昨日から実家のある広島に来ています

この1週間、下関、博多で美味しいものを食べまくり、飲みまくり、

年末の休暇を楽しみまくっていました

帰ったらダイエットします



さて、私が実家に戻ると必ず雪が降ると、両親に嫌がられているのですが…



本日も大雪です

中国道&山陽道は降雪による事故が多発し、もうかなりの間通行止めになってます



明日の夕方には東京に戻る予定なんだけど…

空港に行けるの

飛行機飛ぶの



ま、ダメならダメで、その時考えることにしましょう



さっき、マンションの裏庭の写真を撮ってきました。

広島の雪、こんな感じです。











今年1年、皆さんお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします 続きを読む
スポンサーサイト



いよいよ年内最後のレッスン

バイキングランチを食べすぎ、苦しいお腹をさすりながら駅前に向かっていたら

こんな素敵な風景が見れました。

携帯だと表現しきれないのが残念







年末なのでお休みが多くて、寂しくなるかな・・・と思ったら

先月のシーモールコンサートを聴いて、感激してくださった方が体験に来てくださいました

整体の先生(男性)です。

そして、育休中のえなはbabyを預けて参加、

山口からみーなもかけつけてくれました



最後のレッスンは、ワークショップに参加できなかった人のために

ワークショップの曲をおさらいしたんだけど

熱唱しすぎてヘロヘロ

ま、歌いおさめだからね



夜は忘年会

今回は少人数だったので、新年会は盛大にやる予定です。

フグかな 続きを読む

今年も年内最後のお仕事は下関でのレッスン

キャンドルライトサービスでクタクタでしたが、翌日には



北九州空港に着いたら、へんなマスコットがお出迎えしてくれました。

めっちゃ足が短く、バランスが悪く・・・

微妙







クリスマスの夜、金曜だし、お店はどこもいっぱいかと思ったんだけど

お気に入りの「ange」へ。







チキンも食べることができました。

ターキーではなかったけどね。

おいしかった



続きを読む

ピアニストの美恵子さんと教会に着いたのは17時半。

パスターが1人でオルガンを弾いていた

軽く打ち合わせをして、私はリハーサルを始めた。







賛美歌は自分のキーに変えてしまったけど、やっぱりしっくりこない

なんとなくクラシック的に歌おうと思っているんだけど、いつもの調子で歌いそうになって…

腐っても音大声楽科卒のはずなんだけどねぇ



昨年は120人くらい人が集まったらしい。

リハーサルの最中に、早々とやってきた方もいたけど、その後はあまり人が来ている様子はない

気づいたら15分前。パスター、通訳のヒロさん、私たち2人でお祈りを







まず、ピアニストがしっとりと「ファーストノエル」を弾き始めた。

今回、初めてご一緒させていただく方なんだけど、素敵なピアノ

少しずつ人が増えてきたようなので振り返ってみると

ドイツ在住のえっちゃんが帰国しているではないですか

思わず手をふる私



続いてパスターがWelcomeの挨拶。そして、聖書の朗読…

ここからは聖書と賛美歌が交互に出てくる



いよいよ私の出番です。

気づけば満員ではありませんか







一曲目、「O Come All Ye Faithful」。しっとりと、しっとりと…と思っているのに、

大好きなO come let us adore Him~になったら、いつもの私が



そんな調子で、おさえたり、おさえきれなかったりを繰り返していた



私の特別賛美、「O Holy Night」。

これは思いっきり歌ってしまった…



全員のキャンドルに点火し、素敵な空間に







後半二曲は若干おさえ、一部は日本語でも歌ってみた。



キャンドルライトサービスが全て終わり、隣に座っていた友人が

「いやぁ、Emiちゃんの賛美を聴けて良かった最高だった」と言ってくれた。ありがとう。



すると、向こうからアフリカンアメリカンのおばちゃんが走るようにしてやってきたふらふら

「ちょっと…あなた、最高だったわ

あたし、途中で"Sing,girl…Sing"って、手を挙げて叫びそうになったけどさぁ…

ほら、静かな礼拝じゃない落ち着け、あたし…って我慢したわよ

でもね、hometownに帰ったみたいな、素晴らしい賛美が聴けて嬉しかったのよありがとう



あたしも「わかる、わかる…あたしもおさえきれなくて…あせあせ」と言いながら、2人で大笑いだった



他にも何人も来てくれて、賛美の感想を言ってくれた。

ま、これで良かったのかな…と思っていたら、パスターがやってきた。



「パスター、ごめんね。もっとしっとり歌おうと思っていたのに、熱唱しちゃったよ

すると、「何言ってるんだい。あれでいいんだよ。Emiは聴衆に向かって歌っているわけじゃないんだもん。Jesusを見上げて賛美していたじゃないか。Praise God

