6月は体調を崩し、
7月は台風が直撃、
8月は渡米の関係でもともとお休み予定…
3回も空いてしまい、みんなゴスペル習っていたことも忘れているのでは!?と思ったら、ホントにすっかり忘れて予定を入れてる人がいました。おいっ!!
そんなわけで、羽田に行くのも久しぶり。
いつもよりちょっとだけ早めに家を出ます。
今回は「がんばれ北海道!!」の思いをこめて、佐藤水産の新商品の空弁を買ってみました。
「後のせいくらとサーモンハラミ弁当」☆

開けてみると、ハラミがドーン!
脂にやられそうな気もしないでもない…
いくらは別パックに入っています。

このパック、ハラミの脂で滑る。
とても開けにくい…
機内でいくらをぶちまけたくないので、慎重に開けました。
これをいくらの上にかけます。

ごはんの上には錦糸玉子がたっぷり。
ハラミといくらと玉子が一緒に口に入ると、最高~♪
やっぱり後のせがいいんだな、これは。
仙台の「はらこ飯」が大好きな私にはピッタリな空弁でした。
絶対また買う。定番商品になってほしい。
羽田空港では、東京みやげも2つ購入。
いつもお世話になってるホテルのKさんに、ねんりん家の期間限定のバウムクーヘン。
モンブラン味らしい。

そして、この日の夜、ごはんを食べに行くことになっていたお店のシェフ馬場くんには、バターバトラーのフィナンシェ。

機内で空弁を食べ終わり、ドリンクサービスでいただいたTULLY'Sのホットコーヒーを飲みながら、iPodでゴスペルを聴いていたのですが…
私の後ろの列にドリンクを提供していたCAさんが、期間限定ドリンクであるリアルゴールドのペットボトルを開けた瞬間、プシュッとかなり飛び散り、私の腕、テーブル、iPodにリアルゴールドの飛沫がかかってしまいました。
「す、すみません!!大丈夫ですか!?」と言われたので、「おしぼりだけいただければ、大丈夫です…」と苦笑い。
リアルゴールド、ベタつくのね。しっかり拭きましょう。
その後、そのCAさんが戻ってきて
「先程は大変失礼しました。よろしければ、こちらを…」と、コーヒーと一緒にもらえるチョコレートを2つくれました。

私、チョコレートはあまり得意じゃないんだけど(食べると鼻の奥が痛くなって、鼻血出そうになる)、このチョコレートは好きなの。でも、1枚しか食べられないけど。
ありがとうございます。
大丈夫よ、私の大好きなスターフライヤーだから。
宇部空港に到着し、バスで下関駅へ。
ホテルにチェックインし、レッスンに行きます。
実は、7月に体験の申し込みが来ていたんだけど、台風でキャンセルになってしまい…
8月はもとからレッスン無かったので、2ヶ月もお待たせしている方がいたわけです。
文化教室の方に電話で申し込みがあり、その後私とも電話でやりとりをしていたんだけど…(次回は9月ということも連絡済み)
2ヶ月経って、「お待たせしました。今日はレッスンありますから、是非来てください!」と電話すべきか、静かに待つべきか悩んでいたのです。
だって…もし気が変わっているのに、先生から直接電話かかってきたら、ちょっとプレッシャーじゃない???メールならまだしも。
結局、来てくれたらいいな~と思いながら、電話を止めたら…
来てくれました!!
しかも、その話をしたら、「ホントは悩んだんですけど、お断りの電話するのも嫌だったから、がんばって来ました。」とのこと。
電話しなくて良かったね~と、みんなで大笑い。
ちょっと英語に苦戦していたけど、入ってくれたらいいな。
下関といえば、トニー牧師ですが。
少し前に「次は下関来るんですか?」とLINEが来ていたので、22日だと伝えていたのに…
なぜか先週「間違ってゴスペルに来たら、誰もいなかった」と連絡が。
言ったじゃん、22日って!!
そして、今回も「メッセージはいつになりますか?」と言われたから、早く帰りたければ早めに来ればいいし、遅くてもいいなら最後の方で…と伝えていたのに…
来ない!!
終わってから、「来週だと思っていた」と。
…大丈夫かい!?
こっちは来るつもりで時間配分してたのに…結局1曲をミッチリ教えることに。これ、12月のクリスマス礼拝で歌います。
レッスンが終わり、この日は4人でアグーに行くことにしてました。
メグちゃんは車なので、現地集合。
やっちゃん、まどちゃんとシーモールのトイレに寄り、一緒に歩いていくつもりが…
トイレから出ても、やっちゃんが見当たらない。
しばらく待っていても出てこないので、あれ?と思ってトイレをのぞいたら誰もいない!
まどちゃんと2人で大慌て!!
確かにトイレには入ったはず。後から来たメンバーとも話している声が聞こえた。
まさか、私たちを置いていくわけないし…もしかして、一緒に食べに行くことを忘れて帰ったのでは!?
メールしたけど返事もないし、とりあえず振り返りつつお店に歩いていったら…
メグちゃんと一緒に座ってるやっちゃん。
トイレから出たら誰もいなかったから、1人で歩いてきたという。
…あなた、最初に出たんだと思いますよ。
っていうか、普通置いていかないから。
メールもしたのに…と言ったら、「まだかな…」と外を見ていたと。すれ違ってると気づいた時点で連絡するでしょ、普通。
やっちゃん、ちょっと心配です。トニー同様。
いつもは3人で来ることが多いんだけど、久しぶりにメグちゃんが復帰したので4人で。
おまかせで、いーっぱい食べました。

