いよいよ帰国の日。

待ち合わせの時間より早くロビーに来ていたLeonardと電車で羽田空港国際線ターミナルへ。



トランプ大統領来日の関係もあり、セキュリティチェックが厳しいらしいとのことで早めに行ったのですが…

3時間前に行くべきと言われたにも関わらず、カウンターはまだ開いてませんでした。



とりあえず、最後の食事に。

とんかつ食べよう!













これがLeonardのヒレカツ。





食べ比べしてもらおうと、私はカツ丼。





こちらのお店、カウンター席に座ると、目の前で調理しているのがよく見えます。





「Tsukurikata oshiete kudasai」と話しかけてました。





これからアメリカ行きのフライトはいろいろとセキュリティチェックが厳しくなるそうです。

手始めに、Delta航空ではカウンターに行く前にちょっとした1分程度のインタビューを受けなければならないとのこと。



堅苦しい感じではなく、楽しそうに話しかけてくれるのでいいのですが…

おしゃべり好きな外国人たち、皆さんそこからトークが盛り上がりまくり、1分なんかじゃ終わらない。(笑)





いろいろ工夫して荷造りしましたが、やっぱり重量オーバー。

私が事前に渡しておいたバッグに、靴などを詰め直し、手荷物として機内持ち込みにするため、カウンターでバタバタしてました。

それを見ながら、私はDeltaの地上スタッフとおしゃべり。



まだ時間に余裕があります。

Leonardのスマホがぐちゃぐちゃなので、

ホーム画面のアプリを整理したり、

instagramのアップのやり方を教えたり、

Facebookのタグ付けを教えたり…

スマホの先生としていろいろ説明をすることに。



Leonardも私と同じGalaxyなので、手をかざすとタイマーが動いてSelfieが撮れるんだよ~と教えました。





かわいいトレジョバッグを持ち、またね~♪





Leonardが中に入ったのを見届け、私は空港内のラフィネへ。

疲れきった体にマッサージのごほうび☆

体中ガッチガチでした…



リフレッシュし、帰ろうと思ったところ、「お疲れ様会やるか?」と、とーるちゃんからLINEが。

よーし、帰るぞ~♪と思ったら、モノレールの乗り場でウロウロしている外国人4名を発見。



「どこに行きたいの?」と聞いたら、「浜松町」とのこと。

でも、逆のホームに入っちゃって困っているようなので「私も行くから、ついてきて♪」と言ったところ、「おぉ、ついて行こうぜ!」と。



モノレール車内で話を聞いたら、3人はアメリカメリーランド州から遊びに来た友達、1人はカナダから学会に参加するために来日した人。

知り合いでも何でもなくて、一緒に迷子になっていたらしい。



カナダのおじさんは浜松町で新幹線の指定席のチケットも購入済み。

そんなに時間もないし、絶対1人じゃたどり着けないだろうなぁ…と思い…



「みんなで一緒に東京駅に行こう!」

浜松町でモノレールを降り、京浜東北線に乗り換え。

「はい、あなたは新幹線のチケットで自動改札ね。そっちの3人はパス持って有人改札通って。」



東京駅に到着。

3人を階段の下で待たせ、カナダのおじさんを連れて新幹線の改札まで連れていく。

「18番線だから、この改札通ってエスカレーターで上がって。指定席はわからなければ誰かが案内してくれるはず。

Have a safe trip!」と別れる。



階段の所に戻り、3人を連れて丸ノ内改札へ。

中国語表記の宿泊先をなんとか解読し、Google mapに入れてみたら、最寄り駅は本郷三丁目だとわかったので、ここで丸ノ内線に乗り換え。(こんなの自力じゃ無理だよね…)



「はい、天井見て~。ここ、きれいで有名な所だから、写真撮った方がいいよ。」

「おぉ…」



「今度乗るのは地下鉄だから、そのJRのパスは使えないの。日本円持ってる?1人140円の切符買うよ。」

「はーい」



「自動改札だから、ここから入れて、出てきた切符を取るのを忘れないでね。」

「はーい」



地下鉄に乗り込む。

3人は初めての来日。東京に3泊し、次の日は富士山を見に行き、それから京都に行って、また東京に戻るとのこと。



「ところで、君はなんで空港にいたの?」と聞かれたので、ワークショップを終えたミュージシャンがClevelandに戻るから見送ったところと説明。

「え!?じゃあ、偶然空港で出会えたの!?いつもいるわけじゃないの!?」

…いないよ。



「いやぁ、助かったなぁ。俺たちラッキーだったなぁ。」と喜んでもらえたので、まぁ良かったかな。





滞在中に困ったことがあれば、いつでも連絡してね!と言い、Facebookでつながり、本郷三丁目の改札で別れることに。

「あれ?出ないの?」と聞かれたので

「うん。私の家、全然違うところなんだ。」

「えぇ!!!!!ありがとう!!!!!」



Google mapによると、駅からは徒歩数分らしいので自力で行けるはず。

Enjoy!!



