ずいぶん久しぶりの京都。
祇園をぶらぶらしていたら、「穴子天丼」という看板に惹かれてしまった。
何でだろう・・・と思ったら、
この間、仙台の友達が「妹がお寿司屋さんで穴子天丼を買ってきてくれた。」というコメントを見て
美味しかっただろうなぁ・・・と想像していたためだと思われる。
しかも、11時からのランチだったので、看板をみつけてから20分ほど、周りのお店で時間をつぶしていた。

入ってビックリ。
夜だったら、いくらするんだろう・・・という感じの、ちゃんとした天ぷら屋さんだった。
カウンターの中で、黙々と天ぷらを揚げ続けるおじいさん、渋かったなぁ。
大きな穴子3尾のって、1100円。
めちゃめちゃ美味しかった


観光客と思われる人たち、全員携帯で写真を撮っていました。
その後、いつも手ぬぐいのBagを買っている永楽屋さんなんかをのぞいたんだけど
愛用のBagが見つからず、あきらめた。
その代わり、別のお店で和柄のBagをゲット。
なにしろ・・・カバンのファスナーが壊れたままで、みっともない姿で3日も過ごしていたので。
ついでに、聖書のブックカバーも購入。
自分でうまく作れるのか、怪しいところではあるが。
ふと目にした張り紙。

短い旅ではあったけど、リフレッシュできた3日間。
新幹線に乗る前に、ツイッターをチェックしたら、また原発で何かが起きたらしい・・・
でも、逃げるわけにもいかない。
東京へ帰ろう。
数時間後、東京駅に到着すると、駅が暗くてビックリ。
3日前には当たり前だった暗さが、ちょっと普通の生活に戻っただけで、ものすごく暗く感じた。
でも、余震のない生活をしていたから、地震酔いはなくなったみたい。
いいリセットだ。
節電、今日からまたがんばろう。 続きを読む
スポンサーサイト