以前、ガイドブックか何かで見たんだけど・・・

壇ノ浦PAがおすすめ!って書いてあったような気がした。

というわけで、昼間からPA目的に高速に

ナイスビュー







もし、下関に車で行くことがあったら、是非行ってみて下さい

関門橋の下から、関門海峡と門司(北九州)が一望できます。



北九州空港へと向かう乗り合いタクシーの運転手さんは

もう毎度おなじみの人。

空港でおろしてもらう時に

「次はいつ帰ってくるんだい?」と聞かれました

はい、来月末には帰ってきますよ~ 続きを読む
スポンサーサイト



昨日、「See you tomorrow !」とワシーラさんとやっちゃんとお別れしたのに・・・

夜中からかなり具合が悪くなってしまった。

寒いし、咳もとまらず

なので、今日は礼拝は休んでしまった。

やっちゃんにメールしたら、「お祈りしています・・・」と。ありがとう。



薬も飲まなきゃいけないし、あまりヘビーなものは食べられないなぁ~と思っていたので

お蕎麦屋さんへ。

でもね、やっぱり欲張りな私。

普通にざるそばとか頼めばいいのに、いろんな味が楽しめる御膳を。







ごはんは残しました。

おろしそばが胃にやさしかった



その後、を見に行きました。国宝功山寺。







去年は下関の桜を見れなかったので、ちょっとラッキーでした。

でも、国宝のお寺なのに・・・ブルーシート広げて、桜の木の真下で宴会をする人々

普通、ここじゃやらないでしょと思うんだけどねぇ。



午後はお昼寝。

だいぶ良くなってきたような気もする。

続きを読む

昨夜のの話。

「咳き込むので、隣に人がいないとありがたいのですが・・・」と言ったら

隣の席をブロックしてくれた。

これで少しは気が楽・・・と思ったんだけど。

通路を挟んで向こう側の席の男性がめっちゃ咳き込む

しかも、マスクもしていないし、口元をおさえることもしない

非常識で、かなりイライラしちゃったわ。

幸い、私はほとんど咳き込まず、あまりつらいフライトにはならなかった。



お昼までぐっすり眠る

ランチは以前行ったことのある、「バグダットカフェ」に。

去年、唐戸から移転して、一軒家でオープンしたところ。

すごく楽しみにしていたの。「オムライス」がおいしいのよね。







下北にも一軒家でカフェってあるけれど、さすが下関。やたらと広い・・・

でも、小さい子供はいっぱいいるし、タバコはもくもくしてるし

以前よりも落ち着かないお店になっていたので残念

おまけに、オムライスはひとまわり小さくなっていて、味もしょっぱくなっていた。

忙しくて大変だったのかな

どういうお店にしたいのかな?と思ってしまった。

ターゲットとか、コンセプトとか、見えてこないのよね。



下関レッスンには、体験が2名参加

そのうちの1人は、トニーの教会の英会話の先生ワシーラさん。

英会話の先生の前で英語を直さなければならない私・・・



ヴォイトレをやったんだけど、某お坊さんのSっちが

イ~エ~ア~オ~ウ~と歌ったら・・・お経にしか聴こえないバカウケでした。



風邪が治っていなかったので、歌っていても違和感があった。

レッスンはなんとかできたけれど、終わったらぐったり

寒気がひどくて、食欲もいまいち。

う~ん・・・大丈夫か、あたし。 続きを読む

水曜は美容院の予約をしていたけど、それどころじゃなくてキャンセル。

声を出すのもままならず、八王子クラスも休講に。ごめんよ、みんな。

ひたすら寝てました・・・



花粉症シーズンに、耳鼻咽喉科に行くのはつらい。

しかも、近所の耳鼻科の薬が全く効かないのよね、私には。

というわけで、がんばって新宿のに行った。

オフィスビルの中にあるので、それほど混んでいないのでおすすめ。

この日は・・・行ったら1人しかいなかった



気管まではいってないけど、喉が真っ赤。(見ればわかるんだけど)