遠回りしたので遅くなってしまったけれど、自宅最寄り駅で待っていたとーるちゃんと合流し、2人でお疲れ様の会をしたのでした。



疲れたぁ…

Leonardが無事に帰国できますように。

続きを読む
スポンサーサイト



ワークショップの全日程を終え、今日はのんびり過ごす日。

今回のワークショップを振り返り、今後についての話し合いをするつもりです。



ピックアップはお昼なので、ちょっとゆっくりしようと思っていたら…

10時まで爆睡!!

相当疲れていたらしい私。



今日のランチは「もうやんカレー」。

以前、一緒に行ってから「カレーおいしい!」と言うようになったので。



こちらのお店、ランチはビュッフェ方式。

炭水化物をあまり食べない私ですが、おかずもいろいろあるのでバッチリ。



ずーっと胃の調子が悪かった私ですが、Leonardと一緒に過ごしているうちに食べる量が増えてきたみたい。

ようやく回復かな!?





Selfieの撮り方を教えてあげました。

ようやくカメラの場所がわかったらしい。

(いつも変なところを見ていたので…)





ハロウィンの時にもらったお菓子「リコリス」をカバンから取り出し、「食べる?」と。





これはTHE アメリカなお菓子!!

本物のアメリカンになるべく、チャレンジしてみたところ…



まずっ!!





お腹いっぱいになり、娘たちからのリクエストだったボイスケアキャンディーを探すために歩きまわって腹ごなし。

ホテルに戻り、おしゃべりしていたのですが、ものすごい睡魔に襲われ、少々お昼寝。



18:30にとーるちゃんと合流。

今夜はごちそうになります!



ホテルの近くの九州料理のお店へ。

すっかりJapanese Men's wayが板についてるLeonard。





いろいろ食べたよ~♪

「喉にいいから!」と食べさせた、人生初の馬刺。

食べた途端に「ヒヒーン!!」と言ってた。





眠そう…

とーるちゃん、ごちそうさまぁ。





明日は帰国。

寂しくなるなぁ。

続きを読む

さぁ、いよいよ礼拝賛美の当日です。

YIBCまで電車で連れていくのはかわいそうだなぁ・・・と思っていたら、とーるちゃんが車を出してくれることに。

助かる!!



9:30にピックアップし、YIBCへと向かいます。

この日、トランプ大統領の来日と重なったためか・・・新宿駅前は街宣車だらけ。

検問とかもあるかと思いましたが、すんなり横浜方面に行くことができました。







バンドさんと最後の調整。





まずVoceが2曲賛美し、その後、ワークショップ参加者も一緒に2曲賛美することに。

本番の参加者が意外と少なかったのでちょいとドキドキです。









Voceの賛美が終わり、いよいよLeonardの登場。

いつもなら静かにディレクトを始めるところですが、会衆に向かって語り始め、会堂の盛り上がりは最高潮に。

ただ、英語がわからないクワイアにLeonardの言葉が伝わらないのは残念・・・









1曲目、"When All God's Children Get Together"→"Worship The Lord"のメドレー。









2曲目、"Great Are You Lord"。













メッセージの後、Voceだけで"God Is So Good To Me"を賛美したのですが、

せっかくなのでママになっておチビたちを連れて来てくれたミサとさよりちゃんも一緒に賛美することに。

Voceを始めてからずーっと一緒だった2人。

久しぶりのステージにいろいろ感じることもあったようで、後からうれしいLINEが来てました。

























最後はみんなで記念撮影!





バンドさんたちと一緒に。





ミサ、さよりちゃん、またおいで~





さて、これで終わりではないのです・・・

大慌てでランチを食べ、今度は高田馬場へ戻り、Beside Church Tokyoの第2礼拝へ。

なんとLeonardは特別賛美とメッセージをすることになってます!

