本当は昨日と言われていたんだけど・・・

レッスン前に、お寺で歌唱指導をすることに。

何度かお邪魔しているけれど、やっぱりお寺に入る時は緊張する。

本来、私がいるべき場所じゃないからかな



今までは、大人の人や高校生の歌唱指導だったのに

今回は小学生5人組・・・集中力ないし、やる気あるのという感じ。

まぁねぇ・・・やらされてるって感じなんだろうなぁ。



とりあえず歌を聴いてみる。

口を開けず、なんとなくつまらなそうに歌っているので、言葉がはっきりしない。

鏡を見ながら歌わせてみると、最初は照れくさそうにしていたけれど、かなり良くなった。

でも、実際に劇をやるステージで歌わせてみると、元に戻っていた

う~ん・・・ 難しいなぁ。



この日だけで終わらせるつもりだったのに、上達しなかったので翌日もみることになってしまった。

歌以外のおしゃべりは盛り上がるんだけどねぇ。



移動して、シーモールでゴスペルレッスン

3人も体験がいて、盛り上がりました

そして、めでたく2人が入会

来月も楽しみですね!

続きを読む
スポンサーサイト



今日から下関。

今回はレッスンの他に、お寺で開催される劇に出演する子供たちの歌唱指導をすることになっていた。



空港からのタクシーは、いつもの乗り合いタクシー。

他にお客さんはいなくて、快適な車内・・・流れるのはなぜかクラシック

いつもはおしゃべりで盛り上がるところだけど、物静かな運転手さんなのかな?



