下関を離れ、実家のある広島へ。

両親が住んでいるだけで、私のふるさとではないため、帰っても会う人もいないし、行くところもない。

微妙な帰省である。



新下関からだと「こだま」しか通っていないので、かえって時間がかかるため

小倉まで行って、「のぞみ」に乗ることに。

後から時刻表を見て気づいたんだけど、

九州新幹線「さくら」に乗れたんだ・・・

でも、1時間に1本しか走っていないため、あきらめた。

残念。



小倉駅ホームにいたら、こんなアナウンスが。

「7号車付近のお客様、危ないですから黄色い線の内側までお下がりください。」

「7号車付近のお客様、危ないですから柵にもたれず、黄色い線の内側までお下がりください。」

それでも反応がないらしく、

「7号車付近の帽子をかぶった男性のお客様、危ないですから柵にもたれず、黄色い線の内側までお下がりください



何度も何度もアナウンスされているのに気づかないらしく、

最終的には「7号車付近のお客様、帽子をかぶった男性のお客様にお知らせください!」と言われていた…

みんな7号車付近に注目。

見たかったなぁ、その人。



広島の実家に到着。今年はいつもより暖かいかな。

今日はお昼ごはんも食べてなかったんだけど、到着するなりケーキ三昧。

実家近くのK.SAVEURは美味しい!!





