10:15にホテルに迎えに行く。

まずは新宿宮地で、ピアニストのちづりんとリハ。

1時間かからずに終わったので、お昼ごはんを食べに「もうやんカレー」へ。

Keshia、生まれて初めてのカレーらしい・・・

でも、おいしいって喜んでいた。



今回のワークショップは、告知が遅かったにも関わらず、

85名の方にお申し込みいただき、キャンセル待ちも出てしまうほどだった。

感謝

あまり集まらないと思っていたので、狭いスタジオしか借りていなかったので

会場いっぱいに椅子を並べることになってしまった。



最初に、Keshiaから「今日、お誕生日の人!」という言葉が。

今日が誕生日という人はいなかったので、今週の人、今月の人・・・と続いたら

結局、結構な人数が手をあげることに。

そして、私とじゃんけんをして、勝った2人に・・・

Keshiaからのプレゼントとして、USJのチケットがプレゼントされました

これには参加してくれたみんなも大喜び



まずは、おきまりのマッサージからスタート。







Walter Hawkinsの名曲"Be Grateful"をボイトレに使うなど

ちょっと工夫しているなぁ・・・と感じた。



4曲を組み合わせて、メドレー2曲という感じの内容だったけれど

最後にはワークショップではなく、礼拝のような雰囲気になり

ジーンとしてしまった私は涙をこらえながら見守っていた。

後でそのことを伝えたら、「あたしも泣きそうだった・・・」とKeshia



ワークショップ終了後、よく働いてくれたスタッフと一緒に







新しいsister、Keshiaと私。







そして、17時の新幹線で大阪に戻っていったKeshiaからメールが。

「Emi、本当にありがとう。私がどれだけ祝福されたか、きっとあなたは想像できないと思うわ・・・」

こちらこそ、ありがとう

また東京に来てね。

あ、ソウルフード食べに、大阪まで遊びに行くよ~







続きを読む
スポンサーサイト



さて、明日はいよいよワークショップ。

今日はゲストをピックアップするため、東京駅までお迎えに。



Keshiaは大阪から新幹線に乗って、1人で東京に来ました。

私はUSJの衣装姿しか知らなかったんだけど・・・

こんな格好でやってきました。







なんてかわいい人なのかしら

ちなみに、足元は同じ青い色ののスニーカーできめてます。



大阪では入手できなかったということで、

表参道のM.A.C.に行って、ファンデーションを買おうとしたんだけど・・・

今は日本人向けの色しか扱っていないとのこと。

Keshiaよ、なぜ先週帰国した時に買ってこないんだ。



その後、アメリカンフードがいいというので、TONY ROMAへ行ってきた。

ゲストと一緒の時くらいしか行かないけれど

やっぱりここのリブは美味しい。

私はきっと、日本人じゃないんだと思う・・・



Keshiaには、「英語が苦手だから」と言って、

電話で話すのを断り続けていた私。

「Emi、英語上手じゃない。なんで嫌がってたの?」と聞かれた。

えっと・・・いかにも話せそうな感じで話すのは得意なんですけど・・・

電話は本当に無理



食事しながら、いろんな話ができた。

彼女はSmokie Norfulの教会で、Music Ministerとして働いていたらしい。

教会での仕事があまりにも忙しく、24時間、いつもメールや電話で拘束され、

自分の歌を歌う時間が全然持てなくなってしまったと言っていた。

なんかわかるなぁ・・・



それも大変だろうけど、毎日3つも4つも同じショーをこなさなければならない

USJだって大変だろうよ。

絶対できないよ、私は。



明日のワークショップ、楽しみだ。 続きを読む

下関キリスト聖書教会のイースター礼拝の後、

あんまり胃の調子が良くなかったので、バイキングは我慢して帰ることに。

でも、せっかくお天気がいいお休みの日なので、ドライブすることにした。

以前、海がきれいなことで有名な角島に行ったんだけど、

その時は土砂降りで、全くその美しさを見ることができなかったのだ。

今日こそリベンジ



途中でガソリンを入れるという話だったんだけど

どこのガソリンスタンドもお休み

こんなところでガス欠になったら・・・と焦っていたら

