2009-07-31 18:52 7月が終わる・・・ myself クリーブランドツアーの日記をのんびりアップしているうちにあっという間に7月が終わってしまうことに7月だっていろいろあったんです~札幌行って、小学校の担任の先生や同級生にも会って来たし。・・・時差でアップしていきます。明日からアメリカです全然準備できていないような気がするんだけど 続きを読む スポンサーサイト
2009-07-26 19:12 怪しげなおやつ、その後・・・ eat 下関キリスト聖書教会のセンターで行われた礼拝へ。今は入院されている久保田さんが、一時退院してメッセージをしてくださった。ホントにから来ているのかしらと思うくらい誰よりも大きな声で賛美していた早く退院できるといいですね。礼拝の後、お菓子を囲んでフェローシップ今日はお休みだった、中国の方が持ってきたというお菓子をいただいたのですが・・・・・・エンゼルパイみたいなお菓子。さすが中国。久保田さんが入院しているのは、最近できたばかりの関門医療センターその中に、バイキングのレストランがあるらしいみんなで「行きたい~」と盛り上がる。そのまま行っちゃおうかな?と思ったんだけど、今日は唐戸市場2階、回転すしの隣にある食堂「よし」。実は、前から行きたかった念願のお店この間、札幌で食べたかった「うに丼」を逃したので本日、うに定食 うにたっぷり&あら煮、ごはんとお味噌汁。これで1500円すごく混んでいたけど、いい感じで流れていくのでそんなに待たなくて大丈夫。下関においでの際には是非 続きを読む
2009-07-19 22:49 土用の丑の日 eat 今日はとーるちゃんのお母さんがさいたま芸術劇場のステージに立つとういうので近くの与野キリスト教会の礼拝に参加し、その後芸劇に行くことにしていた。ところが、お母さんの体調がイマイチということで、突然キャンセルに。礼拝の後、浦和の実家に様子を見に行くことになった。お母さんは食欲もないということだたので、ゼリーの差し入れをたっぷりと。私たちは・・・うなぎを食べにいくことに。土用の丑の日なので、アホみたいに混んでいた。しかも、浦和はうなぎで有名だしね。肝串を食べたかったんだけど・・・普通のが売り切れということでスペシャル3本セット肝、ひれ、かしら・・・だったかな。一番おいしかったのは、ひれ。うなぎもおいしかったよ~夜には外出していたおとうさんも帰ってきて、お母さんもちょっと落ち着いたのでひと安心。お中元で届いたお肉をわけていただいの。すごく高そう・・・明日食べようっと 続きを読む
2009-07-13 23:46 30年ぶりの再会 travel 小学校1年生の時の担任の先生は、とってもユニークな先生だった。何かにつけて、フォークダンスでも、子供たちはそれが楽しくてしょうがなかった。雑誌「教育音楽」の取材も来たし、いろんな先生が見学にも来た。それぐらい有名な先生のクラス作りだった。先生は私たちの担任を1年だけやって、他の学校へ赴任してしまった。すごく寂しかったのを覚えている。そんな先生、坂東幸男先生に再会した。実に30年ぶり先生の姿を見た瞬間に涙が出てきた・・・「先生~、小さくなっちゃって・・・」「えみこちゃんが大きくなったんだよ。」・・・そりゃそうだ。大きなお腹で、ペンギンみたいにひょこひょこ歩く先生だった。お腹はへこんだけれど、歩き方は一緒だった。思い出話をいっぱいして、当時は小さかったからわからなかったけどあのクラスはこんなだったんだよ~なんていう話を聞いた。先生、すごい。子供を子供として扱わず、大人と同じように扱っていたらしい。先生の名刺には、数え切れないくらいの肩書きが。日本フォークダンス連盟理事とか、すごいものばかり。ひぇ~そんな先生と、お昼ごはんを食べながら、一緒に大人になったのね、あたしたち。先生、いつまでもお元気で。真駒内で先生とお別れして、澄川からYuYuが合流。ホテルで荷物をピックアップして、千歳空港まで。おみやげいっぱい買い込んで、札幌とお別れ。小さい頃を一緒に過ごした仲間たちとは、これからも連絡を取り続けたいし、札幌にも定期的に行きたいなぁ・・・と思った。ふるさとなんだね。 続きを読む