1曲目、ワークショップでも歌った"Seek Ye First"を賛美し、メッセージへ。





時間ができたら、メッセージを全部書きおこしてシェアしたいなぁ。

とてもわかりやすく、素敵なメッセージでした。

Leonardの亡くなったお父さんは牧師で、お兄さんは今でも牧師をしています。





最後に、波多さんの無茶ぶりで"Everyday Is The Day Of Thanksgiving"をみんなで歌うことに。





とりあえず、無事に終わったぁ。

お疲れ様でした。

明日は1日のんびりしようね。





・・・と、ここで終わるはずだったのですが。

駅前で波多さんとLeonardの立ち話が終わらない。

「あのぉ・・・一緒にごはん食べに行って、続き話したら???」となりまして。

波多さん夫妻と一緒に中華のお店へ。





真面目な顔して、ずいぶん語り合ってた2人ですが・・・

実は2人とも半分寝落ち状態で、自分が何を話しているのか、相手が何を言っているのかわからず、かなり怪しい会話だったことが後で判明。





18時に礼拝終わったのに、家に着いたら23時だった・・・ 続きを読む

ワークショップ2日目。

今日もコンビニでお昼ごはんを買って、ホテルでランチ。



また早起きしたらしいので、私のメラトニンを持ってきてあげた。

メラトニンは睡眠導入のサプリメント。日本では売っていないので、私はアメリカで定期的に買ってます。時差ボケ対策のために、海外に行く時は必ず持参!

今夜、もし変な時間に起きたら飲みなさいよ~と渡しました。



教会では午前中にインドネシア教会の賛美チームが練習してました。

しばらくおしゃべりし、インドネシア語をちょっと教えてもらったりして、楽しいひと時でした。





今日の通訳はトシ子。





Leonardも寝不足を感じさせず、パワフルに指導してくれました。





昨日、スーツ姿だった川井先生に「いつもの格好で大丈夫なのに…」と言ったら、カジュアルにしてきてくれました。





実は…

突然「Emi、ピアノ弾いて」と言われてしまい、途中からずっとピアノを弾いておりまして。(曲も知らないのに)

そんなわけで、写真も動画もほとんど撮れませんでした。



「弾かなきゃいけないなら、事前に言ってよ!!」と言ったら、

「え?弾けてたからいいじゃん♪」と。

うーん…



やっぱりディレクターとしてのLeonardの良さを出すためには、ピアニスト連れてこないといけないんだろうなぁ…と思わされた2日目でした。



明日は礼拝賛美の本番!

私はずーっとピアノを弾いていたので、歌わなければならない曲を歌っていない…

帰宅してから録音を聴き、必死になって練習。

あーん、覚えられない~!!と焦る私でした。 続きを読む

ワークショップ1日目。

コンビニでお昼ごはんを買って、11:45にホテルへ。

時差ボケのせいで、またもや深夜に目が覚めたらしい…

明日はメラトニンを持ってきてあげようかな。



久しぶりのVoce主催のワークショップ。

メンバーにも受付その他のお手伝いを依頼していたんだけど…

数年のブランクを感じさせることなく、チャッチャと動いていく。



そして、今までスタッフをやったことがなかったメンバーに、受付慣れしたあきちゃん、のんちゃんがやり方を教えている姿を見て「おぉ…」と思う。

こうやって受け継がれていくのね。



今日の通訳は安海先生。

Leonardとのコンビも何回目になるのかな…すっかりなじんでます。







Convention familyであるOscarが書いたSeek Ye First。

素敵な曲だよね。





メッセージは川井先生。

今ではVoceメンバーの1人でもあります。





今回、日本ゴスペル界のパイオニアであるラニーさんが来てくれました~♪





そして、dinnerをごちそうしてくれることに。

「お気に入りのBBQのレストランに行こう!」と言って、連れていかれたのがこちら。

表参道のSMOKE HOUSE。





何をオーダーしたらいいのか全然わからなかったので、お肉3種類を選べるプレートを。

スペアリブ、BBQポーク、ソーセージに、コールスローとビスケットがついてきます。

おいしい!!!!!





これの前に食べたシーザーサラダもおいしかったなぁ。

お店の雰囲気もすごくいいし、スタッフさんは英語もペラペラなので海外からのお客様が多かったです。



3人でずーっと英語でおしゃべりしたのも楽しかったなぁ。

実は、ラニーさんとこんなに長く話したのは初めてのこと。

日本で初めてゴスペルワークショップを開催した頃の苦労話とか、いろいろ聞くことができて良かったです。



でもね…

3人して「えっと…、あれ誰だっけ。ほら、あの人…」の連発。

そして、大笑い。

あぁ、We are getting old... lol



明日もがんばろう!

続きを読む

来日2日目。この日はバンドリハ。

ホテルでピックアップして、「何時に起きたの?」と聞いたら…

「0時…」と。は!?