鼻の中まで真っ赤になっていて、この風邪の影響でアレルギー反応が強く出て

花粉症の薬も効かなくなってしまい、滝のような鼻水が出たらしい。

今無理すると、前回みたいになりますよ・・・と言われた。はい・・・



咳も出るようになったので、何種類かお薬を出してもらい、吸入して帰ってきた。

下関に向かうが不安ですが 続きを読む

昨日は月曜クラス最後のレッスン

にも関わらず、「ごめんなさい~、お休みします・・・」の連絡が何人も

ま、金曜に移るだけだからねぇ。



夜になったら、とても寒くなっていた

喉の奥がヒリヒリ・・・乾燥しているのかな?と思っていた。



そして、今朝。WBCの決勝戦

手に汗握る試合展開で、ハラハラしたけど、見事優勝



試合終了後、整骨院に行ったんだけど

首や肩がパンパンにはっていて、「試合見たんでしょ?」と先生に言われる。

でも、どうやら喉の痛みも影響しているらしい。



夕方から、喉の痛みはピーク鼻水は滝のように流れる。

ますますひどくなり、頭がボーッとなてきて、熱があるみたい。

濡れマスクをして寝てみよう

早く治したいなぁ 続きを読む

礼拝が終わった時に、1人の男性に声をかけられた。

2週間前にも教会に来て…あの時、ゴスペル歌われていた方ですよね?と聞かれた。

「あ、はい…」



しかも、礼拝の後にいつものへ行ったんだけど、

そこでもバッタリ会っていた人だった

その日初めて来たというので、自己紹介をしていた女性がいたのは覚えていたんだけど…

その人と一緒にいたらしい



彼は話を始めた。

あの日一緒に来ていた女性は、実はシンガー。

でも、去年の12月に流産してしまい、それから悲しみの中にいて、歌うこともなかったという



あの時は、彼女の小さい娘さんが「教会に行きたい!」と言ったので、

昔の職場のボスである彼と一緒にYIBCにやってきたとのこと。

たまたまその日は、Voceが賛美をする日だった。

そして、私がソロを歌っているのを聴いて、感動してくれたのだそうだ。

歌の意味はほとんどわからなかったけれど、一緒にいた彼も何かを感じていたという。

「クワイアーの方も涙を流していて…胸を打たれました。ゴスペルって素晴らしいですね」とおっしゃってくださった。



そして、歌から遠ざかっていた彼女は「私、もう一度歌いたい」と言ってくれたという。

それを伝えたくて…と彼。



私もうれしくて、彼女によろしくお伝えくださいと言った。

今度のコンサートにも是非と。



こんな風に、私の歌を通して何かを感じてくださった方がいるなんて。うれしいねぇ

やっぱりゴスペルには力があるんだなぁ

これからもがんばろうと、すごくうれしくなったのでした



ちなみに、彼は私たちのお気に入りにお勤めの方。

いつも行くお店のマネージャーをしていたんだけど、今は本部勤務だという。

そして、シンガーの彼女は、彼がマネージャーをやっていた時にウェイトレスをやっていたんだって。

「そうなんですか礼拝で賛美したら、必ず行くんです大好きなんです、あのお店」と言ったら…

「じゃあ、今度割引券持ってきますね」だって。

やったね

続きを読む

今日は月に1回のバイブルスタディの日。

いつもは狭いお部屋で学びをしているんだけど

なぜか今日は地下の広いお部屋・・・

ガランとしていて、なんだか落ち着かなかったねぇ。



今日のテーマは「神を恐れる」。

恐れには、必要な恐れと不必要な恐れがあり、

必要な恐れは、危険を回避するうえで大切なものである。

神を恐れるというのは、最も大切な恐れである。



<神を意識する>

日本人には「神を意識する」という感覚が薄い。

それよりも「恥」というものを強く意識する傾向がある。

つまり、人の目を気にするということで、誰も見ていなければ気にしなかったりするわけだ。

それに対して、海外の人たちは「罪」を意識するため、

人の目よりも『神の目』を気にする。



<神を敬う>

神との関係を大切にする。

つまり、神との会話である「祈り」を大事にすることが必要である。



<神に従う>

神の御声を聞き、従う・・・大事だとはわかっているけれど

なかなか難しいこと。

ついつい自分で判断し、行動してしまいがちだ。



「主を恐れることは人を命に至らせ、常に飽き足りて、災いにあうことはない。(箴言19:23)」

「主の聖徒よ、主を恐れよ、主を恐れる者には乏しいことがないからである。(詩篇34:9)」




このあと、それぞれの思いをシェア。

普段はあまり人に話せないような思いもシェアできる、川井先生とこのメンバーたちに感謝。 続きを読む

このところ、レッスンでヴォイトレをやっている。

以前は歌えたのに、高い声が出ないとか、息が続かないとか・・・

最近のVoceの歌いっぷりをみて感じていたので

ちょっと余裕がある今のうちに、試してみたかった。



腹式呼吸を意識しなおし、

声の響くポイントをゆっくり探していく。

母音が変わっても、同じ場所で響くようにキープして・・・と

文字で見るだけじゃわかりにくいことだけど、これを重点的に指導してみた。

時には1人ずつ歌わせてみる。

自分がやっている時はわからないけれど、人が歌っているのを聴いて気づくこともある。



そんなレッスンをやったせいか、

今日の全体練習のサウンドは、いつもと違うものになっていた。

(残念ながら、1回目は必ず失敗しちゃうんだけど



この発声が身についてきたら、もっと楽に声が出せるだろう。

そして、今までよりも歌詞やメロディーを意識しながら歌えるようになるはず。

いつかVoceのみんなが変身してくれるといいなぁ・・・と思いつつ

地味なレッスンは続くのでした



続きを読む

八王子レッスンが始まる前に、バイロンからメールが来た。

向こうは朝5時過ぎなのに・・・

前からお願いしていたZOOM H2のコメントだった。

これでようやく担当者さんに送ることができる。よかった・・・



「ありがとう!」と返事を送ったら、

「どういたしまして。この間のライブレコーディング、すごくよかったんだ。

websiteにレビューが載ってるから、読んでね。」だって。



そういえば、バイロンの妹のリンから「今年の夏に会えるのを楽しみにしているよ~」と言われていたので

今年のコンヴェンションはラスベガスで開催されて、その後数日なら時間が取れるということを伝えた。

すると

「僕も何日か行くと思うよ。」と書いてあった



それって・・・コンヴェンションに仕事で来るのか、

それとも、ラスベガスにただ来るのか

それによってはスケジュールを調整しなければ、と思った。

バイロンは「歌いにいく予定なんだ。」って。



「ホント じゃあ、一緒にごはん食べよう

「いいねぇ



というわけで、今年はコンヴェンション会場でバイロンに会えそう。

また少し、楽しみが増えた

続きを読む

今朝は5時からWBCの試合が

今のところ、私が観ている試合は全勝で、レッスン中で観なかった試合では負けている・・・

というわけで、



「私が観なきゃ勝てないと、勝手に思い込む。



アラームをかけ、5時に起きて

枕元に携帯を置き、ワンセグで試合を・・・見ていた・・・はずだった・・・



はっと気がつくと、3点入っていた。

あれ

イチローのヒットで4点目が入った瞬間はわかった。



しかし・・・気づいたら充電が足らず、ワンセグを受信できなくなった携帯がゴロン

いや~ん、寝ちゃったの



情けない私でしたが、侍JAPANはキューバをくだしました

がんばれ、日本 続きを読む