まだ梅雨明けしていない、肌寒いくらいの東京から、梅雨明けして暑~い下関に行ってきました。

ここしばらく、お天気の悪い中のフライトが続いていましたが、今回はバッチリ!



夏休みということもあり、少し早めに空港へ。

羽田空港限定のエッグタルトが気になり、Egggcellent bitesへ。

お店の前で天然炭酸水を配ってました。





Egggcellentは教会の帰りに素通りしていたんだけど…かなり玉子にこだわったお店で、エッグベネディクトが売りらしいです。

エッグタルトは羽田空港のお店での人気おみやげにもなってるみたい。



コーヒー、紅茶、ミルクコーヒーからドリンクを選ぶことができて500円。

エッグタルトおいしいよ~♪

6個の箱入りギフト、今度買ってみよう。



本日の空弁は、賛否両論のお弁当。









快適なフライトで山口宇部空港に到着。

ちょうちん祭りの期間中なんでしょうね。





外に出たら、暑い…

ここしばらくエアコンの要らない生活だったので、辛いわ。



メールチェックをしたら、下関の男性メンバーHから「今日は仕事で休み」との連絡あり。

残念だわぁ~とメールやりとりしてました。

もうすぐ下関に到着か…と、窓の外を眺めたら…

そこに、今メールしていたHがいるではないですか!!

バスの窓から思いっきり手を振る私。

Hも気づいて、おぉ!!と手を振り返す。(笑)



どうやら、「宇部から来たバスじゃないのかなぁ…」と思って見ていたら、ホントに私が乗っていてビックリしたらしい。

いやはや、奇遇でした。



その頃、トニーから「スタバにいる」と連絡あり。

ホテルにチェックインして、トニーの所へ行きました。

しばらくアメリカにいたので、数ヶ月ぶりの再会。

おしゃべりのお供は、クラッシュオレンジフラペチーノ、ホイップ少なめ。





真面目な話と爆笑トークを30分して、私はレッスンへ。

トニーは途中でやってきて、メッセージをしてくれました。



レッスン後、体調の悪いMちゃんのためにみんなで祈りました。

クリスチャンのメンバーたちがMちゃんに手をあて、真剣に祈る姿は普段のレッスンにはないもの。

いつもなら他の人に配慮してやらないことだけど、この時ばかりはみんなで集まって祈ることに。

Mちゃんの病気が明らかになり、最善の治療ができますように!!



さて、翌日。

センターでの礼拝に出席するためにテクテク歩いていたら、目の前の車からMちゃんが降りてきました!!

礼拝に出席してみようと思ってくれたのね…うれしいよぉ。

Voceの教会員たちも大喜び。

メッセージを聞きながら、いっぱいメモしていたMちゃんの姿を見て、ジーンとする私。



礼拝後、ご主人が迎えに来てくれているからと、センターを出ようとしていたMちゃんを呼び止め、聖書をプレゼントしました。

「私もプレゼントしたいです!」と言ってくれた別のメンバーと2人でプレゼントすることに。

これからの闘病生活も御言葉と共に送ることができますように☆



さて、ランチタイム。

もうすぐ渡米なので、「日本を離れる前に食べたいシリーズ」を始めます。

下関に来たのだから…唐戸市場のお寿司は外せません!





先月売り切れていたサーモン巻もありました。





のどぐろ、クエ、フク…食べ過ぎ。





トニーから映画に誘われたんだけど、血まみれっぽい内容らしいので断り。(ジョーズみたいな感じ)

お茶だけすることに。



ショット追加、ジェリー増量のコーヒージェリーフラペチーノ。





マーシャさんと3人でいっぱいおしゃべりして、ここで解散かと思ったんだけど…

「えみさん、ごはん一緒にいかが?」と言われ、急遽馬場くんのお店に行くことに。

予約もしないで、飛び込みでごめんよ~!!



