今日は留守番を交代し、私はようやくレッスンに

いつもなら10時頃に家を出ればいいんだけど、8:30には工事の人が来てしまうため、入れ替わりで外に出た。
駅前のファミレスへ。
ちょっとくせのある定員に若干イライラしながらモーニング。
下北でのレッスンを終え、工事の状況を聞くと「あと少しで終わりそうだってさ。」とのこと。
それならと安心して帰ったら、まだ廊下に便器がドーン。
え・・・

不思議なもので、トイレに行けないとわかった瞬間に、やたらとトイレに行きたくなるものだ。
寝室にこもり、横になる。無になろう・・・
さて、今日は久しぶりに札幌の友達に会うことになっていた。
小学校の同級生で、今でも時々会っているYuYu。
東京で用事があって上京するというので、お気に入りのお店に連れて行って~と言われていたのだ。
お気に入りの店・・・東京では外食することもすっかり減ってしまったので、どこがお気に入りだかわからない。
まるかみ水産は土曜はやっていないしなぁ・・・行ったことないお店に冒険もなぁ・・・
と考え、久しぶりに大泉学園のもんじゃ屋さん「わらべ」に予約を入れてみた。
昔は結構通っていたけれど、最近はご無沙汰。
少し前に、「嵐にしやがれ」で紹介されたらしく、予約取れるかな・・・と思ったんだけど、大丈夫だった。
「お、久しぶり~ 今、どこに住んでるの???」
・・・引っ越してはいないんです・・・すみません、ご無沙汰して

面倒なので、うちからタクシーで大泉まで。結婚前にとーるちゃんが住んでいた、なつかしの街。
どんどん開発されちゃって、あの頃のおもかげはほとんどないけどね。
駅でYuYuと合流して、てくてく歩く。
お店までの道も変わりすぎてちょいと迷いそうになったけど、お店の前の通りは何も変わっていなかった。
ホッとするね。
さて、この「わらべ」。本当に美味しいんだけど、店主がくどい。
そのおかげで「東京いい店 くどい店」という嵐の番組のコーナーに出ることができたわけだが。
テレビに出ただけあって、嵐ファンが聖地として訪れるらしい。
「松潤が座った席とかあるの?」と聞いたら、まさに私が座っている席だった。
ファンの皆様、申し訳ありません

元お肉屋さんなので、お肉もめちゃめちゃ美味しいし、他もこだわりのメニューがいっぱい。
端から端まで、ガンガン頼みまくってしまった。
その昔、お正月にバイトがいなくてさ・・・と聞いたので、人手の足りない昼間だけバイトしたことがある。
それくらいの付き合いなので、店主のお父さんがキッチンにいるのを見つけた途端に
「キャー、お父さん~ お元気でしたか~

もんじゃにはいろんな種類があるけれど、私のおすすめは
「トマトチーズベーコンガーリックもんじゃ」です。
これ、エンドレスでいけちゃう味なの。
他もいろいろ試したけど、結局これが一番落ち着く。

本当はもう一軒くらい行きたかったのに、意外と終電が早くて・・・
飲み足りない、話し足りない感じだったけど、また会えるしね~と別れる。
大泉学園は日本のアニメ発祥の地です。
スリーナインの車掌さんと記念撮影。
ここに来ると、みんなこのポーズをとります。

YuYu、また来てね。札幌にも行きたいよ~

スポンサーサイト