ようやくみつかって、ひと安心。

でもね、ホントにないんですよ、ガソリンスタンド

絶対、途中で動けなくなった人がいると思う・・・めっちゃ不安だった。



そうこうしているうちに、ようやく角島に到着。

どうですか、今回は







この間、さよちゃんたちが行った時には改装中だった、映画のセットの教会も

こんなにきれいになってました。







角島名物「わかめソフト」を、勇気を出して食べてみました。

わかめのつぶつぶが入っているので、その食感はちょいと気持ち悪い・・・

けど、味は悪くなかったかな。







ついでに、仙崎というところまで足を伸ばしました。

「こだまでしょうか

いいえ、だれでも」

という、ACのCMで有名になった、金子みすずの博物館に行って来ました。



続きを読む

なぜか朝早くに目が覚めてしまった。

テレビをつけたら、第九が流れていたので、思わず見てしまった。



どうやら、東日本大震災のチャリティーコンサート。

オーケストラの顔ぶれを見たところ、N響による演奏のようだ。

大学時代、N響の第九に出演していたので

「皆さん、年をとられて・・・」なんて思いながら見ていたんだけど

ふと合唱に目をやったら、なんと大学の同級生が歌っていた

へぇ、合唱やってるんだ。

全然変わっていなかったので、すぐにわかった。



演奏の様子が終わった後、ソリストの人たちから激励メッセージが。

最後に、指揮者のメータがこう言っていた。



「音楽家には、音楽で人に力を与える義務がある。」



この言葉に、私はとても感動した。

震災後、自粛ムードでいろんなイベントが中止になったし

私もどうしようか悩んだものだった。

音楽の力はわかるけれど、今はまだ早いのでは・・・と思ったりもした。



でも、私たちには音楽で人に力を与える義務がある。

そのとおりだ。



ゴスペルを通して、誰かに力が与えられるよう

私もがんばろうと思った。 続きを読む

九州新幹線が全線開通というのは、こっちではあまり騒がれてはいないけど

九州方面では結構大騒ぎで、テレビでも毎日のように新しくなった博多駅ビルが取り上げられたりしていた。

震災の影響で自粛気味らしいが

実は、こんな素敵なCMが流れていたらしい。







なんでだろう。

なんか感動して、涙が出てきた。

日本っていいなぁ・・・と思ったり、

いつか東北でもこういうイベントができたらいいなぁって思ったり。



いろんなことに感動しやすくなっているのかもしれないけれど、

ちょいとお勧めのCMです。 続きを読む

今年のコンヴェンションは、アトランタで開催される。

トランジット以外で降りたことがないので、とても楽しみ。



アトランタといえば、バイロンの地元。

さっき、バイロンとチャットしていたら、

「今年のコンヴェンション、アトランタなんでしょ?しばらくうちに来れば?」と言ってくれた。

「行く、行く行く~



バイロンの教会にも行きたいって行ったら

彼の教会はワシントンD.C.だという。

アトランタとD.C.を行き来している生活なんだと。

で、

「Ricky DillardとTye Tribbettもスタッフだよ。」とのこと。

なんてゴージャスな教会なの

Tye Tribbettはニューヨークで見たことがあるけど、すごかったし

Rickyなんて、死ぬ前に一度は見ておきたい感じの人。

こりゃぁ、楽しみ



でもね、行った途端に「ごめん、ツアーでさ・・・」と、ひとりぼっちになる可能性もある

ママがいてくれたら大丈夫だけど、1人でアトランタ・・・微妙である。

どうしたものだろうか。 続きを読む

地震以来、まつげエクステを自粛していた・・・

っていうか、お店に行く余裕がなかったので、ボロボロのままは嫌!と思い

自力で外してしまったのであった。

つまり、むしり取ったのである。



でも、ビューラーやって、マスカラ塗って、おまけに夕方にはパンダになっちゃったりするから

やっぱりエクステを再開することにした。

クーポンサイトで見つけたお店。

付け放題で3980円、おまけに2000円分のチケットがあったので、1980円でできた。

初めてのお店、ちょっと緊張したけど、クーポンだけど110本も装着してくれて

見た目もとってもきれいだった。

今度からここに通おう!