明日は周南市在住の高校の同級生が、チビ4人を引き連れて宮島まで来ることになっていたんだけど・・・

家族そろってインフルエンザになってしまい、会えなくなった

何も予定がなくなり、4泊5日が不安になる。

案の定、1日滞在しただけで飽きてしまった。

あぁ・・・ 続きを読む
スポンサーサイト



予定がないって素晴らしい

家にいると何かしら仕事に追われてしまうけど、旅先ってのんびりできるからいいね。



お昼になってからホテルを出て、シーモールのナンダンでカレーのランチ。

ここのナン、かなり巨大です

とってもおいしいけれど、顔よりも大きくて・・・

完食したことがない

レディースサイズをつくってほしい。

でも、850円とかで安いんだけどね、ランチ。

さすがに1人だと写真が撮れない、小心者の私。



その後、大丸ブラブラして・・・眠くなって・・・

もうダメだ・・・という頃にお迎えが来た。

八幡のイオンモールまでおでかけして、実家の両親へのお歳暮代わりに

電動クッションを購入。送料無料、万歳。

確か、去年もここへ来て・・・「はぁ・・・気持ちいい・・・」と試していた気がする。

年末、私がいる間は私が使えるし



夜はお決まりのコース、angeへ。

先月に来た時に予約しておいたのよね。

でも、残念なことに、いつも私たちの相手をしてくれるイトウさんが風邪でダウン

私たちが来ることを知っていたので、「なんとか行きたい・・・」と言っていたらしいけど

インフルエンザの疑いがあり、お休みとのこと。

伝言も残しておいてくれた。

イトウさん、早くよくなってね。来月も来るから。



年内食べおさめのゴルゴンゾーラのパスタ、やっぱり最高

おいしい料理に満足し、下関最後の休日は終わったのでした。

明日から広島の実家だよ。 続きを読む

うたた寝していたら午前3時過ぎていて、ちゃんと寝たのが5時…

そこから爆睡して、目覚めたのが11時。

どんだけ疲れているんだ。



ランチの後、40分のマッサージを受ける。

マッサージのお姉さんが「かなり凝ってました・・・」と、疲れ果てた様子だった。

すまんねぇ。

おかげで私はすっきりしたよ

スタバでして、ボーっとしてみた。

休日万歳。



夜は、みーなと小倉でごはんの約束。

もつ鍋にしようか、おでんにしようか悩んでいたんだけど、

有名なおでん屋さんに決定。

「お多幸」というお店で、銀座に本店があるとか。





カウンターに座ったので、目の前でぐつぐつやる様子がよく見えた。

おいしそう。



メニューを開くと、質問されそうな内容のQ&Aが載っていた。うける。

最初は「おでん盛り合わせ」がいいです・・・と書いてあったな。

これ。めちゃうま。

ゆず味噌も最高。





そして、2人が大興奮した牛すじ。

コラーゲン丸呑みって感じ。





おでん定食っていうのもあったな。

ごはんにも合いそうな味だった。

11時からずっとやっているのはうれしいんだけど

22時閉店と早めに閉まるのでご注意を。



で、しゃべり足りない2人は2軒目のお店。

今度はこじゃれたお店だったけど、タバコの煙がきつかったなぁ。

日本中の飲食店が禁煙になればいいのに・・・と思い

ホテルに戻って、すぐにリセッシュをかけまくった私。



みーなとのごはんも定番になりつつある下関の旅。

あともう1泊しちゃいます。 続きを読む

朝9:10にセンター集合と言われていた。

寝坊したらどうしよう・・・と思いつつ、気づいたらベッドの上で洋服のまま爆睡

変な時間に飛び起きて、シャワー浴びて・・・で、

寝たのが5時。

やっちゃんはもう起きて、バイキングのお料理の準備をしているはず



教会のメンバー数名と一緒にタクシーで教会へ行くことに。

今年来日したマギー初めてのタクシー。

「オートだから、ドアに触らないで」と言ったら、「どうやって閉めるの?」と聞かれる。

「運転手さんが閉めるのよ、こうやって。」

バタンっ



サマンサは寝坊して、タクシーの中でオートミール食べてる…

大丈夫か

それにしても寒い・・・風が強くて、顔面が痛い。



長野のしんちゃんが、「これから賛美ですよね~」と、ツイッターで雪の写真を送ってくれた。

きれいだなぁ、ホワイトクリスマス。





礼拝の途中で退席しなければならないメンバーがいたため、

最初の方に賛美させてもらうことに。

1曲目、You Are Godを教会の皆さんにもクラップしてもらったら・・・

3秒後には超高速クラップになってしまった

次からはお願いしないことに決めた。



それに動揺したのか

なぜかユニゾンで歌いだすメンバーたち

後で聞いたら、「最初の音が怪しかったから、隣の音を聴こうと思ったんだけど・・・」



African Noelはなんとか歌えたけど、誰も私を見ないという・・・

来年は特訓だな。

途中、教会員の原田さんに黙示録19:1を読んでもらい

Revelation19:1も賛美した。



今回、ピアノは私が弾いたんだけど、

ピアノの上にこれがありまして・・・





鍵盤を叩くと、ヨセフがグラグラ揺れる

「ヨセフ~、倒れないで~」と祈りつつ、賛美したのでした。



礼拝後のターキーバイキングは最高

教会員の皆さんの手作りのお料理も素晴らしかった。

毎年なるんだけど、最後は動けなくなるほど苦しかったなぁ。



教会をあとにして、向かったのは小倉城庭園。

「クリスマス 喜びの祈りとかたち」という展示をやっていたので見たかったの。

世界中のクリスマスのオーナメントが飾られていて、おもしろかった。

昔の日本では、サンタクロースも「さんたくろう」という武士っぽいイラストで描かれていたのよね。



小倉はイルミネーションでも有名。

リバーウォーク方面から井筒屋にむかって、光のトンネルを歩いてみました。





その後は、以前みーなとも行ったお店、「鸞」という焼き鳥屋さん。

さつま地鶏のレバ刺し、うまうま~





年内のお仕事は全て終了

今年は震災もあったし、体調も崩したり、いろいろ大変な年だったけど・・・

仙台の友人との再会、新しい仲間との出会いなど、素敵な1年だったともいえるかも。

来年もがんばるぞ~

そのために・・・しばらくのんびりするぞ~

続きを読む

朝、今日のレッスンをお休みするメンバーからメールが。

「下関は雪がちらついています・・・

あんまりひどいと、にも影響あるからなぁ。

ちょっと心配。



今回、貯めているマイルでの特典旅行のため

空港から下関への乗合タクシーは1.000円ではなく、3.000円だった。

3.000円でも十分安いんだけど、1.000円に慣れていたのでめっちゃ高く感じた。



北九州空港は雨だった。

でも、途中の高速では雪がちらついていた。



明日は礼拝賛美を控えている下関クラス。

何人かお休みで、明日の礼拝に参加するメンバーだけが集まった。

明日歌うのに、知らない曲があるという人もいて・・・大変

教会は「ゴスペルクワイアVoceの賛美があります」と、DMにまで書いちゃってるし・・・

でも、なんとかがんばって形にはなった。



ドタバタのレッスン終了!