珍しく、写真も1枚も撮らずに食べてしまった。

適当にお願い~と言ったら、センスよく次々と出してくれて、しかも私が普段オーダーしないものばかり。

最後のステーキもおいしかったなぁ。

米ナスのグラタンは、マーシャさんのメニューに加わりそうだったよ。

たまには違う人と一緒に来るのもいいなぁ~と思ったのでした。



それにしても、大人気です。

Cucina Agoo BamBino!!

なるべく予約してから行きましょうね♪



そして、翌日。

10時にチェックアウトして、そのままシーモールのラフィネへ。

予約し忘れたんだけど、空いていたのですぐに入ることができました。



今回、喘息の薬を持ってくるのを忘れて…

咳き込まないように枕を高くして寝ていたため、背中が痛くて。

足浴→リフレクソロジー20分、ボディ20分、首すっきり10分やってもらっても「まだ固いです!!」と言われるくらいガチガチでした。

本人はスッキリしたけどね。



小倉に移動して、日本を離れる前に食べたいシリーズ…

おでん♪



以前、みーなと一緒に来た「お多幸」で、おでん定食が食べられると知って行ったわけです。





「お昼の定食でいいですか?」と聞かれ、「はい!」と答えたのですが…

お昼の定食はおでん定食じゃなかったのよぉ。

お刺身、サラダ、茶碗蒸し、天ぷら、野菜とお肉の蒸し鍋、お豆腐のおでん、フルーツ…で1080円だから、お得だし、ほとんどの人がこれをオーダーしていたけどね。





でも、おでんたっぷり食べたかったの…

リベンジしなきゃ。





そして、デザートも日本を離れる前シリーズ。

宇治金時♪





辻利茶舗という、前から行きたかったお店。

抹茶サンデーも気になったけど、今日は氷の気分。

最後までおいしいよ。





てなわけで、今回も下関食い倒れツアーとなりました。

もうすぐ北九州空港です。

東京は涼しいといいなぁ。

続きを読む
スポンサーサイト



バンドリハ、長野ワークショップ、全体練習、礼拝…とハードな3日間を過ごしたせいか、翌日の月曜はなんとなく喉が痛い感じだった。

本番も控えているし、もうすぐ渡米だし…

ここで喉をおかしくしている場合ではないので、すぐに病院へ。



喉の撮影をしてもらったら、声帯に少し内出血があり、若干腫れてるかな?程度。

声も普通に出ているけど、無理はしないように!と薬をもらって帰ってきた。



喉の違和感だけだったのに、次第に「あれ?風邪なの!?」みたいな症状もでてきた。

でも、そんなにひどくないし…と思っていたら、あいつがぶり返してしまった。

咳喘息!!



去年の春に発症してからわかったのは、アレルギーとか風邪で気管に負担がかかると、咳喘息の発作が起きてしまうらしいということ。

このところ、薬も最小限にしていたのに、発作が止まらなくなってしまい、慌てて吸入も粉薬もMax服用。

急に薬を増やしたので、心臓がバクバクする。

咳こみすぎると声が枯れるのもわかっているので、ビクビクしながら薬が効くのを待っていた。



とりあえず、前日のレッスンでも問題なく声は出た。

あとは本番で発作が起きないことを祈りつつ…



今回は短期クラスのメンバーも一緒に歌うことになっていた。

6回のレッスンだけで、4曲歌うのはドキドキだろうなぁ…と思い、当日の朝にみんなにメールをした。



Voceメンバーはわかっていると思うけど、私から目を離さなければ絶対歌える。

ディレクターとクワイアの信頼関係がとても重要だからね。

初めての人たちにもそれを伝えたくて、「私を見ていれば大丈夫!」とメールした。

一応、発作が起きる可能性も知らせて、「何が起きても止まらないで」とも書いた。



本番前の短い時間、少しだけリハをしたんだけど、第一声から何かが違っていた。

…すごい声が出てる!!