下関インターを降りる頃、が減ってきて、晴れ間が見えてきた。

「あ、晴れてきましたね・・・」と話しかけたら・・・おしゃべりスタート

この辺、タヌキが出るんだってさ。

「ほら、そこの穴」とか「この自動販売機の裏」とか

タヌキが隠れる場所を教えてくれた。



今日は何も予定がなかったので、前から行きたかったお店へ。

「おかもと」という、お魚屋さんがやっている居酒屋です。

次回下関ツアーの時に、みんなと一緒に来れないかな?と思ってね。



すごかったよ~ ショーケースの中に、や貝がいっぱい

お客さんがすぐそばにいたので、素晴らしいショーケースは撮影できず。



こちら、お刺身盛り合わせ1人前

見えない部分にもいっぱいお刺身が隠れてます・・・







そして・・・あんこうのから揚げ

山盛り最高







宴会メニューはどんな感じかな・・・

安くても豪華な海の幸が出てきそうだなぁ 続きを読む

久しぶりにドニーワークショップのミーティング



本日の聖書の箇所はホセア書。

「わたしは誠実を喜ぶが、いけにえは喜ばない。全焼のいけにえより、むしろ神を知ることを喜ぶ。(ホセア6:6)」



全焼のいけにえとは、表面的な行為を指す。

私たちに当てはめれば、

「教会に行くこと、聖書を読むこと、奉仕をすること、あるいはゴスペルを歌うこと」で安心し、

それをお守りのようにして生活してはいないか?ということ。

そして、自分では気づかぬうちに高慢になっていないか!?と問いかけなければならない。

神様が喜んでくださるのは、私たちが神様と個人的に親しい交わりをもつことである。

わかっているつもりだけど、油断したら高慢になりがちだなぁ・・・と反省。



ミーティングでは、こんな風にメッセージがあるかと思えば

爆笑の時もあり、真面目な話し合いもあり、祈りもあり・・・

普段はなかなか体験できないような交わりが持てるので、楽しい。

あっという間に4時間半が経過



帰り道、さなえちゃんからメールが。

保育園の主任さんの計らいで、昼間の告別式にも参列できたそう。

昨日のお通夜には、仲間が集まり、複雑な気持ちではあったけれどホッとしたとのこと。

そして、私がVoceの名前で送ったお花を見つけて、喜んでくれたらしい。



夜になり、今度はじゅんちゃんからメールが。

私は全然知らなかったんだけど、めぐちはじゅんちゃんと一緒に

11月のワークショップコンサートに来ていたらしい。

「曲を聴いて涙を流していためぐちゃんのことを覚えています。」という文面を読み

またまた涙が・・・



同じ場所にいたのに、声をかけることもできなかった。

でも、確かにめぐちは神様に触れられていた。



レナードからもメールが来た。

「本当に気の毒だ・・・

でも、Emiとの関わりの中で、彼女は神を知っていたはず。

彼女が目を閉じるその瞬間に、神を知っていた彼女には何かが起こったはずだ

私もそう信じたい。



続きを読む

朝起きたら、ひどい頭痛だった。

外は 憂鬱になる。

めぐちのお通夜までにはあがるといいなぁ・・・



新宿クラスでも、めぐちの話に。

そして、「お願いだから、みんな検診に行ってね!」と言った。



私は、自分が病気になり、入院・手術をするという経験をしたのに

みんなにも検診に行くようにすすめたりはしなかった。

もし、あの時にみんなもに行くように言っていたら・・・

ひょっとしたら、めぐちの病気だって早くわかったかもしれない。

今更悔やんでも、めぐちは帰ってこない。

だから、同じようなことが起きないように、これからは検診をすすめようと思う。



自分だけは大丈夫だと思わないで。

みんな、検診受けようね。 続きを読む

昨夜は泣きすぎた

朝起きたら、目がはれまくっていて、とても人前に出られるような顔ではなかった。

なので、礼拝はお休み。

本当はこのまま家にこもっていたい気分だったけど、

こういう時こそ賛美しなければいけない・・・と思い

14時からのラニーさんのワークショップへと向かった。



電車の中から、バイロンの携帯にメールをした。

めぐちを最後まで導くことができなかった罪悪感があって

クリスチャンの仲間に聞いてほしかったのかもしれない。



ちょうどiPodからバイロンの歌声が流れている時に、バイロンから返事が来た。

「本当に気の毒だ・・・神様が彼女のご家族とEmiを慰めてくださるように祈るよ。

僕たちはどんな人生が待ち受けているか、いつもわからないよね。

でも、全てを統治している神様が僕たちを助け、慈悲をくださるように祈るんだ。

信じよう、神様が全てをコントロールしてくださると。さぁ、頭を上げるんだ!」



今は、どうしてこんなことになったのか、さっぱり理解ができない。

でも、これも神様のご計画のうちのひとつで、きっと何か意味があるのかもしれない。

それにしても、この別れはつらい・・・



なんとなく足取りは重く、気持ちは

予定より早く出たにも関わらず、ことごとく乗り換えに失敗し、

YIBCに着いたのは14時ちょっとすぎ。

参加者は思っていたよりもいっぱい集まっているようだった。



アルトの一番後ろに座り、こっそりワークショップに参加していた。

すると、パスターがやってきて、私の隣に座った。