で、そのお店が池袋だったので・・・

宮城のアンテナショップに行って来ました。







もうね、すごい混みぐあいでね。

私はお目当ての「支倉焼」と「伊達絵巻」を購入し、

もちろんおつりは全部募金箱に入れてきました。

お札もいっぱいの募金箱。

仙台出身の私は、涙があふれそうなのをこらえるのが必死。



みんな、ありがとう。

がんばろう、仙台



これが支倉焼だ。



続きを読む

4/29のワークショップで講師をお願いしているKeshiaから、

「Emi、緊急事態!!」とメールが来た。

でも、続きがないので、一体何が起きたのかわからない・・・



実は、今日までアメリカに一時帰国中。

もしかして「ワークショップまで帰れなくなった」というのでは

ひぇ~、参加者の皆さんから参加費いただいちゃってますけど

どうしようと焦っていたら、連絡が。



どうやら、大阪行きの飛行機を逃したので、東京に行くことになったというのだ。

東京から大阪、どうやったら帰れるのか、教えてほしいとのこと。



成田空港からリムジンバスに乗って・・・と

新幹線の乗り方を教えたものの、本人はもう機上の人。

到着は16:30

八王子レッスンもあるので、成田まで迎えに行ってあげられない。



ずっと気にしていたけれど、全然連絡が来ない。

どうなったかな・・・と心配していたら、夜中に

「Emi・・・今着いた。いろいろありがとう。」とのこと。

着いたならいいけど、連絡くれたらよかったのにねぇ。



これに懲りて、「東京には行きたくない」とか言わないでおくれよ 続きを読む

大宮クラスの会場は、さいたま新都心のイトーヨーカドーです。

なんと、「がんばろう福島!」というイベントを開催してました。







教室に行って、メンバーに話を聞いたところ

私の大好きな「ままどおる」も販売していたとか。

その人は、既に購入済み。

私もレッスン終わったら買うぞ~とはりきっていた。



だのに~ なぜ~

90分後、まだお昼ですよ。

本日分は完売という張り紙が・・・



涙をこらえて、くるみゆべし購入。



帰ってから、くるみゆべしを食べた。

うまい

やっぱり東北のお菓子は偉大である。

もっと買えばよかった・・・ 続きを読む

今日はお休み。

やりたいことを詰め込んで、結構予定がギューギュー。



午前中に、虎の門のに行って、花粉症の薬をもらった。

今シーズン、これが最後でありますように・・・でも、長いのかなぁ、この先も



続いて、衣装探しにH&Mへ。

夏のコンヴェンションで必要な白の衣装を探しに行ったんだけど、

websiteで見たものは、思っていたよりもペラペラすぎて、とても衣装って感じではなかった。

そして、関係ない洋服ばかりを買ってしまった・・・たまにはいいか。



その後、ネイルサロンへ。

オレンジの逆フレンチで、境目にホログラムを散らしています。

このホロ、実は何種類もの色を組み合わせて、ランダムにおいているの。

かわいくなったよ~







1ヶ月分の山のような薬、袋いっぱいのお洋服・・・

新宿からなら歩けるはずだけど、この荷物じゃバテてしまうかも。

いざという時、荷物が多かったら動けないよなぁ・・・と思いながら帰る。



駅から自転車に乗ったら、土砂降りの雨

でも、途中で止まるわけにもいかず、そのまま家まで走り続けた。

洋服がしぼれるくらいずぶぬれになったので、すぐにシャワーを浴びた。

あぁ、風邪ひいたらどうしよう・・・ 続きを読む