どうやらそこから眠れていないらしい。

困ったもんだ…



スタジオに向かう前に、「カバンほしいなぁ…」と言い、近くのドンキへ。

「20ドルくらいならいいけどなぁ…40ドルは高いなぁ…」とブツブツ言っていたんだけど、

2000円のはショボいので、持たせたくない感じ。

「わかった!誕生日プレゼントにしてあげるから、これにしよう!!」と、4000円のものを持ってレジへ。

しかーし!!

「2100円でございまーす」???



よくわからないけど、結局ほぼ20ドル。

2人で大笑い。

とっても気に入ってくれたようで、「Conventionでも毎日使うよ!!」と言ってました。





新宿のスタジオでリハなので、すぐ近くのお店でランチ。

アレルギーがいろいろあるのですが、お店の方が気を使ってくださり、とてもありがたかったです。



お魚とお肉のランチを1つずつオーダーしてシェアしました。









今回、バンドさんはワークショップには参加せず、礼拝賛美の本番のみ。

なので、Voceだけが歌う3曲とワークショップからの2曲だけの予定だったのに…

メドレーにすることになり、聴いたこともない曲を急遽演奏することに。ごめんなさい!!



でも、さすがプロミュージシャン。

その場でパパッとコードを書き、こんな感じかな…と仕上げていきました。





日曜日、よろしくね!





ドラムのハマシゲが「しげ1」、

ベースのウメシゲが「しげ2」、

Leonardは「じゃあ、俺はしげ3」と…





この日は、ホテルの近くのお店で餃子を食べることに。

カルピスは英語で言うと「牛のお○っこ」になってしまうので、英語圏の方には「カルピコ」と言わなければなりません…



それを説明して、笑いが止まらないLeonard。







こちらの餃子、タレをつけずにお召し上がりください。





手羽餃子もおいしかった。





私の大好きなパクチーサラダ。

Leonardは初めて食べたけど、おいしい!と気に入ってました。



また夜中に起きちゃうのかなぁ…

明日はワークショップ初日です。

ちゃんと寝てね!

続きを読む

ここ数年はDEUTにお任せしていたLeonardのワークショップですが、今年は一念発起してVoce主催で開催することに。

あまりにも間が空きすぎていて、何をどうすればいいのか忘れている私…



懐かしいワークショップグッズを引っ張り出し、あれを作って、これを送って…とバタバタの毎日でした。



Leonardが到着する11/1、私はお昼までさいたまクラスがありました。

その前に何としても手に入れたかった、スタバのマスキングテープのために…朝っぱらからスタバへ行くことに。



しかーし!!そんな時に限って寝坊です。

大慌てで飛び出したら、いつもよりも早く駅に着くことができたので、スタバに直行。

残り少なくなっていたマステもゲット☆





さいたまクラスを終え、トッシー牧師に与野本町まで送ってもらい、いざ羽田へ。(ピックアップしやすい羽田離発着のフライトにしてました。)



フライト情報によると、予定よりも早めに到着するらしいので、その前にランチを。

モスカフェにて、モスチキンシーザーサラダ。





しばらくしたらLeonardが出てきました。





今回もインプラントが間に合わず…口を開けて笑えない…気の毒。



ホテルまでのリムジンバスがないので、リムジンバス→タクシーで移動しようかと思ったのですが。

「電車移動でもいい?」と聞いたら「sure!」ということだったので、モノレールと山手線で移動することに。



ホテルに到着。

お腹すいてないけど、Emiと話できるなら一緒に行くよ!とか言っていたので…この人はドリンクバーさえあればいいのかと思っていましたが。

「うわっ、ステーキだ!あ、これもおいしそう~♪」と、結局普通にモリモリ食べてました。メロンソーダ片手に。



ちょうどこの日の夜はビサイドチャーチ東京で祈祷会がある予定だったので、挨拶がてら顔を出すことに。

着いた時には安海先生だけがいたので、しばらくおしゃべりしました。次々とやってくる教会の人や、波多さんともおしゃべり。



その後、祈祷会の始めに1曲賛美してくれないかとリクエストがあり…眠かったろうに、快く引き受けてくれたLeonard。





賛美を終え、ホテルに戻ると、我が相方とーるちゃんが来てました。

「Oh!! My brother!!」と抱き合う2人。



なぜかとーるちゃんの仕事について話を聞かせてくれと言い出し、アメリカに出張した時の写真なんかを見せながらずーっとしゃべってました。





あまり早く寝ると、時差ボケがひどくなるので、21時過ぎまで無理矢理おしゃべりさせて…

「はい、寝ていいよ!」とお別れ。

あぁ、眠そう。





夜中に起きちゃうかもね…と言いながら帰ったのですが、どうやら私の予感は的中したようです。 続きを読む