昨日は下関クラスのレッスンで、カモンFMという地元のラジオ局の取材があった

レッスン風景を録音し、更に私のインタビュー&メンバーのインタビュー



パーソナリティーのあゆみちゃんは、劇団四季に6年も在籍した後、

地元下関に戻ってラジオ局に就職。

新人さんだから、初々しい



一緒に取材に来たなっちゃんは、私が時々出演している「Good News For You」のディレクターで、

人気パーソナリティーでもある

めっちゃ仕事できます

あきちゃん@八王子に声がそっくりなの。



「あれ?なんでなっちゃんも来たの?」と聞くと

「エヘへ…前から来たかったんですよ」とのこと。

なっちゃんも入ったらいいのになぁ…



来月、クリスマスコンサートを控えているので、この日はガンガン歌いまくらねばならなかった

取材だけでなく、体験の人もいたけど

「ごめんね~いつもはもっと丁寧なのよ」と言い訳してみたり。



でも、みんなしっかりついてきてくれて、取材のお二人も楽しんでくれた

インタビューも「Emi先生のレッスンはホントに楽しいです」と、素晴らしいコメントをしてくれたしね

いい子たちだ



私も、常識ある範囲で「私はクリスチャンなので…」と、賛美に関して話してみた。

あの部分が流れたらいいなぁ



夜は、やっちゃんとモツ鍋~と盛り上がっていたんだけど…

私が思っていたものとは違う「ホルモン鍋」が出てきた

どうやら私が食べたかったのは「博多風モツ鍋」だったらしい

続きを読む
スポンサーサイト



勇気を出して、ホタテを購入したお店に電話してみた。

「あのぉ…そちらでボイルホタテを買って食べたのですが、

中から真珠のようなものが出てきて、歯が欠けてしまったんです

こういうのってお知らせした方がいいかと思いまして…」



すると、「それはそれは…すみません。大変でしたね。」と言ってから、しばらく上の人と相談してくれたらしい。その後、「前例がないので、業者に報告してから、そちらにご連絡してもよろしいでしょうか…」という返事が。