みんなから素敵な誕生日プレゼントをいただいた。

休会中のメンバーせっちゃんが作ったスワロフスキーのペンダントとサンキャッチャー。

サンキャッチャーの美しさは写真では表現できなかったので、ペンダントのみ

早速、明日の礼拝でつけることにしよう。







夜は西京萬天。

クリスマスイブ・・・みんな、こじゃれたお店に行くのだろうか

居酒屋さんはガラガラだった。いつも混んでるお店なのにね。



海峡タワーもクリスマスカラー

続きを読む

まつげのエクステを付け替えるため、外出。

めちゃめちゃ寒い…



明日から下関だけど、夜は雪の予報。寒そうだなぁ。

日曜日は下関キリスト聖書教会のクリスマス礼拝で賛美

礼拝後にはターキーバイキングもある。今年初ターキーかも

なんてウキウキしながらのおでかけ。



帰りはTAKANOのケーキをゲット!!

大きい~





完全にクリスマス商戦に乗せられてしまったけど、さすがにホールケーキには手が出せず。

それにしても、デパ地下の賑わいはすごかった。





続きを読む

本来なら、25日が日曜日なので、そこがクリスマス礼拝になるのかもしれないけれど・・・

来週、私は下関。

トシコもスイスに行ってしまうので、

GCTクリスマス礼拝は本日行われました



喉の状態によっては歌えないかな・・・と思いましたが

なんとか歌いました、特別賛美。

礼拝の後で、

「えみちゃんの賛美は祈りだね・・・泣けたわ」と言われました。

なんだかとってもうれしかったわ、その言葉。Praise God!!



たくさんの方がいらしてくださり、狭い教会がはちきれそうでした。

感謝、感謝。



礼拝後のフェローシップは持ち寄りパーティー

いつもの礼拝後はちょっとティータイムだけなんだけど、今日は豪華♪

たまにはいいね~

本場のチャプチェと韓国のり巻き、最高だったわ。スイスのお料理もおいしかった!!





デザートコーナーも充実していたけれど

やっぱりケーキが一番人気。

女子みんなで「ちょっとずつ、両方食べよう~」と盛り上がった。





来週はメンバーの洗礼式もある。

礼拝の帰りに、いっぱい話をして、悩みを聞いていた子・・・

洗礼はゴールではなく、スタートだけど、とってもうれしい。

おめでとう

・・・見れなくてごめんよ。 続きを読む

時々、やたらと生クリームを欲する時がある。

明日は教会のクリスマス礼拝で、礼拝後のティータイムにはケーキも来るはず。

なのに、我慢できず・・・

ランチのおまけ、ストロベリーミニパフェを注文







しあわせだ 続きを読む

12月のイベントラッシュも前半戦が終了し、

あとはGCTのクリスマス礼拝と下関のクリスマス礼拝のみ。

喉も少しずつ良くなってきている・・・はず



クリスマス→年末年始と、このネイルにしてみました。

白とシルバーのキラキラネイル

ちょっとラインストーンを乗せすぎたら金額が…だったけど、

割引券数枚を組み合わせて4000円も安くなった

いつも通っていると、こういうメリットがあるのよね。







ネイルサロンを出る時に、チョコをいただいた。

ちょいと不気味なサンタさん。

気になるなぁ。



続きを読む

長野ワークショップ終了後、牧師室で語り合ったメンバーたちとの写真。

三脚がなかったので、植木にのっけて撮影したので・・・



曲がってますが

4枚のうち、これが一番まともだった。

長野らしくて良い。







右から、毎回駅まで送ってくれた運転手のマッチー、

ピアニストのkeico、

手前は長野福音教会の牧師、ぼくしくん、

一番奥の男性はトミー

ぼくしくんの肩に手をおいているのは、ぼくしくんの奥さん、まりちゃん

そして私。



メンバーとの写真もいっぱい撮影したんだけどねぇ。



また届いたらアップしましょ。 続きを読む