馬場くん、いつもありがとう!

さて、翌日。
サンライズカフェでの礼拝に出席。
この日、オハイオ州から一時帰国されてる日本人女性の方、出張で下関にいらしてるさいたまの方も来てました。
礼拝後、お昼を食べて宇部空港に行かなければならないので、サッサとお別れ。
まず、駅前のゆめマートで、カールのチーズ味を3袋購入。我が家の分と、さいたまクラスまみちゃんへのおみやげ。
お昼ごはんは、味庵の皿うどん。

バスのチケットを買いに行ったら「え、今さっき出ちゃったわよ、宇部空港行き!!」と大慌てのおばちゃん。
「あ、次のに乗るつもりなんだけど…12:50でしょ?」と言ったら安心してた。
大丸の地下に行き、御堀堂のういろうを購入。
ホントは生外郎が買いたかったけど、6~9月は賞味期限が当日なので諦める。
真空パックの白と抹茶を買いながら、横目で「あ、生外郎の試食がある…」と思ったんだけど、買ってから試食するのもなんなので我慢。
私が購入した商品の他に、何か包んでいるもう1人のおばちゃんがいて、何してるのかな?と思ったら…
「よかったら電車の中で食べてください~」と、生外郎の試食をいっぱいくれた!
いい人だ!!
ん?物欲しそうな顔してたのか!?

これ、試食用の生外郎。

ここまでで礼拝終了後50分。
バスまであと30分あるので、スタバへ。
お腹いっぱいなのに…クリスピースイートポテトフラペチーノを。
これ、芋けんぴがカリカリでおいしいんだもん!

飲み終わりそうにもなく、フラペチーノ片手にバス停に行ったら…すごい並んでる!
私、後ろの席になったらまずいんだけどなぁ…と不安になる。(バスの後ろに座ると酔う)
いつもならキャリーバッグも一緒に持っていくんだけど、乗客が多いので、みんな下のトランクに入れることに。
預けてからバスに乗ったら、真ん中くらいに空席を発見。セーフ。
空港まで爆睡。
微妙に時間があったけど、時間つぶす所もあんまりないからね…
ゆず胡椒だけ購入し、ゲートへ。
来月はどうしようかな~と思ったんだけど、来月はちょっと博多まで行って、福岡空港から帰ってくることにしていたのを思い出す。
貯まったマイルで往復するんだもーん♪
たまには、ごほうび☆
そして、以前博多のホテルからもらっていた無料宿泊券を使う予定。いつでもどうぞって言われてたけど、ホントに使えるのかな???
問い合わせてみよう。
久しぶりの下関、短時間で満喫してきました。
続きを読む
スポンサーサイト