2009-07-12 23:32 ミニ同窓会 in 札幌 3 travel 澄川の駅でYuYuと待ち合わせ。札幌フードセンターがマックスバリューに変わっていたまず、ひっちが住んでいたコーポ野村まで歩いていく。結構遠かったはずなのに、意外と近かった。ひっちは感極まって、何度も泣いていた。優しいマンションの管理人さんは、私たちを不審者扱いもせず、「またおいで~」と声をかけてくださった。みんなで遊んだ公園で、すべり台に駆け上がるひっち。いろんな思い出がよみがえってくる。そして、またまた腹ペコの私たちは、これまた懐かしい天神山のふもとにある、『純連』本店でまたまたラーメン すっごく混んでいた・・・味噌ラーメン、トッピングは味玉とコーン。やっぱこれだね。大満足で、また歩き始める。今度は私の住んでいたあちこち立て直されていたけど、我が家はそのまま。(タカトシのトシの家もそのままだった。)ちなみに、屋根の雪が落ちるように、札幌の家の屋根は斜めになってます。うちから歩いてすぐの、YuYuが今も住んでいるマンションへ。同級生がたくさん住んでいて、みんなで「ケードロ」をやったものだった。このマンションの中庭にある山で、私たちはミニスキーなんかを楽しんだのに・・・その山が取り壊されていた。これはショック遊歩道を歩きながら、小学校まで歩いていく。あちこちに同級生の家が見える。昔、学校への行き帰りに食べていた木の実を発見し、いい歳をして3人で食べる。懐かしい~小学校の隣にある「あじさい公園」で、出産したばかりの同級生みえちゃんと合流。これまた全然変わっていない懐かしい小学校。後者の裏に回り、畑を見たり、後者の中をのぞいたり。グラウンドでしばらく遊び、ひっちが昔住んでいた別のマンションに行きさすがに疲れ果てて、お茶をする。みえちゃんのまで送っていく。隣は同級生の克己が今でも住んでいるらしい。次回は声をかけよう。澄川駅に戻り、再び地下鉄に乗る。中島公園で途中下車し、5年間通ったYAMAHAを見てきた。もっと大きなビルだったイメージなんだけど、回りにも大きなビルが増えたからかな?夜は、さよちゃんとあねごも一緒にジンギスカン『結び亭』(南3条西9丁目)のおすすめは、ラムロースをタレじゃなくてハーブソルトで食べる初対面の4人は、初めてとは思えないくらい盛り上がり、2軒目は向かいの『徳丸』へ。お腹はいっぱいだったので、あまり食べられなかったけど、ここもいいお店。古い家を改装したような感じで、雰囲気がいいです。外での写真には、店長さんも一緒に・・・遠くから飛ばしてやってきてくれた、さよちゃんとあねご。ありがとう 続きを読む
2009-07-12 23:05 朝食~札幌国際キリスト教会 travel 滅多にならないのに、二日酔い。しかも、たいして飲んでいないのに・・・たちが悪い。朝起きて、同じホテルに泊まっているひっちにメールしようと思ったら・・・携帯が動かない電源も入らないし、うんともすんとも言わない。どうしようと焦ったけれど、落ち着いて電池パックを入れなおした。再起動・・・助かった朝食は『さえら』のサンドイッチと決めていた私。シャワーを浴びて、10時にはひっちと一緒にホテルを出発。実はひっちの携帯も同じ状態になっていたというので、2人でガイドブックやネットの口コミでも評判の『さえら』は、サンドイッチの専門店。名物のタラバガニのサンドは、お昼には売切れてしまうらしい。絶対食べたい大通り公園からすぐのお店。地下3階だから、ちょっとわかりにくい。タラバガニとフルーツサンドのセットにした。カニのサンドイッチなんて、ちょっと想像できないでしょ?でもね、だまされたと思って食べてみてください。