Facebookの「過去のこの日」というのがよく出てきまして。

去年はこんなことあったのかぁ…なんて思うことがあるのですが、今回もそうでした。



月に1度の下関。

羽田空港には紫陽花が飾られていました。





夜、焼肉に行くことになっていたので、空弁は肉系じゃないものに…と思い、これをチョイス。





そして、食べ始めてから思い出すのです。

「これ、しょっぱいからもう食べるの止めようって思ったんだった…」と。



そんな空の旅。

空弁を食べ終わった頃からドリンクサービスが始まりました。

揺れと共に!!



CAさん、しがみつきながら笑顔を忘れませんが、サービスは全然進まず。

結構揺れてる…そういえば梅雨だしなぁ…

こ、怖い…(でも、何でもないフリ)



コーヒーもチャプチャプいっちゃうので、蓋しておさえつけてみる。

隣の人はアップルジュースこぼしてました…



飛行機降りてから気づいたのですが、1年前の6月の下関行きもものすごく揺れて…

人生の中で2番目にやばいフライトだったとdiaryに書いてありました。

過去のこの日情報。



さて、下関に到着。

来月、かず率いるMANHATTANSというバンドのライブで1曲歌うことになっているVoce下関メンバー。

気合い入れて練習してるかしら!?







MANHATTANSは福岡、佐賀、下関とツアーで回ります。

お近くの方、是非いらしてください。

このツアーはkeicoがキーボードで参加しております。



レッスン前にしのっちからライブのポスターとチケットを預かり、レッスンへ。

レッスン終了後、チケットがバンバン売れまして…宣伝いらず。(笑)

もっと大きいライブハウスでできたら良かったのになぁ。



さて、レッスン後は念願の「アリラン」で焼肉!

まどちゃんが予約してくれて、やっちゃんと3人で行ってきました。

どしゃ降りだったので、ゆうちゃんとえなが車で送ってくれて助かりました…



グリーンモールにある、こじんまりとしたお店。

これは帰りに撮ったんだけど、着いた時は大勢でにぎわっていました。



韓国系の焼肉屋さんがたくさんある下関。

アリランはその中でも有名なお店です。



どれもこれもおいしい!!







帰りもどしゃ降りなので、タクシーでホテルに帰りました…



翌日は礼拝。

下関クリスチャンセンターに新しくオープンしたSonRise Cafeで礼拝します。



ギリギリに行ったら最前列になってしまい…賛美チームのみもちゃんが怯えてました。

先生の前で歌いたくないらしい。



礼拝後、帰ろうとしたら「えみ先生、お茶していってくださいよ~」と言われたので残ることに。

中村屋さんのコーヒーあんみつ。

下にコーヒーゼリーが入ってるの。おいしい!!



教会のお姉さまたちとティータイム。



アメリカにいるトニーから、「教会員はみんなカフェに顔出すように」と言われているらしく(!?)、kakoさんもご主人と一緒にやってきました。



コーヒーにはちょこっとお菓子もつきます。



みんなとお別れして、ランチへ。

といっても、あんみつでお腹いっぱいな気もする…



久しぶりにシーモールの「みわ」で、おばんざい定食を。ヘルシー。



この日は予定もなかったので、ホテルでお昼寝して、夜も部屋で食べてまったりしたのでした。



翌日はチェックアウトしてからラフィネでマッサージ。

ここしばらく行ってなかったら、ガッチガチです!!と言われました。

いや、飛行機が揺れたせいだと思う…



北九州空港に向かう前に、「おかもと」で海鮮丼。

お刺身盛り合わせ!?みたいな海鮮丼は1080円です。おすすめ。





帰りも「揺れが予想されます…」というアナウンスがあり、ビクビクしていたのですが、意外と大丈夫でした。



来月はライブ!

Voceの歌はともかく、MANHATTANSの演奏を堪能できるのが楽しみ~♪ 続きを読む
スポンサーサイト



7年目となる長野ゴスペルワークショップ。

いよいよ初回を迎えました…早いなぁ。



先月は波多さんと仲良く長野への旅でしたが、今月からまた1人です。





駅弁は初めて見たものを。

「女将のおもてなし弁当 / 宮城鳴子温泉編」







最近、軽く糖質制限しているので、ちょっと米が多くて苦しかった…

でも、おかずの種類が豊富だし、最後に栗のお菓子までついていてお得な感じ。



お迎えはネズ太&ちはるちゃん夫妻。

教会に着いたら、玄関にはこんなものが!!



山盛り玉ねぎ…しかも、紙袋まで用意されてる。

素晴らしい。



牧師室に入ったら、手作りジンジャーエールが用意されてました。素敵☆



またまたタウン誌に広告を出したそうです。



かっこいいし、目立つ!



Cakeちゃんから、手作りのパウンドケーキと一緒に「プリンジャム」なるものをいただきました。

楽しみ~♪



まずはボイトレを1時間。

初参加の方もいたので、ゆっくりやってみました。

このボイトレは希望者のみなので、なかなかみんな揃って…とはならないのですが、今日も10名ほどが参加。



30分の休憩時間には、胡椒とローズマリーのショートブレッドが用意されてました。

これもうまし。





ワークショップには30名以上が参加。

今年は不参加…という方もいるのですが、新しく参加される方も何人かいます。

しかも、去年のコンサートを聴いて、「今度は一緒に歌いたい!」と思ってくださったそうで…そういうのを聞くとうれしいよね~



パートのバランスも良く、いつもは弱いアルトもしっかり聴こえてました。いいかも。



今日は初回ということで、有料でお試し参加の方もいらっしゃいました。

そのうちの1人は、3月まで東京めぐみ教会に通っていたKさん。



ブログには書いてないと思いますが…

私が通っていたゴスペルチャーチ東京は、東京めぐみ教会と合流し、新しくBESIDE CHURCH TOKYOなる教会を作ったのです☆

新しい教会ができたのは4月からなので、私は彼女とは入れ違いだったんだけど…

なんかつながっててうれしい。



しかも、ゴスペルに来てみたら、同じ職場の人がいてビックリ!!

不思議な巡り合わせで…彼女も次回から正式にワークショップに参加することになりました。



この写真を波多さんと安海先生に「見て見て~」と送りました。



Cakeちゃんの娘ちゃんもうちの教会に通ってるし、他にも長野の教会のメンバーが通っていたりして…不思議とつながっているのでした。



自己紹介の時には「皆さん、是非ボイトレにも参加しましょう!」と、ボイトレに参加しているメンバーが他のメンバーにボイトレの素晴らしさを語ってくれました。

ありがとう…ボイトレの大切さをわかってくれて。



咳喘息でゲホゲホ気味でしたが、無事に終えて帰り道です。

今夜は早く寝よう…

続きを読む