あまり時間もなかったので、広島に住んでいる両親には連絡しなかった

お父さん、お母さん、今度はゆっくり遊びに行きます…

実家は広島だけど、私は住んだことがない。お店も全然わからないので、ガイドブックを買ってみた。
旅行の計画を立てるのが大好きな私は、ガイドブックを読んでいるだけでテンションが

下関から広島方面に向かうんだけど、一度小倉まで電車で移動して
そこから新幹線に乗った方が早かったりします。
下関には新幹線が停まらないの。新下関なら停まるんだけどね。
小倉の駅で、せんとくん発見


年末に帰省すると、年内の営業が終わっている、お好み焼きの有名店「みっちゃん」。
うちは「みっちゃん」が閉まっているので、「よっちゃん」に行くの。嘘みたいなホントの話。
で、今回は駅の名店街に「みっちゃん」があると聞いたので行ってみた。

明らかに地元ではない人たちが行列。しばらく並んで食したけど…
「よっちゃん」の方が美味しいかも

っていうか、下北の「HIROKI」の方が美味しいです

ま、そんなこともあるでしょう

ぶらぶらお買い物して、ちょいと疲れてコーヒーすることに。
「和カフェyusoshi」パルコの近く。
ガイドブックで一目惚れした、「抹茶とココナッツのパフェ」(800円)とコーヒーを注文。
目の前でサイフォンでコーヒーをいれてくれたので、釘付けの私目がハート
お店は狭かったし、タバコがちょいとバッド(下向き矢印)ですが、おすすめカフェです。
下も別のカフェ「カフェキャラントキャトル」になっていて、こちらもいい雰囲気です。
どうやら東京にも何箇所かあるらしい。
このパフェ、めっちゃおいしいよ~



広電(路面電車)の一日券を買ったので、端まで行ってみよう~と、宮島まで

お目当ては、「うえの」の穴子飯弁当

閉店直前に駆け込み、ゲットしました

さめてもおいしいらしいので、明日のごはんです。
そして、またもや駅に向かって戻り、狙っていた「ちょこっと屋」を目指したんだけど…
怪しい町でございます

で、やっとみつけたけど、入りにく~い店構えに

あきらめて、広島駅に戻りました

散々悩んで、駅近くの広島郷土料理の有名店「酔心」へ。
小いわしの天ぷら、カキフライ、イカのバター焼きなどを堪能

こちらもおすすめ

ホントはVシュランで1位を獲得したという、つけめん屋さんにも行きたかったけど、時間がなかった&お腹いっぱいで…
しかし、私の大嫌いなキュウリがのっていることに気づいたので、行かなくて正解

半日、食べ歩きの広島でした~
帰ったら絶食してもいいくらいだ。 続きを読む
スポンサーサイト