きっと私の分まで歌わなければ!!と、がんばってくれているんだなぁ~と思った。

短期メンバーもいい表情。

これなら大丈夫だろうと安心。

あとは、発作が起きないことを祈ろう。



あっという間に礼拝の時間に。

Pastor Terryに紹介され、私たちの賛美が始まる。

私の手と、みんなの声がしっかりつながっていた。

ディレクターにしかわからない、この感覚。

これがある時には、もう何も心配ない。



短期メンバーが席に戻り、Voceメンバーだけの"GOD"の賛美。

少々ハードルが高いこの曲を選んでしまい、みんなが歌えるかどうか、心配ではあった。

でも、最後まで歌いきってくれたね。

私も不安なくソロを歌えたよ、ありがとう。



Pastorのメッセージとアナウンスを挟み、最後の曲。

イントロから変な音が気になっていたんだけど…どうやらスマホのアラーム!?

歌いだしたと同時ぐらいに地震!!

何があっても止まるなと伝えておいたので、そのまま歌わせる。(笑)

みんなは見えていなかったけど、パワポを写しているスクリーンがめちゃめちゃ揺れてて、気持ち悪かったよ…

ちょっと大きめの揺れだったけど、すぐにおさまったので最後まで歌いました。



今日の参加メンバー☆



短期クラスの皆さんは、この本番で終わりですが…

継続したいと言ってくださっている方もチラホラ。うれしいわぁ~♪



そして、バンドの皆さん。

いつもありがとう!





終わってから教会の方が話しかけてきて…

Pastor Terryが12月でYIBCを辞めることを知らされたのでした。えぇ!?



そこへPastorがやってきた。

「Pastor、YIBC辞めちゃうの?」

ものすごく私をかわいがってくれて、私のMinistryを応援してくれて、辛い時には祈ってくれたPastor。

YIBCに来てから、もう11年になるという。

引退ではなく、アメリカに戻ってまだ牧師として働き続けるらしいけど…

彼が私たちVoceを愛してくれていたから、いつも温かく迎えてもらっていたのに。



11年前、牧師が変わる時にすごく大変だったのを思い出した。

毎週新しい牧師が来て、メッセージを聞いて、みんなでどう思ったか…と。波多さんに言わせると「お見合い説教」とかいうらしいけど、それを何度も繰り返してやっと決まったPastorだった。

…またあれをやるのか。



Pastorはまだ返事をしていないけど、Californiaの大きな教会(10000人もメンバーがいるらしい!!)からオファーも来てるとか。

keicoと2人で「行く行く!!」と大騒ぎ♪

いやいや、ホントに行くよ、あたしたち。



でも、Pastorいなくなっちゃうのか…と思ったら、話をしながら涙がポロポロ。

私は大きな後ろ楯を失うような気がした。



次の礼拝賛美はクリスマスの予定だったけど、Pastorがいるうちにもう1回来る!!と言ったら喜んでくれた。

そんなわけなので、Voceの皆さん。

本番1個増えます☆今から日程調整します。



YIBCをあとにして、山手駅近くのお店でkeicoとランチ。

ここは前にも1度来た、マギーちゃんのパパがやっているイタリアンレストラン。

前回はボリュームたっぷりのPIZZAに苦戦したけど、今回はPASTAランチのみとのこと。

しらすのペンネアラビアータ(辛い!!)と、冷製ジェノベーゼを食べました。







私は自分の教会の礼拝もあるので、西麻布に移動。

体調を心配してくれていたみんなに「大丈夫!?」と声をかけられ…

「なんか…全然咳でなかった…」と申し訳なさそうに答える私でした。



礼拝を終え、六本木駅まで歩いていたら…

ドラえもんとドラミちゃん発見。





ここ、いつも凝ってるよね~♪

外から見るとこんな感じ。





実は先週の礼拝後、私が六本木駅から地下鉄に乗った直後くらいに傷害事件が起きてまして。

私も通った駅の入口で、突然知らない男性が女性を殴り、蹴り…で、流血騒ぎで大変なことになっていたそうです。

(ニュースで取り上げられていたから、見た人いるかな!?)