めっちゃおいしいですフルーツサンドも人気があるみたいなんだけど、甘くなくておいしい2人で大満足。私は礼拝に行くんだけど・・・と言ったら、ひっちも一緒に来てくれるという。よかった北大植物園のすぐ脇にある、札幌国際キリスト教会。ドニーの実行委員会でお友達になった、札幌在住のさよちゃんとあねごの紹介。International Churchなので、うちの教会と雰囲気は似ていた。牧師先生も韓国の方で、メンバーもいろんな国の人がいるんだけど、賛美もメッセージも日本語。(日本語の歌詞がよくわからなくて、悪戦苦闘の私)メッセージのテーマは海外宣教で、Internationalなメンバーならではのものであった。礼拝の後、ホテルに聖書を置いた。サンダルに履き替えるつもりが忘れ、その後つらくなる。私たちが育った「澄川」という街へと、地下鉄で移動。 続きを読む
2009-07-11 23:42 ミニ同窓会 in 札幌 2 travel 私の友達がおもしろくないわけもないんだけどこのYuYuという奴も相当おもしろい。数年前に札幌に行った時、「ワタシの中で『全飲食店世界ランキング15年連続1位』のお店よ」と言ってとある居酒屋に連れて行ってくれた。間違いなくおいしいんだけど、その表現はいつまでも忘れられなかった・・・で、今回もそこに行けるのかと思ったら「今回は途中で人数が増えてもいいように、ちょっと広い世界ランキング2位のお店にする。」とのこと。それが『かやの家』(南3条西2丁目 KT三条ビル)。おいしい海の幸で飲むぞ~と思っていたけど、恩師との再会で、「おまえ、飲めるんだろ」と言われ昼間っから結構飲んでいた私・・・ビールでお腹がふくれてしまった楽しみにしていたのに、箸が進まない私。悔しい。3人で飲んでいたら、れなちゃんがやってきた。彼女とは25年ぶりの再会昔から細くてかわいかったけど、全然変わっていない・・・すばらしい。今は1児の母で、仕事バリバリのキャリアウーマンらしい。信じられない。ひっちが大阪から卒業アルバムを持ってきたので(私は5年で転校したから、持っていない。)それを見ながら大騒ぎ。「やだぁ~、私、この子好きだったのに・・・こんな顔だった」「やだ、意外と地味だった○○くんの方がかっこよくない」結論として、子供の頃は「顔よりもおもしろい人がモテる」という話に。納得。思い出話はつきることなく、お店のお兄さんまで巻き込んで深夜まで飲み続けたのでした・・・ 続きを読む
2009-07-11 23:14 ミニ同窓会 in 札幌 1 travel 数ヶ月前から、札幌の小学校の同級生と「札幌で会いたいね~」という話になっていて・・・私の休みに合わせて、札幌で会うことになっていた。私は東京から、友人は大阪から札幌に行き、札幌在住の友達に会うなんて別々には会っていたんだけど、中には25年も会っていない友人も私も札幌に行くのは久しぶりなので、とっても楽しみだった。何を食べようか、そればかり考えていた・・・あれ12:35に千歳空港に到着空港まで友達の「YuYu」が迎えに来てくれたちょっと遅れて、大阪からの「ひっち」が到着。ここで「元気だった」と同時に、「いやだ、全然変わってないね」腹ペコの3人、そのまま空港でラーメン「白樺山荘」の味噌ラーメン。おいしかったよ。空港から札幌に向かう電車は混んでいて私たち3人はドアのすぐそばに立ったままおしゃべりをしていた。ひっちは仕事の電話を受けなければならないんだけど、どうやら電車を降りる前にかかってきそう。携帯電話での会話は禁止されているだろうし・・・困ったねぇ・・・と言っていたら「すみませんねぇ。ちょっとだけ電話取らせてもらいますんで。」と回りの人たちに話しかけていた。「ちょっとやめてよ~、大阪のおばちゃん丸出しだよ」と大笑いその後、ホテルにチェックインし、ちょっとだけ恩師と再会。夜は・・・YuYuおすすめの居酒屋へ 続きを読む