシートに変えてもらった。

優先搭乗させてもらい、シートベルトの下にブランケットを丸めてはさむ。



基本的には大丈夫なんだけど、離着陸時と揺れた時には痛くなる

でも、なんとかなった。



あの髪型で、腹をさすりながらゆっくり歩いていると目立つのよね

下関に着いてからは、ますます目立ってます・・・



傷口の赤さはちょっと落ち着いたかも。

確認する度に皮膚を引っ張ってしまうので、少しいじらないようにしてみる。

続きを読む

明日は久しぶりに

退院後、初めての遠出。



実は、昨日は傷口がかなり痛み、赤くなっていたので心配だった

ホントは行こうかと思ったんだけど、どうせ来週は診察だし、

「傷が痛くなったらすぐに来なさい!」とも言われてないし、

多分大丈夫だろう…と判断





重い荷物は持てないので、宅配便で送ってしまったし、あとはなんとかなるでしょう



でもね…遠足の前の日みたいに眠れません・・・ 続きを読む





変身してきました



毎年夏にはNYでやってくるBradingを、

練馬区在住のブレイダーさん(日本人)のお宅でやってきました。

所要時間7時間



アメリカでやるよりも丁寧にやってくれるし、

DVD見ながらリラックスしながらできるのが良かったし、何より…安かった

アメリカだと、私のように地毛が長い人は嫌がられるんだけど(面倒だから安くできないと言われた)、

日本の場合はこれが普通だからね。

キャンペーン価格ではあったんだけど、12000円でした



あとはどれくらい維持できるか…それが問題かな。

NYでやったBradingは2ヶ月もちました。 これも長持ちするといいなぁ。



退院後初めての、かなり疲れました…

駅の階段、きついわぁ 続きを読む

傷口のテープをはがし、そのまま調子にのって…

エクササイズDVDに合わせてはしゃいだところ…傷が開いたような

普通に動いても、テープがないから負担が大きいことが判明



そんな私、明日は退院後初めてのおでかけです

ちょいと気合いをいれてきます。

練馬区内ですが、約7時間の軟禁状態になります…



うまくいくかなぁ?

うまくいったら公開することにしよう。 続きを読む

まだまだ仕事モードにはなれないけれど、いい加減準備をしなくちゃいけないなぁ…と思い、

来月から教える曲を探し始めた。

力がないので、計画していた元気なアップテンポの曲を教える気にもなれず(軽く歌ったら全然ダメだった)、

ちょっと凹む。



楽をしようとして、持っている譜面から探していたけど見つからない。

しょうがないので、CDを聴き始めた。

しばらくして、あという曲に出会った。



I love You Lord

I love You Lord

More than anything in this world...

(主よ、あなたを愛します。

この世の何よりも

あなたを愛します。)



短くて単純なフレーズが胸にジーンとくる。

この後、

I praise You Lord(主よ、あなたを賛美します)

I need You Lord(主よ、あなたを必要とします)

と続く…



これだと思ったので、耳コピしてみた。

シンプルゆえに心に響く



久しぶりに賛美して、歌詞を噛みしめながらみんなが歌ってくれますように。

そして、自分たちにとってゴスペルはどういう意味を持っているのか、改めて考えてほしい。

続きを読む