そんなわけで、「今日は何もないといいね…」と、友人と怯えながら帰ったのでした。



本番も無事に終わり、ようやく今月最初のお休み~♪

寝るぞ~!!と気合い入れていたのに、なぜか朝から頭痛で…朝5時から起きてます。

何なんだぁ。トホホ

続きを読む

7/17(日)のYIBC Noon Serviceで、Voceが賛美させていただくことになっています。



いつもならEaster礼拝の賛美があるのですが、今年は下関だったので…

(春は咳喘息がピークだったので、これで良かったのかも)



そんなわけで、バンドさんとのリハも今年初めて!

昨年12月のYIBCクリスマス礼拝以来…

「あけおめ」でした。(笑)





そして、ベースのシゲさんが長野コンサートの日に茨城でライブを入れてしまったため…

今度の本番が「よいお年を」の可能性大!!



久しぶりにkeicoと一緒だったので、「よさくちゃんに写真送ろう~♪」と、2人の写真を撮ってもらいました。





よさくちゃんからは「仲いいのが伝わってくる~」と返事が。



ところが、友人Sに同じものを送ったところ…

これが送り返されてきました。





えぇ…

まぁ、似てなくもないが。



バンドリハの2日後には、全体練習。

短期メンバーも参加してくれて、楽しいリハでした。 





そんな本番直前ですが…





ちょいと喉が痛くなってます。

本番まで休みないけど、ちょいとセーブします…

続きを読む

早いもので7月です。

今年の長野のワークショップも2回目に。



今月は18日まで休みがないハードな日々。

その合間にバンドリハ、ワークショップ、全体練習が続いていまして…

考えただけでグッタリです。



おいしい駅弁食べて、はりきって行きましょう!

今回の旅のお供は「えび千両ちらし」♪





11時台って、いっぱい在庫あってもよさそうなのに…

なんかチョイスが少ないんです、大宮駅の駅弁屋旨囲門。

まぁ、これは好きなお弁当だからいいんですけど。



玉子をめくると、ジャーン!!





あっという間に長野駅に到着。

うさ子のお迎えで、教会まで行きました。





ずうさんから、シュークリームの差し入れあり。

カシスクリーム入りで、おいしかったよ♪





1時間のボイトレ、2時間のワークショップを終え、しんちゃんの車で長野駅に戻りました。





翌日、礼拝前にVoceの全体練習があるので、早めに帰りたかった私。

19:08の新幹線を予約していたんだけど…

間違えて各駅停車の「あさま」を予約していたのです。



いつもなら1時間で大宮に着くのに、30分も余計にかかる…

おまけに、北陸新幹線になってから、「はくたか」や「かがやき」は長野と大宮の間はほとんど停車しなくなったので、この「あさま」の乗車率がすごい!!



私は3人掛けの通路側の席を予約していたんだけど、通路の反対側はシートを回転させてボックス使用で大盛り上がりのご家族。

私の並びは、窓側が爆睡サラリーマン、真ん中は結婚式帰りの大荷物の男性。

ものすごい圧迫感…



でも、食べるものは食べて帰る!

駅ビルの「鐵扇」で買った、コック・オ・リースリング弁当♪

なかなかおいしいデリのお店のお弁当です。









cakeちゃんからのおみやげは





スティックタイプのブルーベリーのチーズケーキ!





丸山珈琲で、オリジナルブレンドとMIDORI長野店オリジナルの白樺ブレンドも購入!





おいしいコーヒーをゲットして喜んでいたんだけど、実は西麻布店が教会の近所にあることが判明。

笑うしかない…



来月の長野は、帰国直後だ。

時差ボケとの闘いとなるか!? 続きを読む