…ありがとう



そして、私たちは下のフロアで行われているレセプションに。腹ペコ…



しかし…何もない

リンゴをひときれだけ食べ

「ごはん食べに行こうか…」と、来てくれていたはっちとピアニストさんと一緒に教会をあとにしました 続きを読む

もうすぐクリスマスですね

私もクリスマスイブのキャンドルライトサービスで歌います

International Churchですので、英語と日本語で礼拝が行われます。

クリスマスのデコレーションもきれいです

お近くの方は是非いらしてください。



Christmas Eve Candlelight Service @ YIBC

<日時>

12/24(木)19時



<場所>

Yokohama International Baptist Church

http://yibc.org/


続きを読む

昨日は下北沢クラスの年内最後のレッスン

これで東京でのレッスンは全部終わり

今年は声が枯れなくて良かったなぁ



レッスン終了後、みんなでランチ。

昨日は超久しぶりに、「カラテチョップ」でカレー。

ここのカレー、めっちゃおいしいの

外観が怪しいし、場所もわかりにくいんだけど、おすすめです



私が注文したのは「エビと野菜のカレー」だけど、

ちょっと欲張りなメンバーが注文した「全部もりカレー」の写真を載せます。







すごくない

でも、普通のカレーと200円くらいしか変わらなかったから、こっちの方がお得だったかも



下北沢に来たら、是非

16時まではランチタイムサービスで、デザートと(蓮茶)がつきます。 続きを読む

個人レッスンの生徒さんが、去年から第九を始めた

去年は「第九初参加」だったので、一から教えて大変だった



一年経って、今年は軽くおさらいすればいいかと思っていたけど…

同じ箇所がふりだしに戻っている

なんで



でも、約半年かけて、一生懸命練習したわけです。

えらいよなぁ、ホントに。



「1人じゃないから、もっと楽だと思っていた…」

大抵、合唱の未経験者は言う。



違うんです

集団だから、責任重大なんです





本日、本番だったので、レッスンの合間に聴きに行ってあげました







音大時代、うちの学年は合唱に燃えていて、結構団結していた。

やらなければならない授業の一環というだけでなく、やりがいを感じていた第九。

私はインペクとしてみんなをまとめる役割を与えられていたし、元々合唱で育ってきたということもあって、めちゃめちゃ燃えていたし、楽しんでいた。



そんな熱いあの頃を思い出しながら、ピアノ(連弾)の前奏を聴いていた…



素人の皆さんが、9月から毎週練習した成果を発表するというコンサート

なかなかきれいじゃないわーい(嬉しい顔)と思っていたんだけど…



いろいろ気になってしまう私。

あぁ、純粋に楽しめないって悲しいわ



広い心で聴きたかったのに、やっぱりダメだったもうやだ~(悲しい顔)

自分で歌い込んだものって、どうしても厳しくなっちゃうのかな?



久しぶりに、自分が出ていたN響の第九のビデオでも見てみようかなるんるん

…あれ?持ってたかな…

どこにやったんだろう・・・う~ん・・・



続きを読む

今年のクリスマスコンサートも、与野キリスト教会でした

思い起こせば1年前は・・・1ヶ月も声が出ないままの状態だった私

コンサートもソロは全部カット、みんなにソロ部分を振り分けて

それはそれは悲しいコンサートでした・・・

今年はバッチリだったかな



何も考えずに…いや、考えたけど、どうするか決められずにのぞんだ証

教会員の皆さんには喜んでいただけたけど…

御言葉を言う度に熱心にメモを取り、聖書を開かれるので…若干プレッシャー

何度もやっているのにねぇ…



コンサートは…えらいこっちゃでした。

まず、コンパクトな教会なのに、出演者は80名

お客さんはそんなに来ないと思っていたのに、満員で立ち見もいっぱいに…

真夏のように汗は流れ、酸欠



でも、とてもいいコンサートになりました。

Thank You, Jesus



多すぎて入りきらない

手前のお客様、一緒に写っていますが・・・







昨日は6回のレッスンを受けて、コンサートに初めて参加という人が40人近くいたので、どうなることかと思っていたんだけど、みんなすごくがんばって、いい表情で歌っていたわ

そして、「続けたいんですけど、月曜クラスは開講しないんですよね…)」と、たくさんの方から質問されたので、金曜クラスと下北沢クラスを宣伝してみたり

せっかくだもん、続けて欲しいよね~

こんなに感動的だとは思いませんでしたと、

参加者からも、お客様からも言っていただけて、感謝です



コンサート終了後は、お見合い話で盛り上がり、なかなか帰らず



ようやく教会をあとにした腹ペコのKiKiさんと…ごはん→お茶→モツ鍋と、豪華なハシゴをしてしまいました

たまには打ち上げということで



大事なイベントがひとつ終わったから、後はイブのキャンドルライトサービスを残すのみ。

これ、責任重大です

英語の発音とか、チェックしないとなぁ…賛美歌、全部歌うかもしれないもんね。







続きを読む

クリスマスコンサート前日、下北沢レッスンでした



レッスン終了後、みんなから誕生日のプレゼントが

今年は、私の好きなカリフォルニアワインとチーズ

早く禁酒を終わらせたい







レッスン後は、8人でランチ

下北沢を散々歩き回り、たどり着いたのはメキシカンレストラン「テピート」

どこもかしこもいっぱいだったから、しょうがなくて入ったお店だったけど…



安くて美味しい

夜はライブもあるそうです。

続きを読む

今日は昼過ぎにミーティング。

実は誕生日なので、誰にも気づかれないんだろうなぁ…と思っていたんだけど、突然

Happy Birthday to you~

のコーラス



みんなから素敵なプレゼントをいただきました





誰が気づいてくれたのかわからないけど、仲間にお祝いしてもらえてハッピーでした



あぁ、確実に年老いていきます…

毎晩のコラーゲンドリンク、欠かせない



そういえば、「Emiちゃんのツヤツヤ&プリプリお肌は、定期的に下関でフグを食べているからだと思うの」と、ピアニストのちづりんに言われましたが…

毎月フグを食べている訳ではございません 続きを読む