「パスター・・・昨日Voceのメンバーが亡くなったの。私と同い年なのに・・・癌で・・・」

そう言ったら、涙が止まらなくなってしまった。

パスターは一瞬驚き、それから悲しそうな顔をして、私をハグしてくれた。

「私ね、彼女を最後まで導けなかったんだ。それが残念で・・・」

大丈夫、大丈夫、わかったよと、私の肩をギュッと抱き寄せ

パスターは一緒にいてくれた。



楽しいはずのワークショップだったけど

なかなか賛美に集中できず。

めぐちも参加したかっただろうなぁ・・・とか、そんなことばかり考えてしまった。

ごめんね、神様。こんなの賛美じゃないね



ワークショップの最後に、ラニーさんが「Emiのクラスのことも紹介しなさい。」と

わざわざ時間をくれた。

一番近い川崎クラスの紹介をすることができた。ありがとう

今日だけで終わらず、ゴスペルを歌い続けてください



いろんな人と再会できたし、

めぐちのことを話して、祈ってほしいと伝えることができた。

めぐちのご家族と、彼女を失って悲しんでいるたくさんの人たちのため

いろんな人が祈ってくれているはず。



YIBCのメンバーは、みんな優しかった。

Davidも祈ってくれると言っていたし、とよちゃんも話を聞いてくれた。

彼女も元Voceだから、どこかのイベントでめぐちと一緒に歌ったことがあるかもしれない。

まいこさんは駅まで車で送ってくれて、ウィルソンは横浜まで一緒に帰ってくれた。

つらかったけど、教会に行ってよかった。



帰りの電車で、めぐちの同僚のさなえちゃんからのメールを読み

また涙があふれてきた

私なんかよりも、ずっとめぐちと一緒にいた2人だから・・・

どんなにつらいだろうかと思って、メールしておいたの。

じゅんちゃんは食欲もなく、いろいろ思い出しては涙を流し、

さなえちゃんは、「泣いていると樋口先生に『ごめんね』って言わせてしまいそうで」

涙をこらえているそうです。

そして、一緒にめぐちを送るアルバムを作っているそうです。



はぁ・・・ダメだ。

無気力。









続きを読む

突然、電話が鳴った。昭島の鹿ちゃんからだった。

「先生、突然なんだけど・・・めぐちゃんが・・・」



昭島メンバーだった「めぐち」が亡くなったという。

あまりにも突然で、愕然とした。

めぐちは私と同い年。子宮がんだったらしい。

手術も決まっていたのに・・・転移していたとのこと。

まだ30代半ばである。ご家族はどんなにつらいことだろう。



葬儀に関する情報を聞き、電話を切った。

うそでしょ?と思ってボーっとしていたけど、しばらくしたら涙が止まらなくなった。



同僚のじゅんちゃん、さなえちゃんと一緒に昭島のレッスンに参加していためぐち。

カルチャーで開講し、教会に移動して、クラスが終わってしまうまで、ずっとメンバーでいてくれた。

いつも明るくて、元気で、よくケラケラ笑っていた。

あのめぐちが・・・もういないなんて・・・



「ゴスペルが大好きだったんです」と、お母さんがおっしゃっていたらしい。

きっと私が昭島クラスを続けていたなら、めぐちは歌い続けていたに違いない。

病気がわかった時も、苦しい時も、痛い時も、ゴスペルが支えになって、力を与えていたかもしれない。



今日、バイブルスタディーでこんな話が出た。

もし、天国があるとわかって亡くなるのと、天国なんてないと思って亡くなるのと、どちらが幸せだろうかと。

それは天国があると思った方が幸せだよね~・・・なんて言っていた。

めぐち、どうだったかな・・・彼女を最後まで導くことができなかったことが悔しかった。



でも、私は信じたい。

この地上の世界から旅立つ直前、めぐちは「神様・・・」と全てを委ねたに違いない。

そして、その瞬間に、彼女は天国へと足を踏み入れたのだと。

大好きだったゴスペルを、天国で思いっきり歌っていると。



私たちより、ちょっとだけ早く天国に行ってしまっためぐち。

今は悲しいけれど、いつかまた一緒に賛美できる日が来るよね。

それまで、天国で待っていてね!







続きを読む

イメージで学ぶマンツーマン英会話 英語で考える学院 続きを読む

ラニー・ラッカーさんによるゴスペルワークショップがあります

GOSPEL MUSIC WORKSHOP with Ronnie Rucker



2/22(日) 14:00-16:00

YIBC(横浜国際バプテスト教会)にて

受講料 1000円




どなたでも参加できます

ゴスペルは初めてという方も是非いらしてください。
続きを読む

もうすぐだなぁ・・・Byronのライブレコーディング

行きたいよぉ・・・



続きを読む

今朝、レナードから

「言い忘れていたけど・・・」とメールが来た。



娘が全員インフルエンザにかかっていたんだって

そして・・・パパであるレナードもうつっちゃったらしい

それで連絡が取れなかったんだって。



それは大変だったろうよ



今年はインフルエンザにかからなかった私

でも、花粉がなぁ・・・





<コンサートのお知らせ

4/5(日) 17時から YIBC(横浜国際バプテスト教会)にて

出演:YIBC Choir, Gospel Choir Voce

    入場無料
続きを読む