優しいおじさん…たぶんいつもいる店長さんらしい声で、こちらもちょっと恐縮。



その後、教会でパスターとミーティングしている時に電話が。

業者から夕方に直接お詫びの電話をしてもいいですか?という内容。了承。

パスターに事情を説明し、

「アメリカだったら、いっぱいお金もらえるね」と言ったら、

「まあね…アメリカはおかしな国だから

なるほど。



夕方、業者さんから電話が。

北海道の会社で、純朴そうなお兄さんだった。

話によると、ホタテの中に真珠が入ってしまうのは、

何万個に一個という、非常に珍しいケースらしい。ある意味当たり

で、大事な歯を傷つけてしまったので、お詫びの品を送らせていただきたい…ということ。



なんか…ちょっと恐縮しちゃうけど、是非!と言われたので住所を伝えた。



来週、何かが届くそうです。

ホタテじゃないよね

続きを読む

大きなボイルホタテが安売りしていた

バター焼きにして、食べていたら…



ガリッ



何かかたい塊が

口の中からは、小さな真珠のようなものが



奥歯と奥歯の間に食い込んだらしく、めっちゃ違和感が…



挟まっているものを歯間ブラシとデンタルフロスを駆使して取り除いてみたら



歯のかけらだった



欠けちゃったの・・・最悪



3万円もかけて、白い詰め物で治療した歯だったのに…

あ~ん、お金ないのに

続きを読む

今日は教会の大掃除の日だった。

私は今まで一度も参加したことがなかったんだけど(忙しくて)、たまたま予定もなかったし、仕切っている人からお誘いメールが来たので…初参加



うちの教会は9:30の礼拝と12:00の礼拝があり、

早起きが苦手な上に、遠くに住んでいる私はNoon Serviceに参加している。

朝の礼拝に出ている人は、私たちが礼拝している時間から掃除を開始していたので、あんまりやることないかななんて思っていたけど…そんなことなかった

9年間通っているのに、今まで入ったことのない部屋に行って(日本語バイブルスタディの部屋らしい)、

椅子を重ねて高い窓を拭いてみたり、床を磨いたり。

Sanctuaryの椅子の上のクッション(長くていっぱいある)を拭いたり…

元々掃除は苦手なので、かなりクタクタ最後のクッション拭くので、右腕と腰にきた



ちなみに、その仕切ってくれている彼女は、みんなのためにケーキやソーセージを用意してくれた上に、ごほうびの入浴剤までプレゼントしてくれた

初参加の私は「すごいなぁ…」と感心



いやぁ、大変な1日でした 続きを読む

16(金)の夜に、バイロンのライブがアトランタであることが昨日深夜に判明

バックシンガーでもある、バイロンの妹のリンに「行きたい~」と送ったら、

「今すぐに乗れば、土曜日の朝食には間に合うわ」と返事が



バイロンのにも「今日行けないけど、祈ってるね」とした。

すると、バイロンから「どこにいるの?今夜のライブ、オンラインで中継あるはずだから見てごらん」と返事が



見る、見る~

と、興奮しつつも寝たのが3時過ぎ。

今朝、眠いけどがんばってを立ち上げた。

会場となる教会のサイトまでたどり着いたけど

「次の中継は日曜礼拝です」の文字が

あちこち試したけど、結局見つからなかった



今度はハブの書き込みで、Marvin Sappのライブもネット中継されているとわかり、トライ

しかし…

「あんたの国で見る人が多すぎて、再生できません(英語)」という表示が

ホントか



…という感じで、レッスン前の忙しい朝に、バタバタしまくって収穫なし



あ~あ



バイロンが3月にレコーディングしたCD、10/27に発売です

ライブレコーディングに行ったレナードやダリウスから、「めっちゃ良かった」と聞いていますので、

皆さん是非お買い求めください



「それ持って、日本に来てよ…」と言ったら、「すぐに行かなきゃって思ってる」という返事。

ホントに来てくれたらいいのになぁ…

今年のクリスマスは一緒に過ごせないから、「Emiがクリスマスにいないなんて…」と言われた。

あたしも寂しいよ

続きを読む

今月に入って、2つめの新クラス

金曜昼間のクラスは主婦の方が多くて、にぎやかな感じであった。

習い事もいろいろやっている人が多くて、ちょっと場馴れしていたのかも。



月曜夜のクラスは…習い事初めてという人も多く、最初はちょっと緊張していたみたい。

でも、ニックネームを決めていたら、

「服部(はっとり)なんで、ニンニンでお願いします」

なんていう人もいて、和やかな雰囲気にさすが、あたしのクラス



正直いって、レベル的には全6回で8曲は厳しい感じではあるが…慣れてきたらいけるかな

ま、楽しいクラスにはなりそう。



メーリングリストを作るため、みんなからを送ってもらったのだが、中にはこんなが。



「先生、大変ですみんなで歌った前半を気持ちよく歌いながら帰ったら…後半をすっかり忘れちゃいました







初々しいというか、なんというか…

がんばります、私も



クリスマスコンサート、どうなるかな…

続きを読む

明日から、昼間の短期ゴスペルクラスが開講です

全6回のレッスンを受講して、12/13(日)のクリスマスコンサートで一緒に歌おうという企画。



先ほど連絡がありまして、18名もエントリーしているそうです

こんなご時世なので、今は習い事を控える人が多いというのに…感謝



今からでも遅くないです。

興味のある方、是非いらしてください。



ランチタイムゴスペル(金曜クラス 全6回)

11:30~13:00

10/2、16、30、

11/6、27、

12/4





また、月曜日の夜にも同じ内容の短期クラスを開講します



月曜クラス 全6回

20:00~21:30

10/5、19

11/2、9、16、30



会場

MUSIC JOY 新宿

(新宿西口、京王プラザホテル隣)

お問い合わせ

0333481122



ゴスペル初めてという方も

久しぶりに歌ってみたいなぁ…という方も

もっと歌いたいという方も

お待ちしてます

続きを読む

Facebookを立ち上げたら、大きいRodney(Hubb)がオンラインだった。

「Hey Hubb, how are you?」とチャットがスタート。

「Emi!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

I miss you sooooooooooooooo much !!!!!!!!!!!!!!!」

と返事が来た。

時差ボケで、2日間も寝れなかったんだって



みんなが「素晴らしいワークショップだった。今までで最高のものだった!」って言ってることを伝えたら

「僕からも伝えて欲しい。僕の人生の中で、とても素晴らしい時間をみんなと共有できたと思っていると。

そして、またみんなに会える日が待ち遠しいって。

それから、みんなと音楽という神様から与えられたギフトをみんなとシェアできたことが

どれだけうれしかったか、説明できないくらいだってことを!!」



そして、私はこんなことを伝えた。

「実はさぁ・・・今日ね、HubbがShabackはスワヒリ語で・・・って説明したのを思い出して、

笑いが止まらなくなっちゃったんだよ・・・

※Shabackは正しくはヘブル語です。



「おぉ・・・昨日、奥さんにそのことを話したんだよ。彼女、笑いが止まらなくなって、

『それで、それで?その時、自分のことどう思ったの』って聞かれたからさ、

『STUPID 』て答えたよ・・・」



アホな2人は、チャットしながら爆笑が止まらなくなってしまい、私が

「あぁ、苦しい。息ができない」と書けば

「落ち着け。breathe, breathe, breathe・・・」

「ダメだ。Help me ...」

「やめろよ・・・」と

しばらくの間、笑いが止まらない2人のアホなチャットが続きました



遠く離れているのに、同じ時間を共有できるんだもんね。

すごいよなぁ、



それにしても、彼らのいない生活の寂しいこと

早くアメリカに行きたいなぁ・・・お金ないけど 続きを読む