今回は、足を伸ばして岩国まで行ってきました。
そう、錦帯橋で有名な岩国です!!
車で行ったんだけど・・・
遠かった

助手席でグッタリの私。運転手はもっと疲れるんだろうなぁ。お疲れ様&ありがとさん

これが錦帯橋。大きいよ。

途中のサービスエリアでのお昼ごはんに満足できなかったので、川原で「錦帯焼」なる焼き鳥を食べました。
おいしかったよ~

橋の下まで近づいてみると、大迫力です。

錦帯橋は釘を使わないで作られているそうです。すごいね。

こちら、橋の上。アーチの部分は階段になっているので、足元に気をつけて歩きましょう・・・

今回は、お花見をしようと思って来たのですが、まだちょっと早かったみたい。
川岸の桜は、ほんのりピンクという感じです。

この桜が満開だったら、どんなにきれいだったことかしら・・・

こちら、テレビでも紹介された「100種類のアイスを売るお店」

にんにく、納豆、しょうゆ・・・寒かったら挑戦しなかったけど、確かに気になる。

このあたりの桜は、少し咲いているみたい。きれいだなぁ。



岩国は城下町。ロープウェーで上がった所には、お城もあります。(今回は上らなかった。)
このお城、昔は県庁として使われていたそうです。

青い空に薄いピンクの桜。
こんなに素敵な風景を見ることができるのも、神様のおかげだわ。。。

大きな白鳥を発見

泳ぐのが速いので、焦って走りながら追いかけたら、ものすごい勢いではばたかれ、ビビリました


橋を渡るのにお金がかかります。帰りまでチケットをなくさないように。

ちなみに・・・本当はこんな風景を期待していました。
イメージ図、雑誌より


スポンサーサイト