
いつもは「現地集合&現地解散」のだいちゃんと、偶然同じフライトになったので、成田で合流。
今回はデルタのチケットを予約していた。
私のチケットには、成田→オーランドの直行便のように書かれていたけれど、だいちゃんのチケットには成田→アトランタ、アトランタ→オーランドとなっていて・・・なぜか便名も到着時間も一緒になっていた

成田は本日が出国ラッシュということで、めっちゃ混んでいたけれど、シルバーエリートなので優先チェックイン。オンラインでのチェックインができなかったので、カウンターに行くしかなかったのだが・・・
「お客様のお座席は、搭乗口にいかないとわからないですね・・・」と言われてしまった

しかも、もらえたチケットはアトランタまでのもの。アトランタからオーランドは、アトランタに着いてからもらえと言われる。
せっかく2人で同じ

そして、隣には高校生らしき女の子が2人だったのだが、英語が全然できなくてオロオロ。
「すみません・・・ビーフって牛肉ですか?チキンって鶏肉ですか?」

フライトアテンダントのお姉さんが来る度に、こっちを見ながら助けを求めてきた。
いいんだけどさぁ・・・アメリカ着いてから大丈夫かね

アトランタに到着。入国審査で「何日間滞在ですか?」と聞かれ、「オーランドには1週間、その後でニューヨークに4日ほど滞在します。」と答えた。それだけなのに、「英語上手だねぇ。どこで勉強したの?」と聞かれる。優しいお兄さんでよかった。
同じ頃、他のゲートでは「日本語通訳の方、○番ゲートにお願いします

一度スーツケースをピックアップし、再び預ける。ここで「すみません、オーランド行きのチケットがないんですけど・・・」と言うと、「カウンターに行けば大丈夫。荷物はここで預けなさい。」と言われる。ホントに大丈夫か

オーランド行きの搭乗口に行き、事情を説明すると、お姉さんは

搭乗口に言ったら、「そんなこと言ったって・・・これじゃどこの座席かわからないわ


他の人たちがどんどん搭乗しているのに、どうなるのかさっぱりわからない状態だったけど、遂に私のチケットが発券された

カウンターのお姉さんと、満面の笑みで別れる

アトランタまで、あまり寝ないで来てしまったため(ドキュメンタリー1本、映画2本を観た)、オーランド行きの


オーランドの空港には、ちづりんと息子のロニイがピックアップに来てくれていた。ありがたい。
ホテルに到着。今回の会場は、ヒルトンオーランド。できたばかりで、めっちゃきれい

どうやらAlumniのリハをやっているみたいだけど、腹ペコなのでサボる。
(あとで聞いたら、素晴らしいリハだったらしい。反省

初日は近所のデニーズで、微妙な夕食を食べました


続きを読む
スポンサーサイト